マガジンのカバー画像

時の窓

25
写真の記事をまとめたマガジンです。初心者の右往左往ぶりをご覧ください。
運営しているクリエイター

#一眼

一番いいカメラ【写真】

先日、家電量販店のカメラフロアで久しぶりに「一番いいカメラちょうだい」と店員に言っている50代くらいの女性がいた。 見るからにお金は持っていそうな服装やカバンだったことを覚えているが、いまだにこんなことを言う人がいるのかと驚きとひさしぶりのシチュエーションにワクワクしながら様子を覗っていた。 その女性が店員と話していたのはカメラコーナーの中でもサードパーティーメーカーのレンズのコーナー。 そしてその後ろはソニーのミラーレス一眼のコーナー。 さて、どんなカメラをオススメす

一眼デビューは苦い思い出とともに(2018/5/12撮影)【写真】

初めての一眼レフNIKON D40X このころ以前登録していてまったく画像が売れなかったPIXTAをコンデジで再開。 ただ売れればいいなぁ~という下心から再開したんだけど、奇跡的に1枚売れてしまった。 それがこれ。 売れてしまったから色気が出てしまってどうせなら一眼レフで~(とは言っても一眼レフが何かもよくわかっていない)と思い購入を検討するが、一眼レフは高い。 それではいつまで続くかわからないしお手頃な中古でと思ってメルカリで探した。 カメラメーカー自体は知っているがど

フィルム趣味レーション【写真】

誤変換? 今日のタイトルのこの言葉。 実は僕の発案ではなく下のmasaさんの記事に出てきた言葉なんだけど、おそらく誤変換なんだと思う。(違っていたらごめんない。この後の記事も誤変換の体で書いているので) 「あっ、誤変換してる」と思ったけど、でも写真は趣味なんだからこのままでいいんじゃないかなと思った。  誤変換だとは思ったんだけど違和感がなかったんです。 フィルムシミュレーションといえばFujifilmのカメラの機能名称。 今、僕はFujifilmのX-T3をメ

門前の小僧、カメラを構える【写真】

うちの奥さんから「もうすっかり門前の小僧だ」と言われた。 どういう意味かといえば、僕のカメラ熱のせいで今まで気にもしなかったカメラやレンズの広告に視線が行くようになったらしい。 今まではそんな物には全く視線も行かず、「F値」や「mm」とか書いてあっても関心はなかったらしい。 そりゃそうでしょう。 僕もそうだったから。 むしろ、なんなら写真やカメラの趣味を敬遠していたからなぁ~ でも、そんなことを言いながらも小僧、いや奥さん自らもカメラを持ち出す機会が増えた。 むしろ「明