見出し画像

相棒のギアと向き合う②~ショップに相談してみる~

【前回までのあらすじ】

なんやかんやで、当初は軽量化全振りでsingle spped(ギアなし)を選んだくせに多段化したくなってしまったので、ショップに相談にいくことにしたのでした。

【そもそも多段化できるのか?】

というわけで、以前にお世話になったショップにうかがったのですが、かなりご無沙汰にも関わらず、丁寧に親身に相談のっていただきました。
まず、そもそも多段化できるのか否か、については事前に問い合わせていたのですが

①そもそも現状の機体を多段化ができるか?

→できる!
選択肢としては製造元にリアディレイラー取り付けのための部品を作ってもらう、というリッチな案もあるものの、そこまでしなくても特殊なパーツ(RH-RD10正爪エンド取り付けリアディレイラーハンガー)を使うことで多段化はできそう、とのことでした。

②どのような選択肢があるのか

→リアを8、9、10速のいずれかが可能。(フロントは固定ギア)
ハブが8、9、10速のスプロケに対応しているので8、9、10速ならホイールはそのまま使用して、カセットスプロケット、リアディレイラー、シフター、チェーン(長さが必要)、シフトワイヤー等を追加すればよさそう、とのことでした。

【実際どうすることにした?】

さて、可能となったので、じゃあお願いします!
なのですが…

いま自転車部品は在庫不足らしい

いざ、スプロケットを選ぶぞ、となったら…選んでみたものの、在庫がない、と。
ここ2年くらい、慢性的な在庫不足で部品が手に入りにくいそうです。
なので、フレームに合う部品の組み合わせで、かつ在庫があるものから選ばざるを得ない、と。むむむ。

結果的に選んだ部品と作業

というわけで、実際にやってもらうことにした主な作業と部品は以下のような感じ。本当はもっと上位のパーツにしたかったのですが、在庫との兼ね合いでやむなし…(まあ、これまで1速だったのが9速なるのだから、満足しましょう)

・スプロケット交換
 シマノ CS-HG400 9S 11-28Tカセットスプロケット
・リアディレイラー交換
 シマノ SORAショートケージ リアディレイラー 9スピード RD-R3000-SS

・シフター交換
・ハンガー取り付け
・チェーン交換

ほんとはもっと上位モデルにしたかった。。

つまりどうなるか?

ギアが1速から一気に9速まで増える、と。
ギア比がどう変わるかというと、

Before ギア比:3.78(フロント:53T、リア:14T)
 (1漕ぎでタイヤが3.7周くらい回る)

After ギア比:4.81~1.89(フロント:53T、リア:11~28T)
 (1漕ぎでタイヤが4.8周~1.9周くらい回るまでの幅が出る)

って感じに変わる。
重たいギア(ひと漕ぎに力いるけど、タイヤがたくさん回る)は約1.2倍くらい?でそれほどMAXスピードが上がるってわけでもないですが、まあそもそもミニベロですし、十分かと。
一方で軽いギアは一番軽くすれば今の半分くらいまで下げられる(坂道でもそれほど足に負担かけずに回せるようになる)ので効果は大きい。はず。

【次回予告】

さてさて、そんなわけでお店に預けてみるわけですが、果たして出来上がりは思い通りにいくのか否か?
そして、乗り心地はどうかわるのか?
わくわく、どきどき。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?