見出し画像

♪3月のオリオン



2019年1月10日(木)17時53分

都内某所にて


誰か来ないか心臓ドッキドキさせながら歌いました.


▼ Let's Play ▼


画像1



YouTuber(自称)をはじめた頃は,

こうしてゲリラてきにアカペラで歌っては動画をupしていました.

今はもう出来ないですねえ…


なんかこうあやうい処のある歌唱ですが

記念にupさせていただきました.




じつは

声楽のレッスンはお休みをいただいていて,

…1年が経ちました.


毎年スタジオでは10月に発表演奏会を開催しているのですが,

2018年で最後になるのではないかと思っていました.


いや,

最後にしたい.

と思っていました.


師がご高齢ということもあるのですが,

…わたし個人の思い上がりです.


ただレッスンはつづけさせていただきたかったのですが,

会ありきだったので断念せざるを得なく……….



年に1回

歴史ある素晴らしいホールの舞台に立って
それまで習得した技術の粋と想いの丈を込めて


歌わせていただく。




こんなしあわせなことはありません.





歌える場所をずっとさがしてる…


先日もおんなじことを書きましたが,
歌って、音楽って、

聴いてもらってはじめて完成するもの。



誰にも聴かれない歌はマスターベーションだ.


もしくはただの音。だけど



なぜ鳥はうたうの?

風はささやくの?

花はわらうの?




どうしてわたしは歌いたいの??

なにを歌いたいの??

どうやって歌いたいの??

▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲

↑此処まで2020.03.01 03:59執筆

↓此処から2020.07.05 22:49執筆

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼


この記事のタイトルからして今年の3月にupしたかったんですが、

SARS-CoV-2の喧騒にかき消されて仕舞いました。


SARS-CoV-2以前と以後でわたし達の意識は変容を余儀なくされた。


SARS-CoV-2が無ければ、

わたしはスタジオの門戸を叩けていたかもしれない… のに… な、


もうほんとベルカントの発声が出来なくなってから幾星霜、


わたしの声帯がヤバいです!


せっかく師が丹念に丹念を重ねてわたしの聲を造ってくださったのに…




しかしながらスタジオは密室であり師はご高齢…

現状、レッスンをお願いするのは現実的ではありません。


では以前のようにカラオケ屋さんへ行く?

否。


現状、じぶんの前にどなたが使ったのかわからない密室の個室になど何時間も入って居られる訳がない。

SARS-CoV-2のウイルスは空気中で3時間も感染力を持つと言われている。


画像2


コンサートもライブも、

席の間隔を空けて

マスクの着用を義務付けて

条件付きで開催しているようだけれど。


現状、わたしは行きません。


演者として舞台にも現状、出ません。

出れません。



現状、わたしの舞台は週末のmyあぱとのワンルーム。


苦情がでないよう、

なるべくちいさな声で高音が出せるように…

日中、数分だけnanaで歌っています



フラストレーション!!!!!!!!!!!!







#ほぼにちいちうた #うちで過ごそう #StayHome #EnjoyHome

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?