チャイコフスキーの妻/Zhena Chaikovskogo/Tchaikovsky's Wife

とても
楽しみにしていた作品


ですが

思っていたよりも

重い…

重すぎて

逆に

ちょっと笑ってしまうシーンもありました…
(笑うところではないような気がしますが、
あえて演出しているような気がして…
チャイコフスキーも
アントニーナも
割と
二人共
しつこい…もうやめなよ…と思いながら観ていました…)


この時代の女性の扱いも…ツライ…(女性 というだけで
才能があっても、女性だから…で  ダメ で 終わり…
そういう抑圧された部分もあったから…というのも
あったのかもしれないです…アントニーナの弾くピアノ
とても美しかったです…)


悪妻と言われる

チャイコフスキーの妻

アントニーナ

本当に

悪妻だったのか…


時折出てくる
ハエと
ハエの音が
とても嫌でした…(アントニーナの”邪悪”の象徴)


この作品を観る前の日に

「アビゲイル」を観ていて

チャイコフスキーの

「白鳥の湖」

すごく

独特な曲の使い方をしていたのですが
(そんな使い方するの!?と
私はちょっと心の中で すごいーと
大爆笑で観ていたのですが
(でも映像は結構うわぁ…な笑えない映像です…))


”狂気”

なシーンで
使われていた為

チャイコフスキーの使い方(狂気)

あっている!!!

「アビゲイル」の

チャイコフスキーの使い方

やっぱり

すごいー…と思いました(「アビゲイル」と「チャイコフスキーの妻」
セットで観るとよいかもしれないです…と思っているのは
私だけなような気がする気がしないでもないですが…)


チャイコフスキーが

傑作

残せたのは(アントニーナに追い詰められたから?
”地獄”を見た?
チャイコフスキー
ダンテの”地獄”を表現できた?)


アントニーナの


おかげ…


かも…(?)(「彼には私がいないとダメ」というようなことを言っていましたが、もしかして、その通り…だった?  それはそれで怖いです…)



悪妻と呼ばれた

悪妻

本当に


悪妻だったのか…?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?