見出し画像

流木ゲート、完成!

ワタナベフラワーボーカル「クマちゃん」がBEATCAMPにやって来た!

もとい。流木アーティスト「クマガイタツロウ先生」がBEATCAMPにやって来た!かな?笑

いつやったやろうか。1月くらいかなぁ。今から今村モータースと流木を拾いに行くという2人と「京丹後に音楽に特化したアウトドア施設をつくろうと思ってるねん、、、」って雑談していたら、「ほな、お祝いに流木でゲートつくりますわ!」「え!マジで?嬉しいわ!お願い!」ってな具合に、軽〜いタッチでフワッと決まったんでしたっけ。

その頃は正直、「流木でゲート?」ってなってましたが、クマちゃんに見せてもらった先生?の作品を見て「おぉ!そういうことか!めっちゃいいやん!」となったのは、こちらの作品。

「こんなん出来るんや!めっちゃええやん!」って言ったら「ハードル上げんとってください」って言われたけど、期待、しますよねぇ?笑

が、その期待に違わず、とてもいいゲート、つくってくれました!

いいでしょ?8分音符!BEAT、感じる?笑

なかもっちゃん、南くんのサポートもあり、3人の作品!と言えるのではないでしょうか?

BEATCAMPオープン祝い、確かに受け取りました!流木アーティスト・クマガイタツロウ先生、ありがとうございました!!!

お昼ごはんを食べようと、BEATCAMPから車で10分ほどのお蕎麦屋さん「天風」にみんなで行ってきました。今まで、なかなかいく機会がなかったんですが、、、めっちゃいいところ!雰囲気最高、お料理最高!

地鶏御膳をご馳走になったんですが、さながらコース料理。美味しんぼかと思ったよ。

また、このそばが、今まで食べたことのないそばで。美味しかったなぁ。。。

前菜から締めのごはんまで、これは価値あるお昼ごはんでした。クマちゃん、ご馳走様でした!!!!

僕は僕で、穴掘って杭立ててロープ張ったり、DJブースやBARを整理したり、柱つくったり。

クマちゃん曰く「大きな日曜大工」をしっかり進めています。大きな庭づくり、大きな日曜大工。ほんま、そんな感じ。

お昼ごはん食べながらクマちゃんと色々話したんですが、BEATCAMPって、僕にとっては曲づくりと一緒やなぁ、と最近、思うんですよね。頭の中の動かし方?みたいなものが。拙いところも多々あるんですが、「こうしたい!」という意志はめちゃくちゃあって、そのイメージに近づけるにはどんな技術ややり方を使えばいいのか?を考えて、頭の中の引き出しは、今はホームセンターの商品棚で(笑)、いろんなヒントが転がってるもんですから、それと自分の力量を比べてみて、、、ダメなら違う発想に切り替えるけど、「やる!」と決めたらやってみる、みたいな感じ。

キレイに整えようと思うなら、プロに頼むのがいいと思うんですが、長さが違ったり、傾いてたりはしますが、「これがBEATCAMP!」って言い切るには、僕自身が「こうだ!」と思えばこそ、だと思ったりする。

杭、打ってます。完全に傾いてますね?笑

さて!事務的な準備ももっとしないと〜!今日もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?