見出し画像

#2 パスポート増補(世界一周準備)

こんにちは ばゞたけです。

先日、世界一周に向けてパスポート増補をしてきました。
世界一周や年に何度も海外を訪れる人のパスポートは、必然的に出入国時のスタンプが多くなり、押せる場所がなくなってしまうことがあります。スタンプ同士が重なりあってしまうのは避けたいですよね(笑)

スタンプで埋まったページ


そういう場合に、パスポートセンターで行っておきたいのが「パスポート増補」という手続き。これを行うと査証欄(入出国管理のところでスタンプを押す欄)が40ページ増やせます。

もし査証欄に余裕がない場合、入国許可が降りないという場合もあるみたいです。また、この増補ができるのは一回だけとのことでした。

世界の果てまでイッテQのイモトさんとかは、何度も海外に行ってるので、このパスポート増補は絶対にやってるでしょうね(笑)

また、現在はデジタルの履歴だけで、スタンプを押してもらえない空港もあるみたいです。個人的にはなんか悲しいですが。

私自身は現在のパスポートは3冊目で、10年間有効である赤色のパスポートです。(前2冊は5年間有効の黒色パスポートでした)

新型コロナウイルスの蔓延もあり、この数年間は海外に行ってなかったので、査証欄はかなり余裕があるのですが、
世界一周をするにあたって、念には念を入れようと思い増補をお願いしました。

増補手数料は
収入印紙2000円+県収入証紙500円の計2500円
持ち物はパスポートと、免許証や保険証等の公的身分証1つで大丈夫です。

私がお願いしたパスポートセンターは16時半終業で、着いたのは16時。遅すぎますね(笑)

幸いなことに申請者は自分しかいなかったみたいで、何とか今日中に間に合わせていただけるとのことでした。職員の方たちとても優しくて、ありがたいです。

受付を終えて、収入印紙をもらいに行きます。

受付を終えて収入印紙を貰いにいく

収入印紙2500円を払って貼り付けたものを、受け取り時間に提出したら増補されたパスポートを受け取ることができました。

増補された最初のページ。刻印がある。

手続きは以上!!
本当に簡単でスムーズでした。これで問題なし!
パスポートに関しては、あとは盗難に遭わなければOKです!

命の次に大切なパスポート。果たして世界一周中、肌身離さず守り切れるのか。乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?