婿男 その3

指輪も出来上がり満足な彼女。
婚約指輪っていつつけるものなのかと
思っていたら、普段の生活で気が向いたらつけると言っている彼女。
なんとなく大切にしておく物と思ってたけど
それなりの金額だったのでつけて貰えるのは嬉しい。

夏休み中に彼女の両親に養子縁組のサインをもらいに行った。
泊まりがけで行ったのでどのタイミングでもらおうかとヤキモキして過ごす。
帰ってのんびりと1日過ごし、彼女の両親にうなぎ弁当を奢ってもらう。
いつも美味しいものを出してくれるので、遠慮なく頂く。
職場の同僚に聞いたけど、こう言う場合、緊張すると言ってた。
実家よりくつろいでいる気がする。
のんびり過ごすうちに、おばあちゃんから桃とぶどう、スイカとわんこそばスタイルで提供されるので遠慮なく頂く。
たぶん実家よりくつろげるのは、こんなところだろう。

のんびり過ごしていたところ、目的を思い出して彼女から書類の記入をしてもらうように言った。

養子縁組書類はなかなか書くところも多い。
養子縁組は養父だけでもいいらしい。
今回ご両親からもらうのでサインをもらう。

一通りサインをもらって証人欄の記載で誰にもらうのかと話しになる。
母の妹(叔母様)が今時間があるという事でサインをお願いする。
とりあえず1名もらい、あと1名は別の人にもらう事にする。
帰って来てから気がついたけど、おばあちゃんにサインもらえばよかった。
成人してる人なら誰でもいいと役所の人が言ってたなぁと思い出した。

養子縁組書類も90%まで完成した感じで保留。
まだまだ先は長いなーと感じてる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?