見出し画像

ドライに生まれ変わる

先日のバラフェスタで買った10本のバラ🌹
くたびれかけたものから次々と下げていったら、全部ドライになりました。

私の部屋には、第二の花生(花の生涯と言いますか・・・)をドライに過ごしている方々がいまして、次はユーカリの枝が順番待ちです。
この写真は、2年前のものですが、ドライの植物は少しづつ入れ替えながら楽しんでいます。
(自作のものと、購入したものが混ざっています)

和の竹かごが合うんです

以前、花の仕事をしている方にドライフラワーの作り方を聞いたら
「風通しの良い日陰に干すだけ」
とのこと。

うーん、プロのコツは隠れたところにありそうだけど…

どうしても、生花を楽しんでから(くたびれてから)ドライにしてしまうけど、もっと新鮮なうちに始めるのでしょうね、当然。

こちらは、そのプロのアトリエです。

素敵空間(着色の技を使ったものもあります)
夢のような花の世界

思い出すなぁ
去年、大分県の佐伯市に行ったのが夢のよう。
元気にしてますか-😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?