シーズン8 改善点等

こんにちは
大喜利茶屋を啓蒙思想さんにやらせているあかりです。いやあ本当はあかりって名前でやりたかったんですけど登録時点ですでに使われてる名前だったみたいで適当にこんな名前にしてしまいましたよお

まず自分のシーズン8の成績を見せます


日めくりはそこそこ、昼夜の結果は0入賞でした
シーズン7の終わり頃から始めたので、合計ではおよそ800回答。入賞している方達は少なくとも1200〜2000回答しているのでとりあえずシーズン9もたくさん回答していくのは前提として、よい回答を出すための課題を考えてみます。

⚠これは大喜利自体今年の2月から始めた初級者が自分の回答をもっと強くするにはどうすればよいかを考えるだけのただの予想なので、対象は自分の回答のみですし回答はこうじゃないといけない!という主張ではないです、むしろ他の方の回答に食いつけるように自分の回答をどうするかということなので、なんか言ってんなーくらいに見といてください。前は浅い考え見せたくないとか言ったけど、見せて批判を食らうことで何が間違ってるのかわかるかもと心境の変化で書きたくなりました


●お題の要素を取り出す、というのはわかるがどうやって取り出すかはまだ試行錯誤の途中である

当たり前のことかもしれませんが、ただ情景を考えさせるだけでなく、お題と回答がしっかり文として繋がっていないといけないですよね。つながっている文章にするためにはどうしたらいいのかといったところを悩んでいます。例えばですが私はたれぞうが好きなので架空のゲームのお題や俳句にもたれぞうを入れたくなりますが、その単語をいれて面白くするにはあるあると結びつけるとか激おもしろ単語とくっつけるとかそういうことの前にまず文脈として正しくしないといけない気がします。お題の要素として、遠い言葉を使うのは読み手に「なるほど」と思わせるために必要なことですがただ意味不明で、文として繋がっていないとなんかそれっぽいこと言ってるだけかってなってしまいますね。まあ要するに要素を取り出すのが下手というのは要素を取り出すための思考ルートがまだ定まっていないということです。たれぞうとかかなりの固有名詞を使う場合みんなにとって共通認識かどうかも考慮しないといけませんね。

●外に出る、本を読む
前に終わってる医学部?みたいなお題が出てたと思います。その時私は別の用事で茶屋をしていなかったですがタイムラインでお題を見たときうわーこれ絶対答えられないなって思ったんです、医学部が何をしてるのか全く知らないから。
教養がないんですよね。用がないと外に出ない人間なので、部活で汗を流したり、先輩後輩とのコミュニケーションのし方を覚えたり、飲食店での注文時の声のかけ方、初対面の人との距離感といった人間として当たり前にわかることが私にはわからないので、教養を深めることが必要だと感じました。

●画像お題の答え方
未だにあまりよくわかっていないです。激おもしろ単語に頼ってなんとかしのいでる毎日なので、しっかりセリフを言わせたほうがいい画像ではセリフで勝てるようになりたいです。たろうも最近はちょっとやってるのでそっちで練習ですかね

上位の回答から考えるというのはまだ自分には難しかったので、単に自分の考えを自分の考えで強くさせることを試してみます。失敗したらまた上位の回答の思考を考えてみる。この試行錯誤でいけたらいいですね。明日には忘れてます!とにかくたくさんやって詰まったなと思ったらまた考えるわじゃあな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?