父親が子供の自立をサポートする為の環境づくり

こんにちは、子供の独立独歩への道を日々模索する桃太郎です。

今日のテーマは
「いかに父親が子供のサポートができる環境を作るか」
です。

我が家の三人の息子たちは、現在、それぞれ
中1、小5、小学1年生になります。

小学5年の次男坊がプラダーウィリー症候群という
先天性の遺伝子疾患を持っていて、知的な発達の特性があります。

三人とも自立した大人に向けたサポートを
日々考え悪戦苦闘しています。

特に次男坊については10歳になった昨年あたから
大人になった時、自らお金を稼いで、社会で自立していくには?
ということをよく考え、トライ&エラーしています。

昨今、コロナの影響でリモートワークの環境が増えてきました。

その中でもIT/インターネット業界は、特にフルリモートのワーキングスタイルが多いという調査結果があり、私もエンジニア業務としてフルリモートで仕事をしています。

時間や場所のコントロールができる環境を父親自身が作る意識が大切な要素の一つになると思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?