【ネタバレ注意】ソープスクール後編 感想 にじさんじソプスク

KP:necoze
PL:でびでび・でびる、黛灰、健屋花那、周央サンゴ

文章の8割はシナリオ及び配信のネタバレで構成されているので、
未視聴、もしくは今後まわる予定の人はご注意くださーーーーい!!!!!!!!!!!
あとめちゃくちゃ二次創作的思考で感想を書いてるので何でも許せる人以外は見ない方が良いかと思いますーーーーー!!!!!!!
リアタイしながら書きなぐってたものを何となく清書した駄文です。
あとなんか、大分、永燦先生に偏った内容になってます。


* * * * *

 * * * * 

* * * * *

* * * * *

 * * * * 

* * * * *

■前回までのあらすじ

とある女生徒の自殺事件後、
かくかくしかじかで全校集会の中、気を失った先生たち。
目を覚ますとそこは見覚えのあるようなないような異空間だった。
謎のぬいぐるみが現れデスゲーム的なものが始まったので、さすがに困惑。
生徒の自殺の真相を知るため、そして謎空間から生徒たちを救出するため、
衝突しながらもなんやかんや試練をクリアしていく。
(途中、保健医の未成年淫行と美術教師が当該生徒の実兄であったことが発覚するイベント有り)
最終的に大量の血液を生贄に愛のデカさを証明、これで事件の真相に一歩近づいた!と思った矢先、地獄みてぇな遺書が見つかる……


■続・美術準備室

遺書の内容を読んで永燦先生と舛先生だけが狂気に陥るの噛み合っててよかった。
金切り声の永燦先生も最高。あんなに否定してたのにショック受けててかわいいねぇ。
さっき美影のために率先して劇ヤバドリンク飲んで、更に即行挙手してそこそこの血を出してたもんねこの人。

屋上行く前に医学男性いくぞいくぞいくぞーーーーー!!!!!!!
→失敗、失敗、成功、失敗。

謎に永燦先生への治療だけは上手くいく美術教師。激やばドリンク一緒に飲み交わした仲だもんな!

■謎の空間

窓からの新鮮な空気で正気度回復1d5チャンスだ!!!
→1d5(1D5)>1
ベッドで3度寝した大井明子が窓からの新鮮な空気を吸っただけでメンタル回復するわけないだろ!まったく。
うさ五右衛門、ベッドを用意しな!👏👏

カタストロフィー管理プロジェクト…??
・薬投与での人格破壊とコントロールで殺人を起こさせる
・且つ関係性があればあるほど良い
・罪悪感のコントロールが可能
・感情操作剤(恋愛特化)完成

は い 、 終  焉 。(いろいろ察して辛くなったオタク)

美影杏の資料、マジでしんど……
兄妹でもないし、恋愛感情もつくりものって……
さすがに地獄以外のなにものでもないじゃん。
てか、美影からしたら舛先生はガチで見ず知らずの人間だから、なんでアイツ見てるんだ?ってなったってことなのね。

KP「蹴揚先生も調べられます」
黛「イニシアチブとっとくか」→失敗
健屋「雑魚め」→失敗→「しょぼん(´・ω・`)」
ここのすこまゆかわいい

このお通夜ムードの中で沼尾正が単純にイカれ野郎だったことが判明するの面白すぎたし、場が和んだよ。ありがとう、イカれ野郎。

大井明子ずっと必死でかわいい。発狂!発狂!
大井先生の情報を舛先生、蹴揚先生が見ている時の大井×永燦の裏番組が大好きすぎたんだけど。
大井「あなたいっつも何なんですか~」
永燦「お前こそもいつもうるせぇんだよ(ボコボコ)」
大井「何なんですか、おーいおいおい(泣)うっうっ、ゲロゲロ」
永燦「吐くならお前カギかなんか出せバカ」
でび「ひどすぎるだろww人をアイテムボックスみたいに言ってるんじゃねぇw」

永燦先生、たまたま見つけたいい人材って…そんなぁ…
あとやっぱ生い立ち的になんか不幸を背負ってそうな感じよね。
でも巻き込まれなかったら永燦先生と美影はお互いに好きになってなかったのか………………………………
……………………………………
……………………………………。
いーーーーーや、そんなことないね!!!!!!!!!
こんなのに巻き込まれなくてもいずれどこかで二人は惹かれあってましたーーーーー!!!人の心を弄びやがって!!!!!ばーかばーーか!!!!!研究所破壊すんぞ!!!!(情緒やばオタク)
名前を見つけるたびに一人ずつ具合が悪くなっていく先生たち可哀想だけど、私もめちゃくちゃ具合が悪いよ。一緒、だね。

自己肯定の大井 VS 罪悪感0の蹴揚 VS パラノイアの舛 ファイッ!!!!
ここの蹴揚先生と舛先生ガチ怖いし、大井先生はレスバ雑魚でかわいい。
舛「もし蹴揚先生がその資料以上のものを持っていたとしたら信頼できないって言ってるんです!」
蹴揚「なんなら服だって脱ぎましょうか?そこにあるのは両親からのDVの痕です。それを見て満足だっていうなら見ればいいじゃないですか!」
このセリフ、マジ台本。これがスラスラ出てくるのすげーよ、黛灰。
3人のバグピーポーを前にさすがの永燦先生もドン引きだったけど。
いやー、ついにソープスクール始まったな!!!!

やっぱ宝木くんも美影のことが好きだったのね。
それも感情コントロールだけど…みんな、かなしいね…
それはそれとして星が大好きな永燦先生かわいい。

カセットテープの美影ちゃんめちゃイイ子やん!
さっきの遺書の子誰や。やっぱあれ偽物だろ。
遺書のこともあったし資料のこともあった後で大恋愛について語られてたの泣いちゃうよ~~~~~みかげ~~~~~~~~~
「マナちゃん先生は素敵な大人の人だけど、ちょっと子供らしいところもあって私がしっかりしなくちゃって思うの」
永燦先生、こんなん聞かされたら顔真っ赤だしドッキドキでしょ。
多分裏で「隠す」のダイス振って上手く隠したんだよな、きっと。

大井先生は隠し持っていた包丁で田辺(大村)を突き刺そうとします。
しかしヘッドロックを決められて泣いちゃう明子、愛しすぎ。
生きてるだけで偉いよ。本当に。あの時死ななくてよかった。
KP「(田辺が)こぶしを振ります」
でび「ひどすぎんだろ、誰か助けてやれよ」
他「「「wwwwww」」」

大井「ぴえんぴえん」
黛&ンゴ「永燦先生が何とかしてくれるんじゃない?」
健屋「久しぶりにパペちゃん出すか」
うさちゃん「~なんか励ましの言葉~」
大井「うるさい(バン!!)別に一人で歩けます!!」
蹴揚「永燦先生、こんな時にふざけてる場合ですか」
舛「あ、えっと、すごく良かったと思います…」

PL一同(黛含む)「ひどすぎるwwwwww」

※PLとPCの主義・主張は異なります※
※PLとPCの主義・主張は異なります※
※PLとPCの主義・主張は異なります※

屋上行く前に医学男性いくぞいくぞいくぞーーーーー!!!!!(2回目)
→失敗、失敗、成功、失敗。
またしても永燦先生の治療だけは上手くいく医学男性(虚構)。

■屋上

吉良…お前……いろいろ背負いすぎじゃん…辛すぎるよ
好きな先生も大好きなお兄ちゃんも取られてって、つくTの本当の妹はあなただったのね!????あとやっぱ永燦先生のこと好きだった感じか?
ここのスチルめちゃくちゃ好きだった。少女の幻影は怖すぎて泣いちゃったけど。

田辺もなぜか突然大井殺す!大井殺す!になっちゃったし、蹴揚先生以外みんな壊れちゃったんだ….
この戦闘の流れで”換気”につなげるンゴちゃんのRP天才???
舛つくし、突然何を言い出すんだコイツ、みたいな場面だったけど神視点からは普通に天才すぎて鳥肌たったわ。
少女の幻影と対峙してる横で殺し愛してる大井田辺てぇてぇ、、なのか?
田辺への殺意が止まらなすぎてクリティカル出すしちゃんと最大ダメージ出すのは大井最強!大井最強!だったけど、最後の最後で100ファンだして田辺に包丁を奪われ組付かれて屋上の端に引きずられていくい明子。
やはりかわいい女だ。

少女の幻影との戦闘中は永燦先生もまだ吉良のこと気遣ってるんだよな。
舛先生が吉良に攻撃してるの止めたりダメージ気にしたり。
吉良と一緒に美影も取り込まれたからワンチャン生きてるかも?って感じだったんかな。

蹴揚先生の華麗なキックが決まったーーーー!!!!
ゴォォォォォォォルッッッッ!!!!!
換気の時間だーーーーーーー!!!!!!!

この戦闘、蹴揚先生マジで輝いてたわ。

■廃墟(戦闘終了後)

永燦先生と美影のシーン
あああああああああああああああああああああ
……マジで最悪だ。
なんで杏だけ死ぬんだよーーーーー!!!!!!!!
どうにかして助けられないのか????
水槽とか言ってないで死者蘇生の方法とか編み出しとけバカ組織!!!
杏に対してやっと心から愛していると伝えられたのは良かったけど、今までのことを考えると切なすぎるね。
本来であればここからちゃんとした関係が始まるはずだったのに。
永燦先生みたいなタイプが人前で声あげて泣くのとか一番堪える……
あとごめん、急に素に戻るんだけど、RPさすがに天才?
健屋花那の泣きの演技ガチで好きなのでもっと泣いて。でもリアルは幸せでいて。
でもやっぱ推しカプが幸せになれないなら世界なら滅んでくれ!

舛先生と吉良のシーン
お兄ちゃん、応急手当成功ないすーーーーー!!!
正直、切り替えの速さバスケ部並みでびっくりしたけど、まぁ彼なりに複雑な心境もあっただろうし、本当の妹が生きていたという事実は良かったなって思った。これで吉良も死にました、じゃ辛すぎるもん。(吉良を生かしておくことでHO3との対比が出るというシナリオのあれこれは置いておいて)
吉良のやらかしたことって間違いなく許されないことだし、私は永燦先生(と美影)に偏った思い入れがあるから、ムカつく気持ちはあるんだけど、吉良自体が案外良い子というか健気な感じがして最後まで全然嫌いにならなかったな。かわいいまである。
ここのンゴちゃんのRPも最高だった。わたわたしたダメお兄ちゃんっぷりがよく出てた。上手くできないだけでめちゃくちゃ優しいんだよな、この人。

そして始まる怒涛のレスバ地獄。
吉良絶対殺すウーマン永燦 vs 妹絶対守るお兄ちゃん舛
「お前はいいよな、妹がまだ生きてました?死んだと思ってた妹は実は妹じゃなくて、本当の妹は別にいて死にそうだから助けてください?お前の元妹を殺したのはそいつだよ!!!」
永燦先生にとってはこの発言が全て。美影を失った瞬間、この人の中で世界なんてどうでもいい、という考えにシフトしてるから何言っても通じない。
現時点でこの人だけが一貫して行動原理が美影杏だし、同志だと思ってたつくTには半ば裏切られたような感じになってるんだもん。
激ヤバドリンクで絆深めた仲だったじゃん…

永燦「なんで私だけが奪われなきゃいけないんだよ!」
大井「悲劇のヒロイン気取るのやめてください。」
永燦「お前が言うなッ!」
→それはそう。

田辺「私は警察官だ。お前が人殺しをするんだったら止める」
大井「人殺ししようとしてたくせに」
→それはそう

大人たち、こんな時にブーメランで遊ぶの止めな。

蹴揚「生徒が危険なめに合えば守ってあげる、それが教師の務めじゃないんですか?」
永燦「でも美影のことは守れなかった」
蹴揚「それは永燦先生も一緒でしょ。どうしてあなたは今奪われた立場だと思ってるんですか?あなただって美影を救う方法はあったはずなのに」

優、おまえさっきから言ってることヤベーって、落ち着けよ。KPもPLもコメ欄もみんな怖がってたよ。
言いたいことはめちゃくちゃ分かるし、永燦先生もまぁまぁ支離滅裂な自己中発言してるけどさ、それにしたって言葉選びが終わりすぎだって…。
目の前で好きな女が弾け飛んだんだぞ……?傷口に塩塗り込んでゴシゴシしたらダメだろうがよ……

「あたしは誰よりも美影から話を聞いてた。あたしだって止めてやりたかった。死ぬなんて思ってなかった。あたしが一番びっくりしてたよ。あたしが一番ショックだよ。あたしだって……美影杏を救いたかった。」
これなんよな、永燦先生からしたら本当に何で?だし、もしかしてイジメにあってたのに自分には話してくれてなかった?とか自責の念もあったかもだけど、カセットテープが答えだよね。
そもそも美影は死ぬつもりなんてなかったし、だからこそカセットテープには学校は嫌なこともあるけど、先生たちは良い人だし、マナちゃん先生マジらぶいってことが録音されてたわけじゃん。この時点で吉良(竹林)の暴走なんて誰も予想できないし、事前に防ぐ方法がほぼ皆無だったんよな。つれぇ。いや、でも実験のことを吉良じゃなくて先に自分に話してほしかったってのはあるよなぁ。実際。

生徒に感謝されたいからという理由で大橋と沼尾の拘束を二人が目を覚ましてから解きたい大井さん。ブレないね。
宝木雪マジで聖人みてーな男じゃん。普通に良い子だし、応急手当までしてくれんのかよ。出目も良いし技能値も高いし。逆に怖いよ。

ヘラヘラしてる大井先生に肩パンをしてくる田辺。
殺し愛を経てちょっと仲良くなってる?やっぱり大井田辺てぇてぇ、、あるのか??

■扉の向こう

竹林ぃぃぃぃっぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!
お前が全部悪いんかぁぁぁぁぁっぁあ!!!!!!!!!!!
組織の人間も全員許さん許さん許さん許さん!!!!!!!!!!!!!!

てかイゴーロナクきも。(イゴーロナクのオタクがいたらごめんね)

突如、大井を守り始める田辺。
困惑してわたわたする大井。
異常性癖になる舛。
ノータイムで竹林のところに走りだす蹴揚。
そんなことより吉良えりなを殺したい永燦。
同じ方向をもう向いている人間が一人もいなくて草。
この大人たちマジでダメだ。

イゴーロナクの蹴りを華麗に躱す(クリティカル)永燦先生かっけーーーー!!!素敵ーーーー!!!!
竹林への殺意が高すぎる(クリティカル)永燦先生かっけーーーーー!!!!!殴れ殴れーーーー!!!!!
イゴーロナクすげぇ~~~!で蹴りに巻き込まれる舛つくし先生って何考えてるの……?(※彼は今、異常性癖です)
永燦先生を庇ったのに冷たくされるつくTかわいそうすぎる。
1クリのお陰で貫通する応急手当。貫通…?

大井てんてーのターンで田辺を動かしたい皆からの、
二人は仲良いのか論争。

異常男性「永燦さん、大井さんと大村さんの間に繋がりを感じましたよね!?」
永燦先生「…はぁ?(困惑)(何言ってんだコイツ)」
ンゴ「これは肯定です!!!!」
KP「(人数的に)まだ同率だな~」
異常男性「蹴揚さん(黛さん)はさっきポケモンバトルだって言ってた」
ンゴ「あれは肯定です!!!」

しかしこの流れで説得失敗する大井明子!!!!!w
喋れないので何言ってるか分からないのかわいい~~~ちび丸ちゃんだね~~~~

蹴揚先生のクリティカルキック炸裂!!!
竹林を殺したくはないが、エグめのダメージ量出しちゃうあたり流石。
この人、戦闘になるとマジで活躍が止まらないね。

竹林少年…ちょっとかわいいじゃん…
てか、見た感じイジメの内容が結構ハードでびっくりしたわ
蹴揚率いるいじめっ子達これはやり過ぎだって…

竹林と蹴揚さんの関係性ムズイよなぁ。
どっちも間違いなくプロジェクトの被害者なんだけど、片方は更に虐められるっていう二重の被害者でもう片方は感情コントロールの被害者ではあるけどどうしたっていじめっ子っていう加害者なわけだから、蹴揚先生のこっちも被害者じゃんっていう意見が向こうに通じないのはしゃーなしよ。でも俺も被害者だよね?って言ってるうちは一生平行線。
舛つくT、がーーーーちで何言ってるか分からんけどRPはまーーーじで天才。つくTの言う通り、空気悪いから全世界、換気して空気入れかえような!!なんか最近またコロナ流行りだしてるし。(罹ると本当に熱エグいし喉痛すぎて夜寝れないから皆も気を付けてね、本当に。)

うさ五右衛門捕まえた大井さん、
喋れるようになっても何言ってるか分からないの可愛いね
何言ってるか分からん大井明子の意志を読み取ろうとするも何も分からない田辺、この二人も結局そういう関係なんだよな。

組織の人へ
おめぇ何言ってんだ????普通にバカか???
とんでもない計画に巻き込んでおいて保護とか言ってんなよ?
水槽と一緒に施設爆破して施設の人間37564END(二次創作)にすんぞ👊👊
関係ないオタクより

■廃墟

田辺、大井明子の扱いが上手くなってて草。
生徒をそそのかす永燦先生、悪い大人すぎるよ。
レスバ強すぎるマジレスの宝木。
ずっと正論言ってるだけだから今の永燦先生が勝つのはマジで無理だろうね。

「お前はそうやって(薬の影響だって)割り切れるのかよ」
「(薬の影響だと)思ってるも何も(美影のことが好きなのは)事実だから」
「(宝木は恋心を薬の影響だと思ってるので)じゃあその時点のあたしと違うじゃねぇか。」
って永燦先生、ガチガチのガチで本気になっちゃってることを中学生の前でめちゃくちゃ吐露しててかわいい。美影へのBIG LOVE感じた。
あと、宝木くんは普通の中学生のフリするの辞めな?
人格者すぎるよ。絶対人生3周目とかだろ。
永燦先生が超子供になっちゃってるじゃん。(美影の言う通りやな。はい、伏線回収)

蹴揚先生が、これが……罪悪感……?になってるのエモすぎた。
不定の狂気で全てを包み込む舛つくし先生…この場面に於いてマジで温かすぎる……。ずっと一人だけ何かのシナリオの話してるけど……。怖いね。

「僕は鶏が戻ってきたら絞め殺して食べるな」
全てを殺すマンの”家畜”という例えに沿わせたこの表現、本当に天才すぎるし、納得感すごい。そりゃ全てを知った被験者たちが戻ってきたら消すよな。
真剣な話してる時に田辺と大井はケンカすな。

宝木「永燦先生は美影のことを心から愛していたんですよね?」
永燦「だったらなんだ?」
私「これは肯定です!!」

宝木くんの永燦先生に対する”美影の意志を尊重してほしい”って説得、それなすぎて。そこ突かれたら何も言えないもんね。

蹴揚先生、最後の最後で竹林に謝れたのは偉い。


■エンディング

HO1
突然のOL。監視役が田辺は笑う。
大井先生からしたらマジで最悪だし可哀想すぎるけど、
大井先生の図太さがあれば何だかんだ克服して上手くやっていけそうだなって思った。田辺のことを許す許さないは別としてね。
最後まで肩パンされるし、キーボードでの反撃も上手くいかないし、あわれだねぇ。
でび裏チャット「百合じゃん」
私「百合じゃん」

HO2
竹林が大井先生とは違って一度自殺を試みてしまっているし、竹林と蹴揚先生の関係性的にも、歩み寄るのはHO1コンビよりも難しいだろうなって思ってたけど、竹林のメンヘラ具合と蹴揚先生の生まれたの罪悪感と献身さがあれば、まぁこのまま平行線ってことにはならないんじゃないかなぁと感じた。
竹林からの提案って一応嫌がらせというか報復的な側面もあると思うし、俺がこんな目にあったのはお前のせいだから絶対に忘れるな、っていう呪いだとは思うんだけど、加害者且つトラウマである蹴揚先生と一生顔を合わせないっていう選択肢もある中でこの提案をしたのは無意識的に赦しを与えてたとも取れるよね。
だからまぁ入院している間は竹林の提案があるから関係は続いていくけど、むしろ竹林が退院した後、この二人がどうなっていくのかを見てみたいなって思う。

HO4
妹の昔の好きなものしか分からなくてバナナひと房を手土産に持ってくるお兄ちゃん想像したら愛しくて涙出てきたわ。
取り返しのつかないことをしてしまったからもう妹ではいられないと思ってたの何か健気でかわいいな、吉良。
口下手すぎるし、何言ってるか分からないけど、めちゃくちゃ換気してくれる良いお兄ちゃんになってくれるよきっと。お互い大事にね、二人きりの家族なんだから。
指切りかわいいね。てか針千本じゃなくて三日断食ってなんだよ。
こいつ本当に何考えてるかわかんねーな。

HO3
永燦先生だけ隣には誰もいないもんだと思ってたからマジで良かった。
ずっと見てたってことは、美影杏を殺したやつら全員殺す!ってなってたのも、宝木相手に私は薬の影響じゃなくて真の意味で美影が好きだ!って言ってるようなものだったとこも全部見られてたんだね。照れちゃうね。
杏ちゃん、中学生にしては結構積極的だし、永燦先生の扱い上手そうでなんか良いね。
まぁ、美影が生きてるうちは本当の愛だと気づけてなかった(無意識にそう思おうとしてた)のは悲しいけど、例えこのまま美影と一緒に寝て永遠に目が覚めなかったとしても、二人が幸せのまま眠りにつくことが出来たなら、復讐して孤独のまま死んでしまうより100億万倍良いと私は思ったね。
だからメリバじゃねぇ!!!これはハッピーエンドだ!!!(個人の解釈)
それにしても、最後の「ほら、おいで。」があまりにも爆イケすぎた…..


↓以下最終の各HO総括↓

■大井明子 

後半からは少しずつ本性を現し始めたのか、承認欲求と自己中心の塊みたいな人間になってて、要所要所で「そこでそれ言うの!?」みたいなクズさ出てて面白かった。
この人がいたから後半のシリアスバチバチPvPシーンでもちょっと和んだし、平行線の言い合いも突然自分勝手な内容で話に入ってきたりするから逆に円滑剤みたいなとこあった。
あとこれはでび様が演じてたからってのもあるんだけど、本来であればめちゃくちゃ嫌なキャラ性だったり立ち回りであってもそんなにヘイトが集まらずに、結果としていろんな意味で大井先生を輝かせてた感じはする。
そんなこんなで大井明子、ガチで好きだ。その図太さで幸せになってくれよな。

■蹴揚優

本質的にはちゃんと優しい人だったと思う。
でもめちゃくちゃ大事な感情が欠落してるから、どうしたって本当の意味で人に寄り添うことが出来ないんだよね。薬のせいだって分かっててもそこがやっぱ好きになれなかったな。
もちろん罪悪感以外の感情はあるだろうから元々の自分の性質に沿った対応をしてるけど、それにより相手が受けた傷を感じ取ることは出来ないんだから、あくまでも自分がそうだと思ったこと。そうであるべきことを相手がどう感じていようが貫き通してしまうよな。
でもやっぱ黛さんのRPは言葉選びとか言い回しがめちゃくちゃ的確だったからこそ、ここまで蹴揚優って人間が立ったんだと思う。すごい。

■舛つくし

後半まーじでわからんかった。
前半だけなら、ちょっと不思議なゆるふわ教師だったんだけど。
なんかこう、ずっと分からんというわけじゃなくて、ポイントポイントで何言ってるか分からない。
相手を思いやることは出来てると思うし、何かあればちゃんと動くけど、それに対する挙動が不可思議。不定の狂気も頻発してたから、どれが正気でどれが狂気なのかも途中から分からなくなって、いろんなことが複雑に絡みあった結果、舛つくしってマジで何考えてるの?になった。
複雑骨折みたいな男だったね。
でも多分、普通に生徒からは嫌われてなさそうよね。
揶揄われたりはすると思うけど、それをのらりくらり躱したり受け止めたり、突然よく分からないことを言い出して中学生を困惑させたりする。
変なだけでいい先生ではあったと思う。

■永燦マナ

生前は杏と恋人関係でありながらも、いろんな人と遊んでたって言ってたけど、それも過去のトラウマと杏の将来的なことを考えて依存しないようにしてたっていう臆病なところ、まーーーーじで好き。
「相手もきっとこうだろうし…」みたいなそういう自分勝手な悲観思考だったり強がりで自ら愛を遠ざけてしまう不器用で臆病な人間、創作のうえではめちゃくちゃ大好き。友達にいたらバカじゃね?と思うけど。
まさに”他人の愛を信じられない遊び人が本当の愛を知った”ってやつだったので、最高だった。
それはそれとして、杏と付き合ってるのに遊んでたのも、杏の死に対して初めの方はそこまで悲しいと思ってなかったというのも、おまえおまえおまえ~~~!!!!本当そういうの良くないよ!!!過去のことがあるならなおのこと、愛をもって接してくれる人を信じて大事にしろ!!!てかなんで死んでから気づくんだよ!!!!!!気づくのおせーーよ!!!このヘタレ攻め!!!という気持ちがある。
もちろんこれは彼女の過去が関係してるから、杏に対して本気になり切れなかったし(本気になっていたがそれに自らストップをかけて気づいていないフリをしていた)、極論強がってただけだから、そこは可愛いけども。
でもきっと杏には「この人めっちゃ私のこと好きじゃん」ってバレちゃってたんだろうな。だからこそのカセットテープ音声。

最後の方は特に永燦先生だけ意見食い違うこと多かったけど、そりゃそうだよね。
他のメンツは割と解決の方向に向かってるなか、一人だけ最愛の人を奪われて、その元凶が目の前にいて、同志だと思っていた先生には実は別に大切な妹がいましたー!ってなったら、普通に「は????」だし、え、もう全員死んでくれ。ってなるわ。
健屋が言ってた通り、個人的にも復讐は何も生まないと思うタイプではあるんだけど、じゃあ、実際に大切な人を奪われて目の前にその犯人がいたら手を出さずにいられるのか?って考えると多分無理だなって思った。いや、お前が死ねよってなる。
永燦先生は一人だけたまたま境遇的に合いそうだった天然ものの不幸な人だったわけで、完全に巻き込まれ事故なうえに最後一人だけ救いがない、みたいな意見もあると思うけど果たして巻き込まれたのって完全なるBADなのか?
だってそのおかげで杏とも出会えたし、感情コントロールされてたとは言えお互いにちゃんと愛し合えて、本当の愛を知ることができて、杏は死んでしまったけど、お陰で杏の心は未来永劫、永燦先生だけに捧げられるものだし、逆に永燦先生も愛の呪縛的なところはあるけど最後は杏に囚われたわけじゃん。あのクソモテ遊び人がさぁ。
そう思うと、死んでしまったことによる関係の終わりとか停止じゃなくて、
これは愛情の固定だよ。ハッピーでしょ。
と光のオタクは結論付けました。


はちゃめちゃに長くなっちゃったけど、
ソープスクール本当に面白かった~~~~~~~!!!!!!
ソプスク最高~~~~~~~~~!!!!!!!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?