マガジンのカバー画像

フォトブック

29
旅や街中でiPhoneで撮った写真集記事をまとめます
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

香取神宮2023.11.03

香取神社とよんでいましたが、「神宮」は日本で3か所にしか与えられていない呼び方!失礼しま…

4

妙高付近の高速道路を走っていたら美しい夕陽だった

こんな景色が当たり前の地域が日本にはたくさんある。なぜ、自然が好きなのに、心が豊かになる…

偕楽園の公園と千波湖

妻と娘が水戸芸術館で、サイトウキネンブラスアンサンブルを聴いている間に、息子2人とお散歩…

写真で見る 鎌倉の大仏 高徳院 2022年7月21日15:00

500年ものあいだ雨晒しにされた侘び寂びのようなオーラを漂わせる大仏様でした。 なぜ鎌倉の…

写真でみる奥多摩湖 2022年6月25日

山梨に向かうとき、中央道が渋滞していると奥多摩湖経由で山梨に入る。この日は、丹波山付近落…

写真で見る国営昭和記念公園の自然

2022年6月4日に訪れた昭和記念公園。歴史ある公園だけあり、木々の一本一本が太く、作られた自…

写真で見る 高幡不動尊金剛寺 2022年5月31日 12:00頃

関東三大不動の高幡不動尊金剛寺。ここを知ったきっかけは、たまたま車で通りがかったから。むむむっ、なんだあら歴史がありそうな建物、駐車場も無料でイイ。ということで立ち寄りました。 あじさいまつりが6月1日から始まるようですか前日の今日でも、ちらほらあじさいの花を見ることが出来ました。

熊野那智大社、那智の滝 2022年3月30日14:00頃

春休みに子どもたちと訪れた那智の滝。階段が多く険しいので4才には厳しく抱っこすることに。…

橋杭岩 和歌山県串本町 2022年4月2日 13:00頃

春休みの長旅で立ち寄った橋杭岩。 ちょうど干潮の時間、岩の近くまで歩いて行くことが出来ま…

刈谷パーキングエリア、岩ケ池公園 2022年3月27日17:00

何度かトイレ休憩に寄るだけだった刈谷パーキングエリア。こどもたちと初めて満喫しました。 …

飯能恵比寿神社・諏訪八幡神社 2022年3月19日15:00頃

天覧山観光のついでに立ち寄るのがオススメ。飯能市民会館のとなり、飯能中央公園の駐車場から…

天覧山 飯能市 2022年3月19日 14:00頃

西武池袋線の終点飯能市、飯能駅から歩いて20分くらいで行けるし、車でももちろん大丈夫。天覧…

奥多摩フィッシングセンター2022年2月26日9:00頃

釣った魚を捌いて塩を振ってくれるので自宅に帰ってすぐ食べれるのがいい。川でバーベキューも…

清里周辺の雪景色〜2022年2月11日16:00頃

雪が降った次の日、ちょうどお休みの日だったのでこどもたちと清里へ行った。雪が降らない地域なのでこの景色は貴重で、凛として澄んだ青空に冷たい空気。八ヶ岳の雄大さ。本当にステキな地域が北杜市清里エリアだ。 YouTubeでvlogもアップしています↓