見出し画像

Neo80を日本語キーボードにしてみた

作成中に、ISO Enter/Split BS/Split R Shiftにして日本語のキーマップに出来るか試してみた。
ファンクションキーやエンターより右はいらんだろうと取り付けず。スイッチ反応するかのテストのタイミングだったのでプレートも無しで。

手順

1. windowsのキーボードレイアウトを日本語にしておく

設定-時刻と言語-言語-優先する言語で使ってるのを選択-オプション-ハードウェア キーボード レイアウト

2. viaでDESIGNタブを表示する

viaにアクセスし、SETTINGSタブでShow Design tabをオンにする。
以前にやってたら不要

3. 定義ファイル(json)を読み込む

DESIGNタブの Load Draft Definitionで定義ファイルを読み込む。
NEO80の定義ファイルはこちら
なおこれも何度もやらないで良い作業。
下記画像は定義読み込んだ後の画像。

4. キーボードをUSB接続する

5.  CONFIGUREタブに移動、Authorize deviceを押してキーボード選択


6.  左端中央あたりのアイコンから、layoutをクリックして、必要なレイアウトオプションをオンにする

日本語キーボードっぽくする場合はISO Enter, Split Backspace, Split Right Shiftの3つ。

7. 左端中央あたりのアイコンから、KEYMAPを選んでキーマップ設定

スペースの両サイド付近に変換キーと無変換キーを単独で配置するか、ALTキーを単押し時だけ変換・無変換にするかはご自由に。WinキーとAppキーを必要とするかが判断基準かなと思う。
ALTキーと共有させたい場合は前回記事も参考(そちらではIMEオン・オフキーにしてるから指定キーコードは変わるけど)

Enterの下、画像でRoってなってるのが_キー
コレをどこに仕込むかは検討が必要。
配置的にはRightShiftの位置が正しいんだが、そちらは横長(1.5uだったか1.75u)。
画像の位置なら1uだが配置が少し変。
とはいえ右シフトキー使わなきゃ問題無いはず・・・使ってる人は少数派だろうし。

設定方法は、割り当てたいキーを選んで、SPECIALのAnyをクリック、キーコード"KC_RO"を指定すればOKだった。
画像見て今更気付いたんだが、一覧にRoが普通に有ったのね・・・気付いてなかった。
選んでも、Anyで指定でも同じなので好きな方で設定すれば良い。

備考

  • shift + 2はOSで日本語キーボードとして認識していれば@ではなくちゃんと"になってるはず。

  • _がKC_ROだというのは力技で手当たり次第試して確認しました

  • (追記)viaで日本語キーマップにするためのキーコードを調べてくれている方がすでに居たのを発見。
    他におかしいキーがあったら力技する前にこちらを参照
    https://qiita.com/ysm_slj/items/b94215d3b946d3ded0fe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?