マガジンのカバー画像

オヤノコト日記

52
親の介護の記録(メモ)を振り返ることで何か皆さんの気づきになればと思い書きます。
運営しているクリエイター

#2018年12月

高すぎる暖房の温度設定(2018/12/6(木)のメモ)

2018/12/6(木)のメモ 今日は、午前中に近所の中学校で救命の講習の授業があり、仕事を休んだ。 いつもどおり、夕方6時半頃にお店に行く。 店に入るとお父さんに「暑いだろ?」と言われた。 どうやら寒がりなお母さんがストーブ前に張り付いてずっと暖をとっているので設定温度がかなり高めに設定されているらしい。 設定温度を確認すると24℃に設定されていたので、ストーブが結構な勢いで温風を出し続けていた。 おそらく使い方がまだ分かっていないよう。(最近新調したストーブとの

認知症の母親の物忘れに慣らされた今日この頃(2018/12/13(木)のメモ)

2018/12/13(木) 今日は、串かつ定食(みそ)を食べた。プラス餃子を焼いていたので餃子を3つ。 明日は、お母さんは病院で検査らしい。 相変わらず物忘れは頻繁に起きているらしく、家の鍵がないといつも店からの帰りに探しているとのこと。 これには僕もすっかり慣れてしまったが。 そういえば昨日は変わったところで、お父さんがコンパクトデジカメの設定をしてほしいといってきた。 キャノンのPIXY200という機種でSDカードが刺さっているにもかかわらずカードの容量がありませ

もう自分では力仕事ができなくなったのか?(2018/12/30(日)のメモ)

2018年12月30日のメモ 実家の車を借りて土嚢を運ぶ 土嚢の中の石を駐車場に敷き詰めた。 石運び なんでこんなこと頼まれたんだろ? 駐車場に雑草が生えるからそれを防止するためだったかな〜 確かに運んた記憶はあるけど。 あっ違うわこれ。 僕が住んでるマンションのベランダにおいてあった土嚢に入った石を実家の駐車場に撒いたんだ。 そうだ。 思い出した。 すっきりした。 だから、タイトルも違うな。 お父さんの体力の衰えとかじゃなく不用品を実家に持ち込んだだけだ。 でも、

町内会の係は高齢者ばかり(2018/12/27(木)のメモ)

2018/12/27(木)のメモ 今日はいつもより早めの時間に行ったからかお客さんが二人いた。 やはり寒かったからか一人は味噌煮込みを食べていた。 お父さんが7時から学区の防犯のパトロールの為、いつもより早めに閉店。 7時にお父さんと一緒に店を出た。 今日は久しぶりにバスターミナルの所の果物屋さんで焼き芋が一つ残っていたのでお母さんに買っていった。 また、今日も帰り際、鍵を探していたが、先日同様裏のテーブルにあった。 今日はお父さんの時間もなかったからあまり話

お母さん、月一でデイサービス行くってよ(2018/12/20(木)のメモ)

2018/12/20(木)のメモ 今日は、味噌ラーメンを食べた。 12/22に新城に法事に行くらしい。 年末だから運転には気をつけて欲しい。 来年から月に一度お母さんがデイサービスに行くことになったことが決まったらしい。 先日は、叔母の絵画サークルの絵を見ておじさんたちと忘年会を伏見の焼肉屋でやったらしい。 確か5人って言っていたから犬山のおばさんも一緒だったのかな? うちのお母さんにも趣味的なものがあればなぁ~ 食べるのが好きなだけではなぁ~ 今年は31日

いつもの年末は、いつまでもあるわけじゃない(2018/12/31(月)のメモ)

2018年12月31日(月)のメモ 年越しそばを奥さんと二人で食べた。 朝ごはんを割りとがっつり食べたのでそばが食べきれるか不安だったが、まったく問題なく食べられた。 奥さんがお母さんに先日のおじさんたちと行った焼肉屋の忘年会の時の栄のネオンの話をしたが、全く覚えていないようだった。 やはり今年になって結構症状が進行しているように感じる。 日に同じ話を2,3回されることが多くなったのも今年になってからのような気がする。 来年も見守っていくしかないかな。 ネオン