マガジンのカバー画像

時の窓

25
写真の記事をまとめたマガジンです。初心者の右往左往ぶりをご覧ください。
運営しているクリエイター

#フォトストック

一番いいカメラ【写真】

先日、家電量販店のカメラフロアで久しぶりに「一番いいカメラちょうだい」と店員に言っている50代くらいの女性がいた。 見るからにお金は持っていそうな服装やカバンだったことを覚えているが、いまだにこんなことを言う人がいるのかと驚きとひさしぶりのシチュエーションにワクワクしながら様子を覗っていた。 その女性が店員と話していたのはカメラコーナーの中でもサードパーティーメーカーのレンズのコーナー。 そしてその後ろはソニーのミラーレス一眼のコーナー。 さて、どんなカメラをオススメす

画像生成AIって使う?【写真】

最近一般のニュースでも取り上げられることが、実感として増えたなと思うAIと僕の関わりについての状況を記事にします。 AIを無視できない 冒頭でも書いたようにニュースでもAIを用いた犯罪まで報道されるようになった今日この頃。 さすがに何も知らないのはまずいのかなぁ~とも思い、身近な触れられるサービスからいじってみることにしている。 ただ、プログラミングの知識とかはないので今の時点でどのサービスで何が出来て、何が使いやすいのかも分からない。 Googleやedgeなどで検索を

今年も来た!!無料コレクション【写真】

今年も来た!! フォトストックでAdobe stockを利用しているクリエイターにはおなじみの季節です。 今年の候補作の数は? 毎年5月半ばにAdobe stockのマイページ上にお知らせで表示される無料コレクションの告知。 登録枚数の増加により選出される候補作の数も年々増えています。 今年の候補作数は、2974件。 候補の条件は、過去1年間で1度以上の販売実績があることだったと思います。 因みに僕の審査通過した作品の総数は、21,898件(動画含む)。 候補全てが採用

雨の撮影

雨降りの日の撮影。 僕は雨降りの撮影自体は嫌いではないんだけど、手持ちの機材では不十分なことは分からないながらも分かる。 行きたい気持ちはある フォトストックをやっていると色んなタイプの写真が撮りたくなる。 僕だけかな? なので休みの日は、雨降りであろうと撮影に行きたい気持ちはあるんです。 でも、カメラが大事だし、カメラをどうやって雨から守ればいいかも分かんない。 でも、結局行っていない 行きたい言持ちはあっても結局は行けないので、自宅のベランダから下のような動画を

結婚記念日、忘れてました【写真】

結婚記念日って? 一般的な「結婚記念日」は入籍日や結婚式を挙げた日のことを言うらしいのですが、我が家では入籍日、結婚式の日も結婚記念日という認識でした。 昨夜奥さんが「あっ、結婚記念日過ぎちゃった」と言った。 僕も「あっ」と。 我が家の結婚記念日の位置づけはこんな感じです。 記念日いろいろ 各家庭で色々な記念日はあると思います。 先ほどの結婚記念日やそれぞれの誕生日など、もっと気にする人は色々あるんでしょうけど、我が家はせいぜい結婚記念日、誕生日、命日くらいしか特に気

どんな写真も【写真】

新プロジェクトX いつものようにテレビ画面がアマゾンフォトに保存されている写真を映し出す。画面の中はカメラを構えた僕の姿。その瞬間、僕が「風の中のす〜ばる〜」と歌い出す。奥さん大爆笑。 プラスすると 写真には音楽や文章をプラスすると全く受ける印象が変わるものがある。そんな記事を以前書いた。先ほどのように「風の中のす〜ばる〜」と中島みゆきの「地上の星」を歌ってみると僕の写真も途端に困難な状況に対峙する緊張感あふれる雰囲気になる。なんなら田口トモロヲ風にナレーションまで入

一眼レフ初心者がNikon D40Xで撮る (2018/05/19(鶴舞公園他)撮影)【写真】

2018/05/19 カメラ初心者がNikonのD40Xで撮った名古屋市内の写真達 紫陽花の道 全盛期の咲いてる紫陽花だけでなく、冬の枯れ枯れの茶色の紫陽花も好きなので通年楽しみます。 お寺の参道に座る近所の猫 鶴舞公園に向かう途中のお寺の参道に佇む猫。 運が良ければ出会える。 鶴舞公園の交差点 写真では分かりにくいが五差路。 高架へ上る古い階段 最初に売れた写真の影響なのか綺麗な写真というよりも「こんな写真が売れるの?」って写真ばかり撮る。 でも、それがすぐ