見出し画像

【Twitterエログ集客】初月収益とアクセス数、フォロワーなど数字の話【サーチサジェストBAN問題など】

「Twitterエロ垢の量産体制」に入ってから1ヶ月半ぐらい経ちました。

前回↓

9月1日~9月20日のFANZA収益

100クリックで1件取れる感じ。ボツボツ売れ始めました。

成約率としては「SEO集客だけ」の時はもっと良い数字だったんですけど、ツイッター集客に切り替えるとやっぱり悪くなりました。

それでも4000クリックで48件って結構良くないですか?ツイッターはもう少し厳しい世界だと思ってました。直接のアフィリエイトではなく、Twitterからエログ(アダルトブログ)に集客して売っています。

シャドウバンがきつい(最初の1ヶ月以上はアカウントを寝かせたい)

API、オール自動、アダルトジャンル、新規アカウント。

ってことでシャドウバンがきついです。最低でも1ヶ月アカウントを寝かせてやっとシャドウバンが明けるという感じで、動き出しが遅いのでモヤモヤします。最近ようやく動き出しました。

あと、いくつかのアカウントで凍結も喰らってますが10個中1個ぐらいの割合なのでまあいいです。

やっぱり自分はツイッター運用はまだ初心者なのでちょっとやり方ミスって凍結させることもありますけど、もう少し運用に慣れれば凍結率を下げられそう。

でもアカウント量産の手法なので「凍結」はある程度覚悟してやってるし、IP分散しているので「連鎖凍結」みたいなのは大丈夫だと思うし、数個ぐらいの損害ならしょうがないかなと思います。

「Twitterのオールドアカウント」はシャドウバンや凍結対策には効くかも知れない(まだよくわからない)

Twitterのオールドアカウントを試しにいくつか買ってやってみましたが、BAN喰らったのでとりあえずはやめました。電話番号認証を求められた時にそれをせずに放置したからというのが原因だと思います。

でもオールドアカウントはそんなに値段は高くないし、ちゃんと電話番号認証さえしてあげれば使えそうな気はしました。シャドウバンのリスクを減らすという意味で。

でも、ちゃんとIPを管理しながら「新規アカウントを1ヶ月~2ヶ月寝かせる」というやり方が一番いいのかなって思いました。最初の少しの間だけ我慢できれば安全圏に入れます。

現在まともに稼働しているアカウント数

8月から1ヶ月ぐらいかけて新規で60~70個ぐらいアカウントを作って、9月20日現在ちゃんとシャドウバンなく順調に動いているのは10個ぐらい。

でもそろそろ全部シャドウバンが明けそうな気はします。古いアカウントから順番に解除されていってる感じなので。

自分のようなやり方だと、どのアカウントも本格的に始められるのはアカ開設から一ヶ月後ぐらいですね。

フォロワーは少なくてもそれなりに稼げそう(ブログ集客さえできれば)

フォロワーは各アカウント10~50ぐらい。自分からはアクションを起こさずに待つだけ。地味にコツコツ増えていく感じです。一応「検索サジェスト狙い」なので、フォロワーが少数でも何とかなるかなとは思います。

それで「ブログ集客」としては各アカウントから各アフィブログにTwitter経由で1日100~300ぐらいの人が来てます。

ちなみにサイトのほうもジャンルごとに分散、量産しています。それでブログ収益はさっきの数字です(ページの一番上に載せました)。

近い将来の収益目標

こんな感じなので、ツイッター垢がこれから時間経過で伸びていけばもっと稼ぎも増えるだろうし、さらに単純にアカウント数を増やせばどんどん稼いでくれるんじゃないかと思ってます。

最終的にどれぐらい行けるかはわからないけど、個人的にはこのやり方で「月30万円ぐらい」稼げればいいかなと期待してます。できれば今年中に。いずれは「完全放置」ですから、楽しみです。

ツイートは自動(アカウントの生存確認が仕事)

ツイートは全部自動です。毎日「アカウントの無事」を確認するのが作業ですね。問題があったらログインして解決する。シャドウバンになってたりしたらツイートを止めます。

ツイッターからよく来る警告としては「プロフィール画像が卑猥だから変えろ」とか、あとは「電話番号認証をしろ」というヤツですね。警告を解決しない限りはずっとシャドウバン(アカウントロック)状態です。

電話番号認証が面倒くさい(アカ量産はGoogleVoice必須)

アカウント量産で一番大変なのは電話番号認証ですね。「GoogleVoice」を大量に所持しておく必要があります。

自分は日本人の業者(アメリカから買い付けている)の人から1個1000円ぐらいで入手してました。

それで使ってみるとGoogleVoice1個で「ツイ垢2回分(2アカ分)」の電話番号認証ができるという感じでした。

1垢で500円稼げばGV代の元は取れるので、コスパ的には悪くないのですが、ただ面倒くさい。

GoogleVoiceの入手や管理は結構めんどいです。こんなのを数百・数千とかやってられないので、気が向いたときに数十個のアカ作成という感じですかね。やろうと思えば自力で1000垢ぐらい作れそうだけど、ちょっと精神的に無理です。

「サーチサジェストBAN」が単体で来るとほぼ終わる

自分の運用垢のシャドウバンをチェックしていて、1個だけこういう状態のツイ垢があります。一番上だけが赤くなってるヤツです。これが全然解除されない。

この状態はかなり厄介で、自分としては「凍結とほぼ同じ」という認識です。むしろ凍結の方がマシなんじゃないかと思うぐらい。

シャドウバンは以下のサイトからチェックできます。

Twitter Shadowban Test
https://hisubway.online/shadowban/

サーチサジェストBAN重くね?

サーチサジェストBANは、色々な解説サイトで「比較的軽いBAN」と言われていますが、実際のところユーザーがどういう設定にしていようが一切サジェストに表示されません。結構重い規制です。

少ないフォロワーで「検索サジェスト頼み」の自分のやり方では致命的です。

「サーチサジェストBAN」と「サーチBAN」がセットで来ていれば大丈夫

「サーチサジェストBAN」と「サーチBAN」がセットで同時に来てるときは放置していればそのうち解除されますが、「サーチサジェストBANだけ」の場合がかなり厄介です。待ってても解除されないので。

自分は毎日手持ちの大量のツイ垢のシャドウバンチェックを行っているので、シャドウバン事情にはそこそこ詳しくなっているのですが、「サーチサジェストBAN」単体で来るとほぼ終わりかなと。

何週間も何もせずに放置しても、何か普通のツイートしたりして普通に運用しようとしても全然解除されません。

「ツイートを消す」という手段があるかも知れないけど、それはまだ試したことがありません。

なかなかの鬼畜仕様

凍結された場合はアカウントにアクセスすればすぐ気付くけど、「サーチサジェストBAN」は普通にやってる分には気付かない。自分でシャドウバンかどうかチェックとかしなければBANになってることにすら気づかない鬼畜仕様です。

一応フォロワーにはツイートが見えるみたいなのですが、自分の少ないフォロワーではあまり意味がないので、ほぼ凍結と同じ意味合いになってきますね。

こうなったら諦めて他のアカウントに行った方が良い気がします。でも稀(1割ぐらいの確率?)に解除されることもあるようなので、消さずに放置するのがいいのかなと思います。

まあレアケースな感じなので、量産でやってる自分としてはそんなには気にしていません。

最近は他にも色々なことをやってるんですが

上で書いた以外に、Twitterのメインアカウントとして1個のエロ垢を育成中。今はフォロワーを大量に集めようと頑張っています。こっちは手動です(1日10分ぐらいの作業)。

現在フォロワー1600とかで、1日40とか50フォロワーぐらいずつ増えてます。万垢を1個持ちたいなと思って育てているのですが、かなりダルいです。この垢は挫折するかも知れません。

また最近はツイッター以外にも色々やってます。主にアダルトアフィリエイトで。そういう事についても、これからnoteで書いていくかも知れないので良かったらチェックしてもらえると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?