Hikari Sohma

早稲田大学招聘研究員 / マーケティングストラテジスト 専門: 消費者行動・心理分析、…

Hikari Sohma

早稲田大学招聘研究員 / マーケティングストラテジスト 専門: 消費者行動・心理分析、マーケティング Gmail: hikari.souma@fuji.waseda.jp LinkedIn: www.linkedin.com/in/hikari-sohma-narrowgate

最近の記事

マルイが日本IBMの需要予測システムの導入を決定!実務でも成果を発揮するAIの力とは!?

スーパーマーケットを運営する株式会社マルイと日本アイ・ビー・エム株式会社は2024年9月から「AI需要予測システム」を全店舗で正式に導入することを決定いたしました。AIによる需要予測というと、以前に森岡毅氏が率いる株式会社刀の需要予測モデルに関するnoteを公開しました。実務の場面において、いよいよAIが真価を発揮するようになっていくことが想定されますので、ぜひ今回のnoteを参考にしてください。(以前の需要予測システムに関するnoteはこちら↓↓) 導入した背景今回の発表

    • 速報!ChatGPTが新モデルリリースGPT5の誕生か

      本日、ChatGPTを運営する Open AI から新たな新モデルの o1-preview と o1-mini がリリースされました。これがどのようなモデルなのか、ご紹介していきたいと思います。 o1モデルの概要OpenAIは、ChatGPTの新しいAIモデルファミリー「o1」を発表しました。このシリーズには「o1-preview」と「o1-mini」の2つのモデルが含まれています。これらのモデルは、特に科学、医療、技術などの分野での複雑な問題に取り組むために設計されていま

      • 森岡毅氏率いる「株式会社刀」が提供する需要予測システムとは!?

        ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを再建させてことでも有名な森岡毅氏が率いる株式会社刀は、マーケティング支援会社としてDX事業にも力を入れています。 今回の報道では、新たに次のことが発表されました。 刀が集客施設向け需要予測システムの外販を開始 かなり高い予測精度で、1%台の誤差に抑える場合もある 今後、小売りや外食分野での外販も進めていく構え 今回はこの需要予測システムとはどのようなものなか、消費者行動を専門とする私が簡単に解説をしていきたいと思います。 需要予測

        • Googleが提供する「VertexAI」とは?多様なAI開発を可能にする画期的ツール!

          Vertex AIとは?Vertex AIという名前を皆さんは聞いたことがありますでしょうか。これは、Google Cloudが提供している、「フルマネージドの機械学習プラットフォーム」です。 機械学習モデルの構築というと、データの収集、処理、トレーニング、デプロイ、モニタリングといった様々な工程を踏まなくてはいけませんでした。大きな問題点として、それぞれの目的ごとに細分化されたツールを使うことによってデータの互換性の低下やモデル構築までの時間がかかるということがあります。

        マルイが日本IBMの需要予測システムの導入を決定!実務でも成果を発揮するAIの力とは!?

          トヨタ子会社が明かす、ビジネスにおける「生成AI活用事例」とは!?

          トヨタ自動車の子会社、トヨタコネクティッドは自社の生成AI活用例についてまとめたものを8月22日にNoteで公開しました。主に、生成AI研修の設計方法や、生成AIを事業に取り入れていくための重要なポイントを挙げています。 「生成AIを使いこなす」の定義とは?トヨタコネクティッドが定義する、生成AIを使いこなしている状態とは「生成AI活用を自走できる」ことです。具体的には次の項目を意識することが重要と述べています。 組織文化の変革:生成AIや社内データを活用していこうとする

          トヨタ子会社が明かす、ビジネスにおける「生成AI活用事例」とは!?

          Googleはもう使うな!情報検索に革命をもたらすGensparkのパワーとは!?

          皆さんは情報検索をする場合に、まだGoogleを使用しているでしょうか?情報社会の発展によって、ウェブ上では膨大な量の情報が溢れています。従来の検索エンジンのデメリットは、この膨大な量の情報から自分が欲しいものを見つけ出すのが困難であることです。時には煩わしい広告など、自分が必要としないものまで出てくることもあり、情報検索のスピードが遅くなってしまうこともあるでしょう。 このような問題を解決するAI検索エンジンのGensparkを活用することで、情報検索の無駄を一掃し、効率

          Googleはもう使うな!情報検索に革命をもたらすGensparkのパワーとは!?

          「モダナイゼーションを制する者がビジネスを制す」:生成AIなどの新技術を活用してビジネス価値を生み出せ!

          経営環境がAIによって変化が激しい昨今において、企業側がより良いビジネス価値を社会に生み出していくためには、組織やシステムを変化に柔軟に対応できるように「モダナイズ」していくことが大切です。 歴史を振り返れば、新たに戦場で鉄砲を導入した織田信長は長篠の戦いでその威力を見せつけ、太平洋戦争当時、航空戦力だけで戦艦を沈められたことがきっかけで最終決戦兵力が飛行機にシフトしたアメリカが大きな戦果を収めました。組織であれ、個人であれ、時代の変化に対応していくものが勝負の世界では生き

          「モダナイゼーションを制する者がビジネスを制す」:生成AIなどの新技術を活用してビジネス価値を生み出せ!

          ついに来た!AIエージェント、Flow with 1.0を早速使って仕事の効率を爆上げしてみた。

          Flow with 1.0 とはチャットで指示を送ると、その仕事を遂行するために必要な工程をリストアップしてくれるだけでなく、追加や修正を加えることによって、自動でネットを検索してくれたり、データを執筆してくれます。これらの情報をもとにして、パワーポイント資料まで作成してくれるので、まさに至れり尽くせりのAIツールと言えるでしょう。 ちなみに、Flow with 1.0はOpenAIが提供してるGPT-4oを利用したAIエージェントサービスとなっています。まるで優秀なコンサ

          ついに来た!AIエージェント、Flow with 1.0を早速使って仕事の効率を爆上げしてみた。

          住信SBIネット銀行、AIによる電話対応を開始!実社会での生成AI活用の波

          住信SBIネット銀行は、8月19日にカスタマーセンターの電話窓口にてAIを活用した自動対応を開始したことを発表しました。使用されるバーチャルアシスタントには、OpenAI社が提供するChatGPT 4oが搭載されており、私たちが抱えている待ち時間問題を解決することが期待されています。 ここ最近、ChatGPTの音声認識能力が格段に上がっており、今後さらなる精度向上によって、より自然な会話が可能になっていくと考えられます。私もChatGPTを使って話すことがあるのですが、最近

          住信SBIネット銀行、AIによる電話対応を開始!実社会での生成AI活用の波

          Sakana AIによる「AIサイエンティスト」の解説:シンギュラリティの到来か!?

          今回はSakana AIが8月13日にブログで発表した、「AIサイエンティスト」について解説をしていきたいと思います。AIが進化を続け、人間の知能を上回る「シンギュラリティ」がいつくるのかという議論がされる中、大きなゲームチェンジとなることが想定されます。 AIが自分で研究を行う時代!?今回のSakana AIの発表によると、次のような技術を開発しました。 そもそも研究のプロセスとはどのようなものなのでしょうか。次のプロセスを参考にしてください。 ①問の発見 (Rese

          Sakana AIによる「AIサイエンティスト」の解説:シンギュラリティの到来か!?

          AmazonやNetflixも活用:コンテンツベースフィルタリングによるレコメンデーション機能の解説

          1. はじめに皆さんが普段よく使用するAmazonやNetflixには、「レコメンデーションシステム」が搭載されています。例えばAmazonであれば、「あなたへのおすすめ」として、皆さんの過去の購買データをもとにした商品の提案が行われています。Netflixであればコンテンツの特徴をベースにして視聴者におススメのコンテンツを提供しています。ちなみに、Netflixで視聴されている映画やドラマなどの80%は、この「レコメンド機能」を通じて選ばれているようです。 これはAIの

          AmazonやNetflixも活用:コンテンツベースフィルタリングによるレコメンデーション機能の解説

          SEO業務の自動化! Pythonを活用し、マーケティングを効率化しよう。

          このブログでは、Pythonプログラミングを使ってSEOのタスクを自動化する方法を紹介します。まず、SEOとは何かについて確認し、その後で実際のPythonコードを見ていきます。SEOはデジタルマーケティングにおいて非常に重要で、これらのタスクを自動化することで、コンテンツの充実により多くの時間を割くことができます。このブログがあなたの業務効率を向上させるのに役立つことを願っています! SEOとは何か?SEO(検索エンジン最適化)は、ウェブサイトの成功と可視性において非常に

          ¥0〜
          割引あり

          SEO業務の自動化! Pythonを活用し、マーケティングを効率化しよう。

          ¥0〜

          「夢の国から学ぶマーケティングの真髄:ファンタジースプリングスに見るLTV(顧客生涯価値)の魔法」

          みなさん、こんにちは! 5月20日にディズニーシーに久々に行ったところ、たまたまファンタジースプリングが一般公開されていました。ファンの間では「スニーク」と呼ばれているようで、このようなファンを喜ばせる仕掛けをたくさん持っているところがディズニーリゾートの魅力だと感じました。 今回は、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」から、マーケティングの重要指標であるLTV(顧客生涯価値)について学んでいきましょう。 Point: LTV(顧客生涯価値)は、顧客が

          「夢の国から学ぶマーケティングの真髄:ファンタジースプリングスに見るLTV(顧客生涯価値)の魔法」

          早大院卒が教える「英語学習の最新トレンド」~私たちの集中力は金魚以下!?~

          概要: 現代の学習ニーズに対応するための教育方法として、情報を小さく、消化しやすい単位に分割する「マイクロラーニング」と「ナノラーニング」が注目されています。マイクロラーニングは15分未満のレッスンで、複雑な情報を簡潔にまとめるのに理想的です。一方、ナノラーニングは5分未満の超短期コンテンツを提供し、素早い復習に利用されることが多いです。 これらの学習方法は、特に若い世代が好む、TikTokのようなプラットフォームでの速いメディア駆動型学習に慣れている人々に魅力的です。さ

          早大院卒が教える「英語学習の最新トレンド」~私たちの集中力は金魚以下!?~

          生成AIプロンプト作成術〜最新の研究論文を参考にして〜

          生成AIは事実とは異なる内容を生成してしまう、「ハルシネーション(幻覚)」を引き起こすことが度々あります。これは生成AIの一つの課題点として挙げられますが、多くの研究においてこのハルシネーションを防ぐための方法が論文として出されています。 今回は最新の論文をもとに、ハルシネーションを防ぐプロンプト作成術についてご紹介します。 DoLa(Decoding by Contrasting Layers)DoLa(Decoding by Contrasting Layers)とい

          生成AIプロンプト作成術〜最新の研究論文を参考にして〜

          生成AIは仕事を奪っていく。

          昨今の生成AIの発展に関するニュースは、皆さんもご覧になっているかと思います。私はアメリカテキサス州ヒューストンの企業とマーケターとして仕事をした経験があり、海外の人々が生成AIをどのように活用しているのかを常にチェックしています。アメリカでは生成AIの影響もあり、レイオフ(解雇)がますます増えている状況です。 日本でも多くの企業が自社で生成AIを開発するなど、導入をする流れが出てきています。それと同時に「自分たちの仕事がAIによって奪われてしまうのではないか?」と心配され

          生成AIは仕事を奪っていく。