見出し画像

季節湯なるものがあり11月はみかん湯なんだって。

こんにちは。
夢見るアラフォー、ソフィーです☆

おうちの庭にあるみかんの木、
今年はたわわに実がなりました。

やったー!やったー!やったぞー!!!
う〜ぅうぅ♪
なんの歌かわかった人に1ポイント笑

みかんが上手になるの、
何年振りだろう。
お庭のお手入れは、とっても苦手。
というか、ほとんどしない私です。
なぜなら、おうちの中の片付け•掃除すらままならないから。。。

そんなわたしのお庭のみかん、
ひとつ食べようとしてみたけど
甘くないし、なんか薄皮かたい(  ・᷄-・᷅ )


なにか、よいアイデアはないかな〜って探していると
『季節湯』というものがあるのを知りました。
またひとつ、毎日が楽しくなるヒントに心が躍ります。

◼︎季節湯◼︎
1月 松湯
2月 大根湯
3月 よもぎ湯
4月 桜湯
5月 菖蒲湯
6月 どくだみ湯
7月 よもぎ湯
8月 もも湯
9月 薄荷湯
10月 生姜湯
11月 みかん湯
12月 ゆず湯


ちょうど、季節はみかん湯🍊
お庭の木の枝でオレンジに仕上げたみかんを
10個ほど葉っぱ付でカットして、
それを半分にカットしてお風呂に浮かべてみた。
少しだけみかんの香りがして、
秋の楽しみがひとつ増えました♪

ついでに、枝ごと間引いてとってきたのは
花瓶にいけてみましょう。

来年も実がなって、楽しめるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?