見出し画像

【塾なし英作満点】小学生の英検3級の結果とライティング対策

一ヶ月前はボールを「ball」ではなく「boll」と書いていた娘が一か月の勉強で英検3級のライティングで満点をとりました。

そこで一か月の間にやった勉強について書いていきます。


【小5塾なし】英検3級のライティング対策概要

英検3級のライティング対策のために行ったこと。

  • 30日前から1日1英作 10日前から1日3英作

  • 親とChatGPTによる添削

  • 復習は添削した文章を音読

  • 間違えた単語・文法を覚える 

使った教材やサービスは

  • 英検3級ライティング完全制覇

  • DeepL + DeepL: Write 翻訳と添削

  • ChatGPT: 英検基準で合格点をとれてるかどうかのチェック

といった感じです。

【対策用教材】『英検3級ライティング完全制覇』の使い方

  1. 親がコンテンツブロックのページごとの英語の質問を作る

  2. 子供はコンテンツブロックを見ながら英作をする

この教材はコンテンツブロックをどう使うか?次第です。

普通に問題を解いていくだけなら旺文社の英作の問題集のほうがシンプルで使いやすいです。

親はコンテンツブロックの内容から英語の質問を作る力が必要です。

ChatGPTなどの生成AIに作らせることもできるのですが、それが適切どうかわかる必要があります。


英検3級の英作のゼロからの戦略

とにかく同じ型で書く練習を続けるだけです。
質問のされ方が変わっても同じ答え方でOK。

  • YesかNoを聞かれる問題は全てYes

  • オウム返しできるものは全てオウム返し

  • とにかく自分の自信のある表現で書く

  • 本当のことを書くのではなくかけることを書く

これを心がけてひたすら練習しただけです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?