ロキ LOKI シーズン2 6話

タイムスリップ コントロール習得で


タイム織り機が壊れる前に


戻れたロキ


やり直す


けど間に合わない

全然間に合わない


メビウスに

”どうすればよかったのか”(失敗の原因は?)

問うロキ

ウロボロスの返答は

”いい質問だ 時間をかけすぎた”(ここで ベートーヴェンの
交響曲第5番 「運命」 お馴染みの旋律 流れるの 最高 タイミングとか 最高) 

失敗の原因を聞いたロキ


”もう一度だ もっと速く”

もう一度タイムスリップでやり直す

タイムリー

防爆扉出た瞬間に 瞬殺

何回も何回も何回もやり直すも(ロキの手際はよくなるも)

同じ結果に



じゃあ もっと前から

やり直す

”急ぐのではない もっと”前”から”

それでも間に合わない(タイムループものになる 面白い展開)


”時間こそが重要だ”
何回もやり直すロキ
”時間を消耗し疲れてる”

もう一度

もう一度

もう一度

もう一度…。

何回やり直しても 結果は同じ メルトダウン止められず TVA消失


じゃあ さらに 戻ってやり直そうで


タイムリーを過去から連れてきて
ウロボロスと対面する前まで戻る(ウロボロスとタイムリーのご対面
時間ないから簡略化されているけれど やっぱり気が合う二人 嬉しそう
いちゃいちゃは変わらず)

メルトダウン止めるべく
模型を使って みんなで 作戦会議なところから
何回もやり直しているロキは
作戦の流れを完璧把握
全部説明

1.タイムリーが防護服を着て織り機へ行く
(タイムリーが志願することがわかっているから
もう タイムリーが行くことに決めてしまうロキ
ロキとメビウスの お前が行けばいい 的な 大人げない
なすりつけ合いは割愛される (笑う))

2.防護服服を着る (”着るのはこれ 防護服”と模型人形を持ちながら説明
模型人形 メビウスに似ているが これはタイムリーだ タイムリーが
織り機へ行く と大人気ない説明をするロキ 根に持ってるようなロキ やり直し前の ロキとメビウスの大人気ない やりとりの伏線回収 (笑う)

3.タイムリー防爆扉が開いたら 急いで進む(”簡単じゃない
時間放射線が多い” と ケイシーのセリフも横取りして説明ロキ)

4.倍増器をセットして回す 緑のボタンを押す
織り機へ発射 織り機と合体して 織り機の残務処理能力を増大させる


”倍増器は未完成だ” とウロボロス
”大丈夫だ タイムリーが これを持っている”
とタイムリーから試作品を取り 見せる ロキ
”入力を増やして 時間性減衰退を反転させる
この装置と 処理速度倍増器で リングを大きくする”

”でも適合するには時間がかかる”

”どのくらい?”

”わからない あれが何の装置かもわからない”

”かかる時間は? 私がお前の知識を全部習得するまで”

”君の今の知識は?”

”ほとんどない だが冴えてるし 神だ”(神発言 笑う ロキならでは発言)

”私が知識を習得するなら かかる時間は?”

”数十年”と言うウロボロスに ”数百年”と言う タイムリー(えっ そんなにかかるの!? 神だって言ってたのに 気が遠くなる 笑うしかない)


暗転


一気に 数百年後に(やっぱり 数百年かかったんだ 知識習得するのに
冴えてるけど 神だけど 数百年かかったんだ 笑う  本当に 展開速くて面白い)


さあ 準備はバッチリ 自信満々なロキ 機械の扱いも完璧なロキ
何回もやり直しているのと 数百年で習得した知識

今までやり直して失敗した 失敗経験を元に

タイムリーに注意点を説明するロキ(”右の親指 左ひざ ゴーグルを補強
時間放射線にやられる(やられたんだ) つまずくなよ(つまずいたんだ)
最後に倍増器は絶対下に置くな 通路を転がるぞ(下に置いて通路転がったんだ)”



ウロボロスの質問にロキが難なく答える(準備完璧)


”勇気を”
”今こそ勇気を”

機械の操作も完璧なロキ

防爆扉開いて

歩き始める タイムリー(今度は糸状に バラけない! 瞬殺されない!進める! でも遠い!(結構距離ある)) 


一歩一歩  歩き始めるタイムリー

”勇気を いいぞ 素晴らしい” と

タイムリーを励ますロキ

織り機に 遂に辿り着いた タイムリー(おぉっ!着いた!!)

倍増器を 下に 置いてしまうタイムリー

すかさず”倍増器を下に置くな 通路を転がるぞ”
と警告するロキ

慌てて倍増器を下から持ち上げるタイムリー(危なかった…ひやひやした
でも 前やった時は 転がってっちゃったんだろうな… ここまで着て 転がってっちゃったんだ…と考えると 絶望)


織り機に倍増器をセットする タイムリー(成功した!)
緑のボタンを押す(ボタンが固いのか 押せないボタン)

もう一度 力を入れて ボタンを押すタイムリー

今度は成功 発射され 織り機と合体(ここのの
ちょっと 息を吐いて ホッとするような演技 とてもよかった
ここまで成功したのは 始めてなんだと思わせられる)


”急いで戻れ”と言うロキ
戻るタイムリー
なんとか 戻ってきた タイムリー
”やった 成功だ”と
拍手で喜ぶ一同(めっちゃ ここの一連 緊張感あるシーンだった ひやひやしたし タイムリー戻ってきた時 やったー!と思ったし めちゃくちゃ安心した 心臓に悪い)


織り機 機能しているようで
枝分かれを一本化 うまくいってる(成功だ!)

メルトダウン回避 TVAも消滅しない

と思いきや

機械の警告音

”測定値がおかしい”と言うウロボロス

”どういうことだ?”と言うロキ

”わからないけど とにかくおかしい”

”織り機がまたオーバーロードしている”と言うウロボロス

”処理速度を上げた 倍増器は完璧だった”

”処理速度は上がったけど 枝分かれが多すぎる”

”時間の枝分かれが複製されて どんどん広がってるぞ しかも 無限の速さで 調整上の問題 永久に広がる多元宇宙は時間織り機では処理できない 永久に合わせて 調整などできない ”と言うタイムリー(えぇっ..絶望的な言葉)


”つまり どれだけ処理速度を上げても 解決することはできない”
(”解決することはできない”でハモりながら言う ロキとタイムリー
ロキはタイムリーと 数百年で 同じ知識を習得しているから
タイムリーと同じ考えに ”解決できない”)(えぇっ…絶望)

”時間軸が分岐した途端にこうなることが 決まっているみたい”と言う
シルヴィ
(在り続ける者が あらかじめ敷いたレール)


迫りくるメルトダウンの光


TVA消滅

結果は 変えられなかった…


やっぱり

在り続ける者を

殺したことが 間違えだったのか

シルヴィが

在り続ける者を

殺す前に 


タイムスリップするロキ
(シルヴィが在り続ける者を殺す前に止められれば
在り続ける者死なない TVAも時間軸も崩壊しない でも それは
在り続けるものが あらかじめ敷いたレールの世界 自由意志のない
虚構の世界 それは 生きていると言えるのか?)


シルヴィが在り続ける者を殺すのを止める
=ロキがシルヴィを殺す

話し合いで決着つけようとするも

シルヴィは止められない

ロキ SV シルヴィ(シルヴィを殺せないロキ 切ない)


ここでも またタイムループ展開に戻る(面白い)

何度も 何度も 何度も


やり直す 


何度も何度も何度も 在り続ける者を 殺す シルヴィ


”止めたいなら殺しなさい”というシルヴィ

できないロキ(切ない)

遂には


”なぜ彼女を止めようとしないんだ 抵抗しろ”と
在り続ける者に 直に言うロキ


それを聞いた在り続ける者 シルヴィの シルヴィだけの時間を止めて
シルヴィの動きを止める

”それで 何回目なんだ”と ロキに問う在り続ける者(ロキが タイムスリップを操り ループしていることを知っていた)

(シルヴィに)”何をした?”と問うロキ
”嘘だろ まだ時間の止め方を覚えてないのか”と言う在り続ける者

ロキと話す為に
一時的にシルヴィを視界から消す あり続ける者

”この会話が始めてじゃないだろ?”と言う在り続ける者


”なぜ分かる?”

”タイムスリップしているんだろう その道を誰が敷いたと?”

”あり続ける者”(全部あり続ける者の手の平の上)


”輪廻転生だ ベイビー”(言い方 腹立つ 演技うまいな すごい話になってきた)


”死にゆくものと死に 死者と共に生まれる”


”俺の話 理解できないなら もう少し繰り返してから 自分の立場が理解できたら連絡をくれ” と言う 在り続ける者

一時的に消去されていたシルヴィ 動けるように 戻ってきた

と思ったら

ロキがシルヴィ止めた


”なぜ思うんだ?この会話をするのは 今が初めてだと”

(ロキ 時間停止 習得していたこのやりとり 初めてではなかった 何回目かだった)


で 再び 話し合う在り続ける者とロキ

”それじゃ 全部わかったのか? ヴィクター・タイムリーはどうだった?”
とロキに聞く在り続ける者(タイムリーのマネをしながら 嫌なやつだ 在り続けるもの)

時間織り機に問題があったことを察する 在り続ける者

けれど時間織り機に問題はない

”時間織り機は ただの安全装置 枝分かれで負荷がかかりすぎると
余分な枝分かれを剪定する仕組み 神聖時間軸以外の全てを
TVAは巻き添えで破壊されるが 簡単に作り直せる 俺の変異体達が
現れてる 大勢 方程式の解はずっと同じ あり続ける お前の負けだ”と言う在り続ける者(どうやっても あり続ける者の敷いたレールから
抜け出せない 負け犬ロキになるのか)

”方程式を変える 織り機を破壊する”
”だが 織り機が戦争を防いでいる 神聖時間軸さえも残らなくなるぞ
時の終わりで 独り 見張ってきた みんなを守ってきた”

”別の道を探す”

”究極の選択

織り機を壊して 戦争を起こし ゲームオーバー
シルヴィを殺して守れる者を守り抜くか”


ここで タイムスリップ


変異体として捕まった過去ロキ
メビウスの調書を受ける場面に

”やるべきことをやる 王座につく”
”王になりたい?”
”なりたいんじゃない そういう生まれだ”(傲慢 ロキなロキ)

にタイムスリップした 今の謙虚ロキ


メビウスの

言動を先回りして


力を貸して欲しいと頼むロキ

”どう選ぶんだ 誰が死んで 誰が生きるか”

”刈り取るんだ 剪定するんだ 僕らじゃなくて タイムキーパーが”

”TVAに安らぎなんて存在しない”と

過去話しをするメビウス


5,000人を死に追いやる変異体
到着したハンターたちが見たもの
死に追いやる変異体
ただ無邪気に遊んでいた兄弟(この兄弟って 別の時間軸(?)のメビウスの子供のことかな?)

ためらったことのないハンターが
その日に限ってその兄弟剪定できなかった

すると時間軸が分岐 変異体が増殖
相棒が代わりに剪定するも
もう 手遅れ
ハンター二人死亡
原因は 躊躇した 一人のハンター(メビウス)
彼が目的を見失ったから
目的は大概 名誉ある重荷
でも 重すぎるからと言って目的から逃げるな

メビウスの話を聞いたロキ

”どう折り合いをつけている”

のロキの質問に

”もうマヒしたよ”と返答するメビウス(悲しすぎる)


メビウスの代わりに剪定したハンターは どうなったか?

いい方に転がった 判事になった

相棒 メビウスの代わりに剪定したハンター

レンスレイヤーだった(レンスレイヤーが メビウスの尻拭い って怒り狂ってたの この話かな  レンスレイヤー 悲しい決断 重すぎる決断をする立場に 判事に 重責に なんか 切ない)


”安らぎなんてない どの重荷を選ぶかだ”

メビウスの言葉


”ありがとう メビウス”と

お礼を言って メビウスと 握手するロキ

その瞬間に メビウス 崩壊 糸状に崩壊(どこに行っても 崩壊 怖い)


次にタイムスリップするのは

神聖時間軸の ウロボロスの部屋

みんな消える瞬間

”もう行き場がない”と言うシルヴィ

時間を止めて

全てを シルヴィに話す ロキ

”策 は出し尽くした お手上げだ”

察しのいい シルヴィは

私を殺すしかないんでしょ と 在り続ける者を殺す前に

私を殺すしかないんでしょと


ここで 再び パイ・ランドでのような シルヴィとロキの会話

”破壊と不正が渦巻いている世界を守る為に 神となって
皆の自由意志を奪うのか?”(自由意志ないのなら死んでいるのと同じじゃないか)と言うシルヴィ

”自由意志に 意味はあるか? 皆死ぬのに”(死んだら自由意志も何もあったもんじゃない)と言うロキ

”抵抗して死ぬのも 意味はない?”(抵抗する という自分の意志を選択して死ぬことは ”生きて” 死ぬということ 自由意志がなく生きたまま
死んでいるのとは違う(哲学的ゾンビ?ちょっと違うか) 失楽園? ミルトンの(読んだことないけど)  言いなりより 自由を求めて 神と戦った 天国から地獄に堕ちた ルシファー)

そう決めつけるなんて 何様のつもり そんなの悪夢を 別の悪夢に すり替えただけ 私は災害を生き延びてきた だから知っている 
時には 破壊することも必要なの”(やっぱり 全部ぶっ壊して 再構築か!?)


”もし 破壊したものより もっといいものを 作り出せるなら”

と言うロキ


ここで


TVA メルトダウン 最期の 崩壊前へ タイムスリップ


皆を見て


何かを 決意したロキ


”もう分かってる どんな神になるべきなのか おまえたちのために 我々のために”


ほほえんで(ここのトム・ヒドルストンの表情もよかった)

そのまま 防爆扉の外へ

一歩一歩 歩き出すロキ


ロキがロキの衣装になってロキになって


魔法で(魔法じゃないのかな?)


織り機 ぶっ壊した 破壊した(おぉっ!そんな力が!)


そして

破壊した 時間軸 壊れた 死んでいく 枝分かれを

ひとつ ひとつ つなぎ合わせて 再構築していく ロキ(緑の光で
人間の脳内の シナプス伝達する映像みたい あと やっぱり 塩田千春さんの作品みたい 黒くなったら 余計に)


”チャンスをくれている” シルヴィの言葉


一歩一歩

玉座に近づく ロキ

玉座に座る ロキ

在り続ける者の 時間軸を ぶっ壊して 

ロキが作った

新しい 時間軸(綺麗)



その後 エピローグ

TVA内

B15 ウロボロス ケイシー  ミス・ミニッツも!(ミス・ミニッツ 復活 ちょっと 嬉しいけど ちょっと怖い 殺されないか 大警戒のB15)

在り続ける者の変異体発生の報告書(いるんだ 消えてないんだ きっと いっぱい いる)


メビウスはTVAを辞める
自分たちが何を守ってきたか 見に行く為に


”永遠にときを いつでも” の上で 起き上がる レンスレイヤー


ウロボロスの元には TVA 公式ハンドブック 第2版(遂に2版が!)


メビウスは ”守ってきたもの”の 時間軸で(シングルファーザーメビウスを見守る)

シルヴィと

夕日の中で

美しい映像 と メビウスの 表情

”時が過ぎるまで”




一人は嫌だと言っていたロキ

だけれど

時の終わりに

独りきり(泣ける)


皆を守って


独りきり


”本当の”

”神”になった


ロキ


LOKI シーズン2


最後の ロキ
(トム・ヒドルストンのカッコいい 画(え)と カッコいい音楽)
で終わるの めちゃくちゃ よかった


おまけ映像なかったの残念だけどなくてよかったのかも(蛇足になっちゃうからかな)

シーズン1 ちゃんと見直してからみればよかった….

すごい 話だったな

展開も早くて 音楽もよいし アート感 哲学感 めちゃくちゃ面白かった


やっぱり

マーベル系も

配信

追っかけて見よう

と思えた 作品(あまりにも配信作品多いから 挫折しそうになってたけど)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?