日向坂4期生おもてなし会感想(配信

いやあ、こんなに泣くとは思ってませんでした。観ている僕がです。

『青春の馬』のパフォーマンスに、心が揺さぶられました。上手い下手とかそんなのではない、魂のパフォーマンス。先輩たちと、気持ちだけなら引けをとらない、まさしく日向坂46の12人がそこにいました。

岸さんすでにパフォーマンス中に泣いてましたね。

最後の一人一人の挨拶だけでも、観てよかったなあと思いました。

まず石塚さんの涙。ここからもらい泣きでした。

そして岸さんの号泣。画面越しに「頑張れ〜」と声出しながら、またももらい泣き。ダンゴム?シ〜!

涙の連鎖を食い止めた小西さんのメンタルの強さ。強い強い人なんだろうと思いました。

清水さんの笑顔と責任感とがんばり。MCお疲れ様でした。みんな味方です。

正源司さんの肝の座り方、ただものじゃないですね。
フルートマジ凄いです!

竹内さんの仲間への思い。いい12人ですね。
広島弁👍

平尾さんの美穂ちゃんエピは尊かったです。
私服ファッションショーでヒラ砲撃ちすぎで笑いました。

そして、平岡海月さんの挨拶の素晴らしさ。ここに感動しました。“挑戦”できることへの感謝が伝わりました。“生まれてきてよかった”と聞けたご両親は、さぞ嬉しかっただろうと思います。

藤嶌さんの落ち着き。めくりの字もさすがでした。
キュンのセンターも👍

そしてそして個人的注目、宮地すみれさんの挨拶も、とても日向坂が好きなことと感謝が伝わりました。

山下さんは、本当にナイスキャラですね。好きです。ムードメーカーすぎます。三線 in the future!

渡辺さんの最後の挨拶もまた感動でした。弱さを見せられる仲間との出会い、素敵です。最年少とは思えない挨拶でした。

あ、あと最後のジョイラのセンターが宮地すみれさんだったのは、本当によかったなあと思いました。


おもてなし会って、絶対観たほうがいいやつですね。みんな好きになりました。尊いです。

Buddiesにだいぶよってる自分からしたら、こりゃ櫻坂3期のおもてなし会なんて、号泣不可避です。
まあ、配信なのですが。