染色とレーキ顔料のための天然着色剤 "Nnatural Colorants for Dyeing and Lake Pigment"Jo Kirby
この本はレーキ顔料の作り方としては、とても丁寧で親切な解説で、カラー版です。実験方法も載せてますので、実際に制作される方にとっては参考になります。価格はamazonで8000円台ですが、別のルートで7000円弱で取り寄せ可能です。
マダーレーキの作り方
2015-10-20 16:54
Natural Colorants for Dyeing and Lake Pigments: Practical Recipes and Their Historical Sources
《マダーレーキの制作のページ》
Madder Lake
1.標準レシピ
植物原料が自由に移動できて、十分に水を浸透させるため、ポリエステル網袋に粉砕した茜の根を10gを包みます。
600mlビーカーに水300mlを入れ一晩原料を浸します。
浸漬した後、70℃30分間に加熱して、色素を抽出します。
袋を外し、ガラス漏斗に固定した濾紙で溶液を濾過します。
次に、600mlビーカー内に水50mlに炭酸カリウム1.88g溶液を作り、カリミョウバン5gを添加します。
染料溶液は、その後ガラス棒で一定に撹拌しながら、このアルカリ溶液に非常にゆっくりと添加します。
pH値をチェックします。(それはそれ6未満でなくてはいけません)
一晩沈殿物を安定放置します。
翌日、濾紙(または遠心分離)顔料、洗浄およびなどの標準的な操作(前の章に記載)の後乾燥させます。
註)実際にこの方法で作ってみました。
ヴァイオリン用としてはあまり適当ではありません。
マダーは茜の根を先に洗ってから、乾燥させアルコールで抽出する方法が一番鮮やかな赤になります。
2015-10-21 17:46
THE MANUFACTURE OF MINERAL AND LAKE PIGMENTS
JOSEF BERSCH 1901 London ,England
鉱物顔料とレーキ顔料の製造 ジョセフ・バーシュ
ルビアチンクトリア、茜の根は、染色や色作りの中で最も重要な位置を占め、強い堅牢な赤色の色素が含まれていて、植物由来の他の色素と区別されています。
染色におけるアカネの使用は茜色として最も重要な色素アリザリンを使う人工的方法の開発によって限定的なものになりました。
したがって、次に述べる茜とその製品は、歴史的な意味だけとなりました。
茜は、多くの国で栽培されています羽ペンの太さから指の太さぐらいの根は、慎重にサイズに応じて選別され、付着した土を洗い、乾燥させます。
流通品では選別の違いで、皮を剥いでない茜が流通します。根の皮に少し色素が含まれており、一般的にある間隔に開いた石臼によって皮が除去されます。
皮を剥いだ根は微粉砕され、この茜の形状で市販されます。
商人は多くの種類の茜を生産地と品種で区別します。
また粉砕茜は濃縮された色素を含む多くの茜色素があります。
これらの製剤の中で最も重要なのはgarancin、garanceux、および茜抽出物です。
「高品質茜」は色素に付随する物質を大幅に分解する発酵工程により、天然の物質から作られ、そして生成物には色素が多くなります。
茜の二重着色力を有する茜の花は、希硫酸で処理することにより製造されます。茜は、5または6倍の量の水と1%の硫酸を添加して攪拌します。 5〜6日間かなり暖かい場所で混合物を放置した後、アルコール発酵が行われ、染色に有害であろう多くの物質が分解されます。残留物は、色素が豊富な結果になりました。残留物は、色素が豊富な結果になりました。発酵が終了すると、残留物は、強力な油圧にかけ濾別し、そして塊を60℃で70℃の温度で非常に十分に乾燥し壊れと。
ジュリアンによる茜の処理方法は単純であり、アルコールで抽出することができるという利点を有しています。
Garancinはグルコシドを分解し、硫酸で処理することによりアカネから取得されます。石灰およびマグネシアと結合した色素を、自由に設定できます。これは、そうでなければ失われることになります。また、暖かい酸は根本的に破壊された大部分、そのうちの窒素化合物を攻撃します。従って残留物は、比較的多くの色素を含有し、着色物質を伴う物質の除去が著しく染色工程を容易にします。
garancinグランシンの製造は1828年に推奨されましたが、その一般的な製法としていろいろな問題を完全に克服するのはずっと後のことになります。そしてグランシンは、染色業者のための非常に貴重な資料として認識されていました。
次のようにgarancinを製造するための最も簡単な方法は、次のとおりです。茜は、水で何度か水洗し、次にプレスし、残渣は鉛内張容器内の希硫酸と混合されます。
茜100部に硫酸50部、水50部を取り、混合物を100℃に蒸気で加熱し、半時間この温度に維持されます。
後の工程で色素が容易に溶解するように、この強度の硫酸の作用によってかなりの炭化が発生し、この強度の硫酸の作用によって、特にアカネの細胞壁は、攻撃されています。結果として炭化し、グランシンは茶色から黒色になります。
Garanceux。一度染色に使用された茜はまだ色素のいくつかの量を保持しています。これは新鮮なアカネからグランシンを得るために使用されるのと同じプロセスで処理することにより利用されます。硫酸を用いた処理は、残留色素は、溶媒にアクセス可能にされるように、ほぼ完全に、細胞構造を破壊し、その結果、garanceux再度使用することができます
染色。
茜の抽出。繊維時のアカネの色素の固定は多くの困難を伴うされています。
試みに可能なかぎり純粋な形でそれを作りました。または操作や染色を単純化して行いました。商業茜抽出物は液体かまたはある程度純粋な色素のいずれかからなります。
多数の固体または液体のアカネの抽出物の中では、間違いなく最も重要な方法によって製造された粗製のアリザリン(茜の主要色素)は、RochlederとPernodによってほぼ同時に発見されました。
これは、茜または硫酸を含有する温水でgarancinのいずれかを抽出することによって製造されます。酸5グラムと水1キログラムを混合し鉛容器内に希酸で煮沸されます。固体残渣から分離された液体は、冷却に濁り、黄群れは不純なアリザリンで構成された分離;さらなる精製は、実用的な目的のために必要とされません。
粗製のアリザリンはまた、茜を過熱蒸気処理することによって得られます。これらの製剤は、染色機やキャリコプリンタ-にするだけでなく、色のメーカーのみならず、重要です。それらからアカネ顔料は、非常に簡単な方法で製造することができます。
茜の成分は最も徹底的に研究されています
;その色素は、アリザリンは、今人工的に作られています。木質繊維に加えて、茜は、糖、粘液、樹脂、グルコシド(砂糖及び他の物質に分解することができる物質)、に分解され、2色素は、アリザリンとパープリンとして知られています。
アリザリンは茜に準備形成生じ、またアリザリン、砂糖にアカネグルコシドの分解によって生成されます。細かく粉砕した茜を熱湯で抽出した純粋アリザリンを取得するには、煎じたアリザリンに硫酸を添加する上で他の物質と一緒に分離します。湿った沈殿物を濾過した後、塩酸をアリザリンとパープリンの混合物からなる、深い赤色フロックを分離ろ液に添加し、塩化アルミニウムの溶液で煮沸します。
色素は、さらにアルコールに溶解させ、それらと一体化したばかりの沈殿したアルミナを、追加することによって精製されます。アルミナ化合物は、その後、パープリンが溶解する強力なソーダ溶液で煮沸します。
残留物を樹脂と混合したアルミニウムアリザネートから成り、後者は、エーテルまたはベンゼンで抽出し、アリザリンが解放され、再結晶化によって精製されたとき、残留物を次に、塩酸で分解しました。
アリザリンは、式C14H6O2(OH)2です。これは、より簡単にお湯でにはほとんど溶解する微赤色結晶を形成し、それらは強いアルコールに容易に溶解し黄色溶液になります。アリザリンはアルカリ性の液体に溶解し、溶液は二色性を示します。それは、透過光と反射光による純粋な青によって濃い紫色表示されます。アリザリンのアルカリ溶液を沈殿させたばかりのアルミナと接触させた場合に色素が全て投入すると、美しい赤いレーキが形成します。
パープリンの式は、C14H5O2(OH)3は。これら二つの色素に加えて、第三の茜赤色化合物rubiacinを形成し含まれています。これは、他の色素を持つ企業で茜と染め織物上に固定されているようです。
アカネの色素で染色し、印刷、染色中で最も困難なプロセスの一つです。操作の長いシリーズは、テキスタイル上で永続的に色を修正するために必要です。トルコ赤として知られている美しい深い赤の色が茜にすることにより製造されます。それは、その偉大な堅牢度によって他の植物の色と区別されます。茜他の様々な色合いによって加えて純粋な赤色を生成することができます。
この非常に価値のある物質は、主に永久的な色を生成するために、染色及びキャリコプリンターに使用されます。
CHAP Ⅳ.
マダーレーキ
マダーレーキが布を染め茜色素と同等に永続的です。このためと、それらのハンサムな色のそれらは非常に画家によって珍重されています。アカネの最高の品質は細かい湖を生成するために必要です。それはgarancinやアカネの抽出物を使用する方が便利です。色素は、「それは純粋な赤マダーレーキを製造するには異物を除くことで、アカネ純粋な赤ではなく、明るいレーキを生成します。特定のメーカーのマダーレーキの良い評判が原材料の慎重な選択について大きい要素です。
プロセスのこの選択とケアが良いマダーレーキを生産するメーカーの秘密です。
著者は、最高級のレーキ、アリザリンから困難なく得られた硫酸によって茜から前に述べたようにして分離することができることを見出しました。このプロセスによって、粗アリザリンを得るための小さなコストは、それが商業的規模で使用することを可能にします。
プロセスに関与する労働者は、これまでレーキ製品の優れた資質を上回るされています。
非常に明るいレーキは、(このようgarancinが実際に使用されている)硫酸で処理することにより、アカネから直接得られます。鉄を絶対に含有しない明礬溶液を加えしばらくしてソーダ溶液を少量加えます。マダーレーキは暖かい日陰で沈殿させます。このレーキが落ち着いたときに液体を注ぎ、再び少しソーダ溶液と混合されます。茜は特別上質でない場合は後で沈殿したレーキは、最初に劣ります。
色素のこの分別沈殿により、美しさに変化マダーレーキが生成されます。
濃淡でかなり変わることが多い生成物は、より多くのアカネに含まれる異物によって汚染されているためです。
のみ、最高の品質のレーキは、以下のように製造することができる低価格で販売することができ劣るマダーレーキ、よりレーキは、酢酸と混合し、一昼夜放置し微粉末にします。溶液を濾過されたときに不純物がフィルター上に残っているので、放置したレーキは酸に溶解し、赤色の溶液になります。
透明な溶液は、純粋な茜色のレーキが石灰を含まない大量の水、およびソーダで中和し、酢酸と混合されます。すべてのレーキが沈殿するまで、ソーダの添加がなく、液体がまだ少し赤いですだけまで、継続されていません。塩酸は、酢酸の代わりに使用することができます。それははるかに安いですが、鉄は絶対にあってはなりません。
それはすでに、それは濃淡の純度を損なう物質の大部分がないので、上記のように調製した粗アリザリンは、マダーレーキの原料としても適していることが述べられています。
それは熱い明礬の沸騰溶液で処理し、濾過する:マダーレーキは、その後、ソーダの慎重な添加によって沈殿させ、最初の部分が最高であることが沈殿しました。
マダー・カーマインは、多くの場合、市販品は見られません。それはアリザリンとパープリンのほぼ純粋なレーキで構成されています。
この貴重な顔料が生成されるプロセスは、負荷ね色素の高い安定性に基づいています。
大規模で処理され、以下:非常に細かく粉砕した良い茜は、温度が約16℃で18にある、塊は、水で湿らせ、数日間放置されています。
発酵して独特の香りを放ちます。発酵していないだけでは、グルコシドを分解されますが、茜は結果的に質量が減少しかなり暗くなり、中に他の化合物の多くが含まれています。
発酵プロセスの終了は、独特の臭いの消失によって許容確実に少し練習によって認識できます。塊を粉砕して、3つまたは4つを混合した鉛ライニング容器に移送されます。
通常、硫酸の倍の重さ。酸を数時間作用させ、植物繊維は、ほぼ完全に炭化され、そして混合物を黒色になります。
炭化残留物が落ち着いているとき、液体は、多量の水と純粋な石英砂又はガラス粉末、および混合を通して濾過します。水に不溶性であるカーマインは、赤色粉末として分離。その後、洗浄し、乾燥させます。
アカネカーマインの色は、それが唯一の良いコチニールカーマインのそれと比較することができ、そのような美しさであるが、それは後者よりも桁違いより恒久的で、絵画のすべての品種で使用することができます。
註1)Garancine
以前は非常に大きく、染色業界で採用されたアカネ根の調製。これは、根を希釈し、強い硫酸の作用によって得られます。それはアカネ自体の約4倍着色力を持ち、また、より良い色を提供します。茜から得られた中間物garanceuxとして知られています。これらの両方のは、他のすべてのアカネの抽出または調製のように、現在ではほとんど完全にそれらすべての色原理を形成人工的に作成しアリザリンに取って代わられています。 (garancine=アカネ 仏語)Garancineはアカネの根からの濃縮顔料です。
註2)garanceux オランダ語
アカネの根収量は長い繊維産業のための重要な染料となっています。赤色染料は、アカネオーブン中で処理することにより得ました。すでに1826年に、活性染料、アリザリンは、フランスのジャン・ピエール・ロビケとジャン=ジャック・コリンによって発見されました。この特許に基づき、また、より安定した品質であったアカネの根から3.5倍強い染料の3分の1が得ることができ、それを通してプロセス、上で1828年に付与されました。これはgarancineと呼ばれていました。アリザリンの1キロの色の強さはgarancine35キロ、またはアカネの100キロのそれと類似していました。アリザリンはアカネから製造することは困難でしたが、garancine製造が可能でした。フランスの製品と、南オランダ、ゼーラント州で濃縮したオランダ茜が業界で競いました。
マダーレーキの作り方の著書の解説
THE MANUFACTURE OF MINERAL AND LAKE PIGMENTS
JOSEF BERSCH 1901 London ,England
The Technology of Eighteenth- and Nineteenth-Century Red Lake Pigments
Jo Kirby, Marika Spring and Catherine Higgitt
Nnatural Colorants for Dyeing and Lake Pigment Jo Kirby
Saggio analitico-chimico sopra i colori minerali e mezzi di procurarsi gli artefatti, gli smalti e le vernici, 2nd edn, Rome, 1816
Lacca rossa di Rubbia Lorenzo Marcucci,
A Plausible Re-creation of die Varnish Used by Old Italian Violin Makers Between the Years 1550 and 1750, A.D. By JOSEPH MICHELMAN U.S.A.copyright 1946,
これらのマダーレーキの作り方について解説してきました。
どれが正しいのか、ヴァイオリンオイルニス用としてはどれが最適なのか。という疑問が当然あります。疑問を整理すると、以下の要点があります。
1.茜の最初の処理はできあがったマダーレーキの色、特に鮮やかさに大きく影響する。
酢酸、酒石酸、硫酸の処理はどれが適切なのか。という問題です。
2.レーキ自体は「顔料」で不透明です。しかし、実際は使用してみると透明なものはあります。透明、不透明はどこの違いから出るのか。
3.ヴァイオリンのオイルニスにはどのレーキが必要なのか。
まず、製法の酸処理ですが、酢酸または酒石酸を1%の水に最初浸漬する方法です。
これは各書には「発酵させるため。」と書かれています。実際に発酵は起こります。
木の枝はたいてい場合中に微生物が存在します。葡萄を潰して放置しておくと、そのまま発酵していきます。茜の根も水に浸けると発酵します。
発酵が必要かと言うと、これは違うと思います。染色の工程でよくあるのは最初の煮出したお湯は捨ててしまうことがあります。色が悪いからです。これと同様であると思います。茜の色素アリザリン・パープリンはアルカリ性で溶け出しますが、酸性にすると溶けません。酸性溶液で多少暖めて、この溶液は捨ててしまうのがベストです。
実際に最初から水系で煮出したマダーレーキ(Jo Kirbyの著書)とマイケルマンの著書に出てくる製法とでは、色は全く違います。布の染色としてはどちらでも真っ赤に染まります。絵画用としては単に色のバリエーションにすぎません。ヴァイオリンヴァーニッシュとしての条件の話です。
マイケルマンレーキは透明な手段としては最適です。この方法はマイケルマンが始めたわけではありません。過去にあった手法を実験して実証したわけです。
マダーレーキは上手に作ると透明なレーキになります。画材用の輸入品は不透明です。
これは前にも述べましたが、粒子径と表面状態の問題が解決していません。不明です。2015-10-26 11:10
Doratura色のレーキ
Magister社 故Koen Padding氏のオイルニスの一番の特徴は、黄色、オレンジ、赤と一連の強い明確な色調でした。Yellow,Orange,Redですが、氏の命名ではDoratura,Doratura Rosso,Cremonese Rossoです。
この色の秘密はマダーレーキを3種類作れたことにあります。市販のレーキを使用せず、自社で作っていたと思われます。Cremoneseについてはマダーレーキの普通の作り方でしょう。但し市販製品ではこの普通の作り方というもの自体ありません。残るオレンジ色のレーキDoraturaの製作に挑戦しています。
"Orange"も元々オランの実つまり金色"Auro"="Oro"の意味です。"Doratura"や"Dorata"はラテン語や旧イタリア語で金箔のことです。つまり金色で同じ意味です。
この色が出せることで、バリエイションが広がり色彩も明るくなるはずです。
ただいま蛍光と退色の調査中で、完了したら製品化します。
2015-10-30 09:30
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?