見出し画像

【開拓】の思い出。

とくし丸は開業前に
【開拓】
というものを行う。

開業してから
やみくもに、あっちに行ったりこっちに行ったりしても
お客さんも集まるか分からないし
いつ来るのか分からないとお客さんも定期的に利用できないから

開業前に
あらかじめ決められたエリア内を
一軒、一軒まわって
『移動スーパー、使ってみませんか?』
と聞いていく需要調査のようなものを行うのです。

僕の場合は
開業の2か月ほど前から開始して
僕、スーパーの担当者2人、開拓するためのバイトさんの4人で
1か月ほど開拓をした。

振り込め詐欺だのといった
高齢者を狙った詐欺が横行しているこのご時世
いきなり家に訪問して話なんか聞いてくれるのか?
と始める前はかなり不安だったけど

意外と
ほとんどの家が
ピンポンしたら出てきて、話を聞いてくれた。
地域的なのものなのか?
都会でもなく、田舎でもない
首都圏郊外の住宅地っていう土地柄だからか?
おばあちゃん!僕が詐欺師だったらどうするの!?
とも思うけど、話を聞いてくれる人ばかりでありがたかった。

それにしても
コミュニケーション苦手免許皆伝の僕が
こんなこと、よくできたなぁと思う。
知らない人の家に訪ねて、説明してまわって。

これ(開拓)をしないと
とくし丸を始めることができない
これさえ乗り切れれば、ひとりでとくし丸を始められる
と思ってやってたんだろうなぁ。
毎日必死であんまり覚えてないけど。

そんな感じで
4人で毎日、1か月もまわっていると
とくし丸に来て欲しいという人達がけっこう集まる。

そうすると
いよいよ、訪問コースの検討に入る。

開拓も大変だったけど
実はこの訪問コースの作成からも
えらい大変だった…。

が、長くなってきたので
また次の機会で。

※画像は本文と関係無い我が家のえにちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?