見出し画像

伊豆ツーリングに行ってきた!

28話目
どうも、あおです😄

今年最後のツーリング

クリスマスイヴに大学生の息子と友人と3人でツーリングに行ってきました。

集合は午前7時。気温3℃
寒波が来ててこんなに寒いのに、よく行くよね?まったく…

てゆーか息子よ、今日はクリスマスイヴだぞ?
そんな日にオッサンとツーリングって、そんなんでいいのか?父さん心配だ…

さて、今回のツーリングの目的は、
伊豆スカイライン西伊豆スカイライン

セナのインカムをメッシュ接続。
電熱グローブ、グリップヒーターをON!
ROADSTOCKのアプリを立ち上げていざ出発!

文明の利器を駆使して、会話をしながらのツーリングは本当に楽しい。
寒さも多少はやわらぐ。でもめっちゃ寒い…

箱根ターンパイク

国道から小田原厚木道路を使って箱根方面へ。
【箱根ターンパイクの小田原料金所】で休憩。

すると真っ赤なホンダ ビートがフルオープンでやってきた。
乗っているのは若い男の子2人組。
絶対寒いだろうに満面の笑み。
楽しい気持ちが滲み出てる感じ。

自分にもあんな頃があったなぁとしみじみ…
歳食ったなぁと更にしみじみ…
少しの休憩の後、楽しそうに走り去って行きました。

自分達も出発です。
交通量の少ないターンパイクを快走。


徐々に下がる気温奪われる体温
登り切った大観山では、雲に隠れて富士山は見えず…
てゆーか、バイク全然止まってないし!

【椿ライン】
このまま「MFゴースト」の聖地巡礼もいいよね!なんて話しながら設置されてる温度計を見ると、なんと -1℃!

バイク乗る気温じゃないよね!頭悪いよお前ら!と【道の駅 函南】を目指します。
函南に着く頃には、少しづつ陽が差してきた。
同じ気温でも陽向と日陰では雲泥の差。
やっと体温と共にモチベーションも上がってきた。

ここからは海岸線沿いを走ります。
海を右手に見ながら、交通量の少ない伊豆を満喫。
小さい漁船や漁港。
こういう雰囲気好きだなぁ。

途中、景色のいい展望台【出逢い岬】でNinja250乗りのオジサンとの出逢いもありました…
メリークリスマス…

そうこうしているうちにお昼ご飯にはちょうど良い時間。
【ニサク印の海産屋 お食事処 海産亭】に寄りました。

お食事処 海産亭


今日のお昼ご飯はこちら!
はい、どーん!

海鮮漬け丼定食 お値段1,700円

とても美味しかったのよ!
次回、ここへ来たらまた同じの頼むって決めた!
腹いっぱい食べてまったりして、のんびりお土産を見たらいよいよ【西伊豆スカイライン】へ!

西伊豆スカイライン

途中、給油してクネクネ道を登ります!
上がるテンション!
下がる気温…
強まる風…
それでもソフトクリーム食べに。
バイク乗りって寒くてもソフトクリーム食べるの
なぁぜなぁぜ?

ソフトクリームぜんざい お値段500円



【西天城高原 牧場の家】でソフトクリームぜんざいと暖かい麦茶を飲んでまったりして、のんびりお土産を見たらまたまた【西伊豆スカイライン】へ!
やっぱり風強い…
寒い…



いや、それでも!
西伊豆スカイラインは絶景だった!
真正面に富士山どーん!
こんな風に富士山見えたの初めて!
結構長いこと富士山を見ながら、交通量の少ない西伊豆スカイラインを満喫。
てゆーか、バイク全然走ってないし!

そりゃそうだろ。この寒さ、この強風。
バイク乗る気温じゃないよね!頭悪いよお前ら!
と、修善寺を抜けて
【伊豆スカイライン】亀石峠へ。

伊豆スカイライン

西伊豆スカイラインに比べて風があまり気にならない。走りやすい!
てゆーか、バイクどころかクルマも全然走ってないし!

西伊豆行ってから伊豆スカまで走ってきたけど、気持ち悪いくらい交通量が少ない。
お昼も休憩もしっかり取ったとのに、まだまだ日が高い!

寒いのさえ無視すれば絶好のツーリング日和!
熱海峠料金所でお決まりの
#love_izu_ride の記念写真をパシャリ!


この時が今日一番寒かった!
日差しはあるのに冷たい強風がヤバい!!
誰だよこんな所で記念写真撮ろうなんて言ったの!?頭悪いよお前ら!
速攻で退散!

この後は朝来たルートを戻ることに。
椿ラインを大観山へと向かって行くと、設置されてる温度計は 2℃!
まだ明るいのにこれしかないの!?
やっぱりバイク乗る気温じゃないよね!頭悪いよお前ら!

帰路

ターンパイクを抜けて小田原厚木道路へ。
厚木から先、東名高速道路が事故渋滞
OH… メリークリスマス…

仕方なく伊勢原で降りてそこから下道で帰宅。
朝7時にスタートして、休憩もゆっくりとって18時前に帰宅。
318kmの日帰りツーリングでした。
途中、しっかりクリスマスチキン!

*…ᴍᴇʀʀʏ ᴄʜʀɪsᴛᴍᴀs…*


ふだんは寡黙な男なので、インカムツーリングすると翌朝喉が痛くなるまでがセット。

ちなみに、電熱インナーを着ていた息子は帰宅後、風呂に入って脱水起こして顔面蒼白でダウンしました。

ライダーのみなさん、電熱って意外と水分持っていかれるみたいなので気をつけましょう!

今回は、寒いのにバイク乗るのなぁぜなぁぜ?
というお話でした。


ではまた!
あおでした😄

#ツーリング
#伊豆スカイライン
#西伊豆スカイライン
#箱根ターンパイク
#ニサク印の海産屋
#西天城高原牧場の家

サポートしてくださると嬉しいです! よろしくお願いします😆