マガジンのカバー画像

オリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話』

17
オリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話』とジャパニーズホラーの90年代について分析した、最初期の記事。 大急ぎで書き上げた完成度の低いもの。自分で読み返して「面白くない」と感じ… もっと読む
運営しているクリエイター

#視聴

90年代の映像産業。その体験を回顧する①

 時間を遡ること、1990年代初頭から末期。  わたしは1980年代末期に生まれ、九州の…

伊藤雅彦
1年前
6

参考文献一覧

『毎日ムック 戦後50年』 毎日新聞社 1995年 小熊英二編著『平成史 完全版』 …

伊藤雅彦
1年前
1

『霊のうごめく家』その後の展開

 『霊のうごめく家』とその後のJホラー  オリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話』以…

伊藤雅彦
1年前
4

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』6

 『霊のうごめく家』と小津安二郎  「小津安二郎がホラー映画を撮るならば、どんな作品と…

伊藤雅彦
1年前
3

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』5

 「小中理論」の共作者・鶴田法男  オリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話』シリーズ…

伊藤雅彦
1年前
2

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』4

 『霊のうごめく家』の作劇と演出~「小中理論」の生成とビデオ撮影  『ホラー映画の魅力…

伊藤雅彦
1年前
2

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』3

 1992年の「恐怖ブーム」  既にオリジナルビデオ版『ほんとにあった怖い話 第二夜』がレンタルビデオ店に並んでいた1992年。7月29日付の朝日新聞夕刊は「夏の定番を超越 『怪談』は今や一年中ブーム」と題した記事が掲載した。夏季に限らず、一年を通じて小学生から高校生のあいだで「恐怖ブーム」が起きており、テレビ局は怪談映画や外国のホラー映画の放映、または番組製作に追われていると記事は伝える(※18)。  記事のなかでは、フジテレビ系『世にも奇妙な物語』の高視聴率ととも

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』2

 1970年代ののオカルト番組と欧米のホラー映画  1961年生まれの小中千昭と、19…

伊藤雅彦
1年前

心霊現象再現ドラマ・『霊のうごめく家』1

はじめに  2003年に岩波アクティブ新書から刊行された小中千昭の著作『ホラー映画の魅…

伊藤雅彦
1年前
1