マガジンのカバー画像

オヤノコト日記

52
親の介護の記録(メモ)を振り返ることで何か皆さんの気づきになればと思い書きます。
運営しているクリエイター

#実家

喜寿のお祝いをついに伝える(2019/10/17(木)のメモ)

2019/10/17(木)のメモ 11/30のお祝いを伝える お母さんはやはり女子らしく感情を表に出してくる。 それは今も変わらない。 美味しそうな食事に連れて行き写真を撮る時は、いつも笑顔でVサインだ。 たぶんお祝いの日用の服とカバンを買ったと思う(笑)。 でも、お父さんの様子はメモには書いてなかった。 防犯パトロール 喜寿祝いで喜んだ様子が書かれていないのは、その後の防犯パトロールが気になっていたからだと思う。 自営業をしていると町内の役員は毎年何か引き受けること

テーブルくらいはいつも拭け(2019/9/19(木)のメモ)

2019/9/19(木)のメモ 久しぶりのチャーハン 実家のチャーハンには、基本的に卵は入っていない。 僕が個人的に頼んでいた。 この当時すでにメニューに載っていなかったと思うけど、オムライスも美味しかった。 お父さんが振る中華鍋が子供心にカッコよく見えて、中学生の頃には自分でもチャーハンを作ってみた。 今でもチャーハンは作るけど、簡単に見えても美味しく作るのは難しい。 僕の好みはパラパラよりもしっとり。 お手伝い いつも晩飯をごちそうになっていただけだったからテーブ

ついにスマホデビューか!?(2019/7/12(金)のメモ)

2019/7/12のメモ 今日は久しぶりに焼肉定食を食べた。 今週は木曜日の仕事終わりがいつもより遅かったので金曜日に実家にいった。 今日は暇そうだったな。 珍しくスマホの話が出た。 格安スマホをプレゼントした方がいいかな? 今週は金曜日 毎週木曜日、仕事帰りに実家に寄るようにしていたんだけど、この週は僕も珍しく仕事が忙しかったみたいだ。 そんな時は実家に電話で連絡しておく。 そうしないとお父さんが心配して閉店後も待っている場合がある。 僕のお父さんは昔かたぎの

免許返納を切り出すタイミング(2019/7/4(木)のメモ)

2019/7/4のメモ 天ざる定食を食べた。ごはんも付けてしまった。 今週の火曜日、お母さんがデイサービスを夕方まで一日行ってきたらしい。 帰ってくると駄々っ子みたいにすぐにお腹が空いたぁ~とごはんを食べていたとのこと。 今日は僕がいる間にお客さんは一人も来なかったなぁ~ お父さんに車の運転のことを何気なく聞いてみた。 問題はないとは言っていたけど、いざ自分の家族となるとやっぱり今のところ問題がないと言われると返納しようと言う話にはなりづらいな。 初めての夕方ま

地下鉄ができなかったらどうなったんだろう?(2019/6/27(木)のメモ)

2019/6/27のメモ 今日は久しぶりに味噌ラーメンを食べた。 熱帯低気圧のせいで店に行く前に結構な雨が降ってきたので、久しぶりに地下鉄で実家に行った。 昨日は、お母さんの同窓会があったが、妹が行く前に化粧をしてくれたらしい。 お母さんはいつも眉毛を書いていないからな。 そんな時くらいはしっかり化粧してくれないと。 ただ、お父さんは車の運転がしんどかったみたいだ。 昨日は帰ってきたのが20時だったらしい。 同窓会の間、お父さんは何をしてたんだろう? 地下鉄は

同窓会って何人くるの?(2019/6/15(土)のメモ)

2019/6/15のメモ 今日は奥さんと一緒に父の日のプレゼントを持って行った。 来週はお母さんの同窓会があるらしくお父さんが運転手で湯谷温泉まで行くらしい。 卒業アルバムを持って行った方がいいんじゃないかとお父さんが言っていた。 奥さんと二人でうどんを食べた。 父の日のプレゼント まだこの頃は仕事終わりに晩酌をしていた頃なので、父の日のプレゼントは今回の記事の下に貼ったリンクの焼酎を送った。 セットのタンブラーは実家でいまだに使っている。 そういえば、僕が知らな

台風10号が来る(2019/8/15(金)のメモ)

2019/8/15(金) 台風10号 盆休み中なのか昼間に実家に行っている。 台風の時は下手にお客さんに来てもらっても困るし、出前なんか入ろうものなら事故に合うかもしれないし子供としては不安だ。 だから止めといたらと助言した。 昔は台風といえば結構な頻度で停電したものだけど、最近はめっきり停電しなくなった。 だけど、実家は古い戸建てなので、お父さんは大きい台風が来るというと蝋燭や懐中電灯を準備、確認していた。 停電するとお父さんがロウソクに火を点けて「大丈夫か?」と僕と妹

スマホ使えるかな?(2019/8/8(木)のメモ)

2019/8/8(木)のメモ 夏場の堤防は危険 仕事帰りに河川敷を歩いて実家へ。 日が傾いているとはいえ、18時台はまだ日差しがキツイし暑い。 しかも河川敷には橋の下以外に日陰がない。 危険なことこの上ない。 不用意なことはしないに越したことはない。 夏の調理場は地獄 実家の飲食店の調理場は湿度100%。 相当暑い。 だから夏場の飲食店のエアコンは寒いくらいになっている。 この当時70代の両親にとっては答えただろうなと思う。 実際辛いとこぼしているし。 スマホデビュ

年齢的にワンオペはきつい(2019/8/1(木)のメモ)

2019/8/1(木)のメモ 今日は天ざる定食を食べた。 僕のほかにお孫さん二人を連れたおばあさんが来ていた(うちの親もだが) 店についてしばらくしたら夕立ですごい雨が降っていた。 タイミングがよかった。 昨日お母さんが体調が悪かったらしく午後はお父さん一人で営業したらしい。 お父さんの話によると火曜日、女子会ではしゃぎすぎたんじゃないかとのこと。 最近、お母さんのウィッグの装着が甘くなっているのが気になる。 地毛がもうほとんどないらしくウィッグもほとんどのっているだけらし

咳はこの頃、常態化していたのか(2019/6/13(木)のメモ)

2019/6/13のメモ 今日はきしころ定食(きしめんと天ぷら)を食べた。 日が長くなったせいか店のお客さんの入りが19時を過ぎても結構あり、あまり話が出来なかった。 今週は父の日で土曜日にも行く予定なのでそう伝えて帰ってきた。 お父さんが咳をするのはいつものことだが、お母さんも珍しく咳をしていたなぁ~ 日の長さを客の入りで実感 実家の飲食店の閉店時間は20時くらいなんだけど、夏場は日がながくなることもあり閉店時間を過ぎてしまうことがある。 だからといってそれほど

雨降りだから気分も低調(2019/7/18(木)のメモ)

2019/7/18 のメモ 梅雨の土砂降りの中、会社から歩いて店まで行った。 今日のごはんは味噌ラーメン(腹の調子が悪かったので温かいものが食べたかった) 今日は特にこれといった話はなかったなぁ~ 帰りのお中元で妹の旦那さんのところからもらったビール(プレモル)をお裾分けしてもらった。 たぶん靴はびしょ濡れ 会社から実家までは約3キロ。 そんな距離を土砂降りの中歩けば靴はびしょ濡れだったんじゃないかな。 毎週木曜日は会議があり、気の重たい曜日だ。 歩くことでそんな

昔から同じこと結構聞くよな(2019/5/23(木)のメモ)

2019/5/23(木)のメモ 今日はダイエット中ということもあり、カレーラーメンだけにした(ごはんを付けるのはやめておいた) 今日は割と店が混雑していたこともあってあんまり話が出来なかったので、店内の写真を撮っておいた。 相変わらずお母さんは「今日は何で帰るの?」と聞いてくるけど、「バスだよ」という。 やはり、忘れっぽくなっているんだなぁ~と思う反面、昔から同じこと結構聞かれたよなとも思った。 二人が働いている姿をきちんと写真に収めておかないと。 この日もダイエ

何の映画見た?(2019/5/9(木)のメモ)

2019/5/9(木)のメモ 今日はざるそば定食を食べた。 GW明けの連休は結婚記念日ということで二人でエアポートウォークでお寿司を食べたらしい お父さんはその後の映画の話が相当誰かにしたかったのか話が止まらなかった。 お母さんが帰る時も話が止まらなかったので、普段あまり話したいことが二人だけだと話せていないのかなと思った。 たまにはお父さんと飲んで帰るのもいいかな。 何の映画? この時の話した映画って何だったんだろう?「浅田家」のことかな?僕のお父さんは休みの

母の日、味噌串カツ、きしめん(2019/5/12(日)のメモ)

2019/5/12(日)のメモ 今日は母の日 奥さんと一緒に母の日のプレゼントを持って店に行った。 串カツ定食を二人でごちそうになった。 プレゼントはカーネーションとサクランボ(どちらもアピタで調達したもので申し訳ないが) お母さんの写真を撮った。 僕の奥さんが一緒に行くとお父さんが何だか嬉しそうな気がする。 毎年 毎年、母の日はテレビのニュースなどで放送するから忘れない。そして、母の日のことを放送してくれるから父の日も忘れずに済んでいる。ついでに思い出しても