見出し画像

【閲覧注意】旧伊勢神トンネルへ行った話

最近は暑くなってきたのもあって、怪談を垂れ流しにしている。怖くて悍ましい話は昔から好き。水木しげる大先生から始まり地獄先生ぬ〜べ〜、2ちゃんねるからホラー映画まで幅広く認知しているつもり。

そんなオカルト歴の長い私は4ヶ月ほど前、全てのトンネルの心霊話の原点と言われる旧伊勢神トンネルへ行ってきた。
旧伊勢神トンネルの話は愛知県民ならみんな知ってる、と思う。伊勢湾台風で死人がでた、お化けがでる、車のガラスに手形がつく、帰宅後心霊現象に遭うなど、パターンは多岐にわたる。
先輩から昔聞いた話は、車で数人で行ったら、トンネル前で大勢が火を囲っていた。有名な場所なので人が集まるのね、と帰宅しようと引き返したら、火も人もいなくなっていた、という話だった。狐につままれたような話でおもしろかった。

私の住んでいる地域からは車で2時間ほど、夜22時ごろだったかに出発しカーナビに案内は任せてひたすら進んで行った。どんどん少なくなっていく、信号、電灯、コンビニ、家。山の方へ向かって行く。
古びたビジネス旅館的な所を急に右へとカーナビが指示する。途端に山道になり真っ暗闇の世界へ。車のライトが辺りを照らす。本能が怖がっていた、絶対に外へ出たくない、無意識に車のドアのロックを確認した。ガードレールに書かれている下品な落書き。それらを超え目前にトンネルが、あれ?明るくね?急に明るい。どうやら最新のLEDライトが設備されたようで、怖さが急に無くなる。車外へ出るとめちゃくちゃ空気が綺麗。時刻は1時ごろを指していた。
トンネルの幅は小柄な車しか通れない。こんな所で擦っても事故っても嫌なので、特に何もせず帰宅。
行くまでは怖かったけど、行ってみればなんともなかったな〜、あれが一時期はU.S.Oやインターネットの普及でみなを恐怖のどん底に叩き落とし負の念を一挙に集めた歴史的な場所かぁ〜などと考えていた。
そんなことは思いつつも、それでも急足だったと思う。何か嫌だったから。この場から早く離れたいとなっていたと思う。
気づいたらカーナビがまた旧伊勢神トンネルへと誘導していた。
友人とこんなことあるんだな、と話していたけど、恐怖の始まりはここからだった。

つづく

#怖い話 #旧伊勢神トンネル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?