見出し画像

かわいいお小遣い帳 インストール

インストールしましたよ。
名称はかわいいお小遣い帳ではなく『ポケブ』と表記され、アイコンも可愛くは……ない。

中はplayストアのスクショの通りです。
開くとカレンダー画面が出ます。
左側から右へスワイプするか左上の三本ラインをタップすることで設定などが出ます。
 真ん中から右へスワイプするとカレンダーが動きます。なので三本ラインからの方が確実かなと僕は思いました。

設定から曜日の始まり[初期は日曜日からになってます]を変更出来ます。
テーマカラーも8色から選べます。

初期設定

カテゴリ編集から収入、支出のアイコンを入力、追加削除出来ます。
これが結構迷いました。

後、レビューにあった通り収入、支出アイコンの並びを変えたい人は最初から入れ直さないといけなくて手間です。「お小遣い帳を使う前に決めないと!」 となります。カテゴリを消すと既に入力したカレンダーからも消えてしまいます。

カテゴリのアイコンの並べ替え機能欲しいと思う人はいると思います。僕も入れて消して並べ替えて足して消してしましたから……。
今後並べ替えが出来たらと思います。

レビューにあった電卓の要望。アプリページには追加されたとありましたが、シンプルな電卓で計算したものを反映出来るようになったのではないかなと思いました。元々これがなかったと考えると、電卓を手元に用意して計算してから数値入力してたんだろうなと。
有難いです。次はカテゴリアイコンの入れ替え、並べ替え機能の追加されたら嬉しいな……と淡く期待したいです。

とりあえず、今年の分入力してみようと奮闘中です。
ただまだ入力していないので分からないですが現段階ではこのアプリはExcelとか他の媒体への出力は出来そうにない感じです。印刷出来ないのかな……。
印刷出来たら良いなと思ってます。

感想・使い心地

入力して見て思った。
支出は円グラフや%で出てくれて目にも直感的に映るが収入は収支にもあるカレンダーに表示されるだけでグラフはない様子。

支出の円グラフ

この画は支出のみになってます。
僕的には収入の部分も欲しいなと思ってます。
よく見ると透けてる。まぁ、この辺りは困らないからいいかなと。本来の金額とかだと場合によりやっちまった!となるのでお気をつけて。
それにしても……こういう風に使うための装飾ならめっちゃ意味無くねぇか? このステッカー?
僕こういうのあまり使わないから、少ししてびっくりした。普通に隠れてると思い込んでたから。

それから所謂家計簿、医療費等のもしかしたら確定申告の為につける分にはいいかなとも思えた。
これに副業とかの臨時収入も込で考えると使いづらい気がするので別途アプリを探すのが良さげ。
副業用なら収支も収入も視覚的に見える、プリントアウト出来る、もしくはファイルとしてPCに読み込みが出来るものを探すのがいいかと。
出来れば収入の円グラフも支出と同じように表示出来れば凄くいい。

出来るならこのアプリで書き込みしたいなと思うんだけど。

プリントアウトならスクショをしてそれをプリントアウトするでも ワンチャンありかもしれなくもないかな? とか思ったり思わなかったり。
とりあえず支出は見やすく出ますから。
ただ個別にいくらとは出ません。月別でトータルが表示されるだけなので。最終的に医療費部分を自分で計算して合計を出す感じです。
お小遣い帳なのでそうなりますよね。

収入もせっかくアイコンやカラーを選んでも反映がないならちょっと寂しいかなと思いました。

中々これだ! というのを見つけるのは何に対しても難しいですね。

でもこのアプリで僕が欲しい機能実装されましたらめちゃくちゃ使い心地いいです。
家計簿+ページがいくつかあったら使い分けも出来ていいなと。流石にアプリ2つ同じの入れられないのでそういう機能があったらなと思う。

僕的な評価は星4くらいです。
☆★★★★

とりあえず7月分まで入力来ました。
Excelめっちゃ計算抜けとか項目抜けあって白目。
ほぼ全部また直す事になりそうです。
4月の時点で表記直したのに、まさか9月に来て全部[抜けてる部分中心]直すに近いことになるとは……。
見直しも大事だというのを痛感。

ポイ活は基本副業ではないようなのでそこはとりあえず置いておこうと思う。ガチで副業の場合課題が多すぎてまだまだ着手できない……。

お小遣い帳として、「かわいいお小遣い帳」良かったです。

サポート大変励みになります。頂いたものは表現の為、緊急の為、犬猫基金等に使わせて頂けたらと思います。