見出し画像

☆Jリーグ30周年☆

今日5月15日。30年前のこの日Jリーグが開幕した。当時はサッカーとかまったく興味なくて…その何年か後に高校サッカー雪の中の決勝、「帝京対東福岡」の試合を見て…目が離せなくなりサッカーに興味を持ち…
帝京の中田浩二選手、東福岡の本山雅志選手が鹿島アントラーズに入団。そこから鹿島アントラーズファンになり練習も試合も見に行きまくった( *´꒳`*)
サッカーの沼にハマりました笑
 

鹿島から水戸へ


 それから何年かサッカーから遠ざかり…あるきっかけで水戸ホーリーホックに出会い(過去の記事に詳細あり)、今では水戸ホーリーホックなしに我が家は成り立ちません!笑
 

取材依頼

Jリーグ30周年の企画で「Jリーグと私」というものがあり、エピソードを募集していて…息子のエピソードを書いたところNHKさんから取材依頼がー!!!
息子に確認をとり、取材を受けることに。
聖火リレーの時も経験してるから…なんとなくはわかっていたはずだった……
 

息子の部屋での撮影準備

いよいよ取材

まずディレクターさんが打ち合わせに来た。2時間くらいかな?話をして帰っていき…何とここからがめちゃくちゃ大変で…
「いばらきサッカーフェスティバル」の水戸対鹿島の試合。この試合、現地到着から解散までずーっとずーっと密着されてた…笑
実はこの時いつも試合中食べるポテトを食べずに我慢していた息子。後から聞いたら緊張と恥ずかしさで食べられなかったと。
帰り道、冷え切ったポテトを食べてました…
その後、別な日に本間選手にインタビューして、中学校に部活の様子を取材して…そして我が家へ。顧問の先生、取材依頼来てから練習メニュー色々考えてくれたみたい。感謝!
我が家の食卓風景、息子と私にインタビュー。4時間くらいかかった…
そんな感じに受けた取材の映像は今皆さんが見てる5分くらいの映像です。
Jリーグと私のサイトにもダイジェスト版あるので見てない方は是非!

芸能人ってめちゃくちゃ大変なんだなと…インタビューもテンパるし、何話してるか自分で訳分からなくなるし(;_;)
  

取材班の方と

最後に

今回取材受けて本当によかった。サッカーに興味が無い人からも「見たよ!」って声をかけてもらえてるし、他チームのサポーターの方からも反響があったりしていい影響しかない。
息子が元気にサッカーをしているからこそ…本当にいい経験をさせて貰った。5分じゃ足りないのよ。伝えたいことはまだまだある。
またなにか機会があればその時に…
  

Jリーグ30周年おめでとうございます!これからもみんなでサッカーを盛り上げていきましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?