タイの壮行会してもらいました

仲の良い友達3人に壮行会をしてもらいました。

最初、壮行会をしましょう!と言われた時の感想は、「えっ、別にやらなくて大丈夫ですよ、、」でした。
そんな壮行会をしてもらうだけのことをしていない。納得いっていないことをされるのが嫌という感覚だったんですよね。

でもお言葉に甘えて実施してもらいました。

感想としては、楽しい。というものではない。でしたね。

人と話して楽しくない。
どうしよう。人を楽しませることもできていない。どうしよう。という感覚です。

気負いすぎなんですかね。不安です。
相手のことを見えてないんですよね。スピーチしかしてない気がします。
もっと話が上手かった頃に戻りたい。

卑屈な人間になっている。そんな感じがします。
昔は面白い人だね。と言われることも多かったのに、相手の話についていけない。
相手の共通の話題の会話についていけない。
えぇ、そうなんですね!どうするんですか?話の広げ方がわからない。相手のことをよく知らない。そもそも世の中のことをよく知らない。自分がなんでここに呼ばれているかよくわからない。
恵まれた環境に対して真剣に向き合えていない。あとでやろうのクセがついている。
グチばっかりでる。卑屈になっている。卑屈な自分に会っても良いという人もいる中で答えれていない。

努力できていない。
どこで差が開いてしまったんだろう。
このまま、大枠は変えずに目の前のことに対して努力していくことが必要だと思う。

現状は悩んでいる。
それは仕方ないこと。現状の悩みに対してどう今後前向きに捉えていくかが大事。
昨日のVivant のように不意に楽しいと思えることがある。

辛抱の期間だと思って頑張ろう。
自分でできる範囲のことで頑張ろう。

今は英語とゴルフ頑張ろう。
タイの期間を充実させよう!