見出し画像

エアコン フレアツール 電動フレアツール



電動フレアツール チャック式 (貸し出し商品)

家庭用エアコンの設置時に銅配管をフレア加工して室外機や室内機に接続するのですが、電動と手動による違いなどを説明いたします

手動フレアツールは規定値のトルクに達すると切れるので配管に曲がりがあったりバリがあったりすると適切なフレアが形成されない事があり初めてDIYした場合ここで漏れてしまう原因になります

手動が悪いといった事ではなく経験不足により見極めが難しく、またクランプバーを傷つけてしまいレンタル工具の場合は余計な費用を請求されてしまう事も多々あります


手動フレアツール

電動フレアツールだとトルクで切れる事はなくパワーでフレアの形を形成しますのでバリ取りもいらず(取らないほうが良い)必ず一定のフレア形成が可能です

電動フレアツール クランプバー式

電動フレアでもクランプバーで調整するタイプは同じように傷つけてあいまう場合はありますがチャック式ですと破損の恐れも無く安心して使用できる利点があります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?