見出し画像

資格取得をめざす皆さんへ

一級・二級土木施工管理技士 一級・二級建築施工管理技士  一級・二級建築士 をめざす皆さんへ

このページでは上記資格をめざす方のための 受験対策講座 として運営いたします。

  ※ 私への直達メールは 1dosetensaku@gmail.com    です

基本的な 考え方・指導指針 については下記のPDFをダウンロードしてご確認ください。


実は PDFデータとして昨年までは希望者に 無料で個別配信 していたのですが、この対応も結構大変でした。
また、『 合格不合格の報告は必ずして下さいね。 』等を条件として無料配信にしていましたが、これがまた あまりに反応が悪い・・・・残念ながら。
配信者としては裏切られたようで モチベーション が下がるのです。

同時に経験記述に関しても同様なのですが 『 有償で良いので もっとたくさんのPDFデータ を頂けませんか? 』という希望も多かったのも事実です。

これらを加味して 本年度からは一部のデータや 価値が高いと思われる資料につきましては 有償配信 とさせていただくこととしました。

ただし、来年度には価格をアップしますので、必ず今年合格して下さいね。
もしくは今年の自信がないのであれば 価格が安い今年の内に 購入しておいて下さいね。

いずれにしましても、できる限り YouTubeと連動 させようと思っています。

私の経験から言えば 動画 と PDF は兼用する方が、利用上も便利 ですし 記憶に定着しやすい と思います。
なぜならば、私がこれまで取得してきた資格の数々は 似たような工夫をしながら すき間時間を有効利用 することを意識的に行なってきた結果ですから、自信を持って言えることなのです。

ちなみに 私がこれまでに取得してきた資格を紹介します。
構造設計一級建築士 二級建築士 一級建築士 一級建築施工管理技士  二級土木施工管理技士 一級土木施工管理技士 一級管工事施工管理技士 宅地建物取引士 (公認)ホームインスペクター 下水道第二種工事管理者 住宅ローンアドバイザー 準一級生前整理アドバーザー 火災保険募集人
                    その他

取りあえず思いつくところを列記いたしましたが、受験要領 が良くなければこれほどの数は取得できないと思いませんか?
先ずは信用してついてきてみませんか?

取りあえず、【 忘れる仕組み と 忘れない工夫 】について下のPDFをダウンロードして確認してみて下さい。※ 無料ですのでご心配なく

一次検定にも二次検定にも対応いたしますよ。
また、一次検定の勉強方法と二次検定の勉強方法を別々に考えているから、学科試験後に改めて 二次検定の勉強を最初からやり直す ような方々が多いのも残念ながら 現実 です。
この辺りもキチンお伝えしますので見逃さないようにして下さいね。

経験記述に関しては、これまで 公開添削 として無料で行なってまいりましたが、『 有料でかまわないので 更に修正してして下さい。 』という連絡が数多く寄せられていますので、その希望に応えようと思います。

まずは 下記の無料資料で 指導内容を確認し 
YouTube の【 再生リスト 】にいくつか実例がありますので、確認の上検討して下さいね。

YouTube での公開添削は第1回目のこちらをご覧下さい。

無料提供と有料提供とに分かれてまいりますが、このページをフォローしておくことをお勧めします。

勉強の仕方としてのお勧め は、
1・ 昼休みや休憩時間に PDFデータ で各ページを(写真に撮るように)画像ごと記憶する
2・ 通勤時間に YouTube で画像を思い出しながら聞く もしくは 視る
3・ 就寝前に 再度PDFデータ で理解度を確認する
というルーティーンを回していけば良いと思います。
その 意味と効果 が理解できなければ、もう一度 上にあるPDFで確認して下さいね。
【 忘却曲線 】が理解できれば どのような勉強をすれば忘れにくくなるのかが身につきますよ。
つまり 忘れないためにはテクニックがある のですから。

更に詳しいテクニックについては また改めてお伝えしますね。

それではこれから受験日まで一緒に頑張ってまいりましょう。

※ 連絡事項を見落とさないようにフォローを忘れないで下さいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?