見出し画像

2021年の年末は、ドキドキ、ハラハラで終わりそうです・・・

産休に入って「時間ができるぞ〜」と意気込んでいたのに、母の生活改善優先で(全くもって産休ではない)note書けずにいました。(今後どこかで、ゆっくり詳細については、書きたいと思います・・・)そのおかげか、少しずつですが食生活や東京での生活も安定してきました。

そして、妊娠37週に入った12月25日の妊婦健診では「子宮口が2cm開いてますね〜」と言われながらも家に帰されました。そこから「陣痛待ち」生活を続けているamilieです・・・

その後も、前駆陣痛らしきものが、夜中にたまにやってくるので、陣痛タイマーを使って寝ぼけながらに記録すること数日。しかし、どうも朝方になると消え去ってしまいます。

「今日入院すれば、早ければ年越しそばは、家で食べれるかも?!」とか「おせち、みんなで食べれるかな〜」なんて自分勝手なことを考えているかもしれません。

お腹の張りはすごいし、恥骨、尾てい骨のあたりの痛みは昨日から増しているので、本当に時間の問題ではありそうですが、すでに110cm以上のお腹、少し辛くなってきました。

本当は、2021年のまとめを、丁寧に色々と書きたかったのですが、この状況でのベストを尽くすということで、ざっと振り返りをまとめたいと思います。

=======

◉2021年前半の振り返り:1月から仕事で昇格。2月仕事がピーク。自分の見ているグループの受託案件数が、去年の2倍に。グループメンバーも徐々に追加し、去年の2倍に。それにより、自分の仕事のペースが完全に乱れる。

2021年には「自分のペースで仕事をする」という目標のため、年末年始を過ごしたのに実装できるどころか、今思えば、通常よりも質の悪い仕事をしていた気がします。

一方、Fitbitの導入で運動を生活に取り入れることで、心と体の健康はどうにか維持。一時期、夫の調子が悪くなるも、上司と相談し、残業を減らすアクションを実行。(Good job!)いろいろな方々と 調整することで、悪化せずに通常運用に戻りました。そんな中、妊娠の発覚。

並行して、3月ごろより愛犬(14歳)の後ろ足が使えないようになり、6月ごろより要介護の状況で、在宅勤務と老犬介護を並行して実施することに。

息子(4歳)の週末の時間の過ごし方を見直すため、6月より習い事を開始。最初は1つの習い事の予定が、幼児教室と体操教室(隔週)を開始。土曜日はバタバタするが、生活のリズムがつき、また、保育園、自宅以外での刺激で、結果的にとてもよかった気がしています。

◉2021年後半の振り返り:

妊娠が発覚したことで、自分の仕事の整理、引き継ぎの分担を開始。代理で誰かを立てるわけではなく部下の数名に分担し、私が戻るまでは上司が統括する形に。各メンバーの特性や経験を考慮しながら、時間を作って、引き継ぎプランをねる。お昼の休憩が取れない日も多く、noteを書く時間も取れず。勝間さんの動画もなかなか、見れず・・・アウトプットの時間が激減。(結果、どうでも良い芸能ニュースに詳しくなった。)

老犬介護に疲れ、老犬介護の情報を収集。預けることも検討したが、愛犬の状況を考慮すると、老犬介護のペットシッターさんに、定期的にお願いすることに。妊婦健診などの留守の際に、お願いすることで、動物病院や、ペットホテルへの預ける必要がなくなり、精神的負担も軽くなる。(経済的負担はUPしたけど・・・)

11月に入り母にレスキュー依頼を実施。が、想定外に母の老化を目の当たりにして、育児と介護のダブルケアなどを調べ始める。12月上旬より産休入り。色々と母の生活改善策を取り入れ「食」「運動」などのリズムをつけることで、多少の改善は見られる。臨月に入っているのに、意識の7割程度は母の対応であった。

11月より、Youtubeで、林修のインタビュー動画、森岡毅、ホリエモン、厚切りジェイソンなどにハマる。副業の安定化の計画とFIREに関して考える時間を少し増やした。(こちらも後日アウトプット予定)

11月に、息子が、幼児教室の宿題をするようになってくる。乗り物アプリの導入で「迷路」「ひらがな」の練習を自主的に実施。個人面談用のチェックリストで、社会性、コミュニケーション能力が高いということが明らかに。逆に知育の手先の器用さの部分が、自宅で全く実施する機会がなかったことに気がつく。林修先生や、森岡毅さん曰く「苦手なものを伸ばして、バランスの良い人間を目指すのは意味がない」的なことを言っていたが、まだ、幼児の時点では当てはまらないということで、少しこちらも気にかけることにする。

================

こうやって見ると、なかなかの1年だったきがします。そして、37週を過ぎて正期産が年末になると、ここまでモヤモヤするとは予測できず。(コロナの影響で、入院後の荷物のやり取りができないので、よりプレッシャーがかかります・・・)

全くもって年末年始っぽさを満喫できていませんが、良い報告ができるように、赤ちゃんに対する時間や気持ちを増やして、この1週間程度(次の妊婦健診まで)過ごしたいと思います。

今年いつ投稿できるか不明ですので、早めですが年末のご挨拶を!

今年1年、amilieの投稿を読んでいただき、ありがとうございました!産休、育休中は、色々と発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

読んで頂きありがとうございます。サポート頂いたお金は、社会問題を解決するために使いたいと思います。そして、その結果を記事にして循環させたいと思います。