見出し画像

蒲公英~巫てんりの路上ライブ凄すぎ???~

 

 「私から皆さんに、愛をこめて!」── 路上に響き渡る燦然と輝く歌声。4月20日秋葉原UDXサボニウス広場にて開催された巫てんり1周年記念路上ライブ”Dandelion

 私事ではありますが実は今回の路上ライブが自分史上初の巫てんりワンマンライブ参戦でして、これより以前にてんりさんが出演していた「なごやみらいフェス」というイベントにも参加させていただいたのですがそのときよりも一層高密度で莫大な”巫てんり”を浴びられてめちゃめちゃ良かったです!!

 初めての巫てんりワンマンライブ、入場待機列形成時からドキドキが止まらなかったです。しかも最初から見ていた人は本番では演らない曲も込みのリハーサルから見られてこんな楽しませてもらっていいんですか…?!というね(語彙丸投げ)

 本当にどの曲をとっても全部が全部いつもの100割増しで良すぎました…。てんりさんはライブになると12000%の実力を発揮することは知ってたけどいざ実際に浴びてみるとやっぱ巫てんりって、スゲぇ…となってましたね。
 一曲目に「Mela!」をもってきたことでトップスピードで場が温まったのを感じましたね。ラララ~♪を皆で歌えたの楽しすぎたし本当にセトリが天才すぎました。それに急遽「ADAMAS」を追加してくれたのがあまりにも最高すぎてありがとう…(なぎ姉さんを始めとしたスタッフの皆様におかれましても迅速に対応し最高を作り上げてくださり心より感謝を申し上げます。)シンガロングを取り入れたとこもそうだし何よりもまずてんりさんがかっこよすぎる!!ので、ライブで聴ける「ADAMAS」は至高なのです。それに二択で「ソワレ」を選んでくれたのもありがたすぎて…。もちろんもう一方の択であった「MySong」でも最高でしたが自分はてんりさんがカバーする星街すいせいさんの曲が大好きなのでライブで聴けたのが本当に嬉しすぎました。最高です。(手クルクルしてる振り付けのところ好き)
 他にも「シュガーソングとビターステップ」や「ライメイ」、「星座になれたら」など盛り上がる曲目で会場のボルテージをこれでもかというほどに上げまくったりインストでのダンスパートからの「極楽浄土」で魅せたかと思ったら「妄想感傷代償連盟」と「やさしさで溢れるように」で聴かせにきて心を掴んできたり、果てにはアンコールに「ファンサ」を持ってきてくれてしまうなど曲数にして10曲のセトリでしたが、色んなてんりさんの良さが詰め込まれていたので倍くらいの曲数をやってたんじゃないかと思うほどにとんでもない満足感のライブでした…!最高すぎてあっという間だったようなとっても長かったような…

 さて、話題は少し変わりましてライブのタイトルであるこのDandelionというワード、良くないですか?(良いですよね)
 皆さんご存じの通りこのDandelionという語は日本語でタンポポという意味で、その花言葉に注目されてるなぎっこの方も結構いてどの解釈も素適なのでここは花言葉的アプローチはそちらに託しまして、自分は特性的にタンポポという花を選んだところが凄い良いなと思ったことを書こうかなと思います。("真心の愛"とかを"私を見つけて"とかあって良すぎた)
 これも周知の通りタンポポはとても生命力が高く、都会のコンクリートジャングルというおおよそ生存するには向いていないような厳しい環境においても自生し黄色や白の花を咲かせてしまうほどです。自分はその強さと可憐さにてんりさんを重ねて見ました。
 企業勢も個人勢も含めて凄まじい数のVTuberがひしめいてる昨今の世、その中でもさらに突出した実力を持っている方々も多く、決して生き残ることは簡単ではない厳しい中でも自分色に輝いて強く在るてんりさんの生き様といいますか、一年の活動を通して形作られてきた"巫てんり"という像がタンポポの持つ強さと可憐さに重なって見えたので、1周年記念路上ライブにてんりさんが"Dandelion"というタイトルをチョイスしたのはこれまでのてんりさんの在り方と過酷な中でも可憐に咲くタンポポのように、これからもこの群雄割拠の世界で強く咲き誇っていくというメッセージも込められているのかもしれない、と一人とてつもないエモを感じていました。(これを考えると「私を見つけて」という花言葉に繋がりそう)


 ここまで書いてきたように最高の周年記念ライブだったな~という余韻を残して"Dandelion"は幕引きかと思いきや、まだまだ"Dandelion"は終わっていません!!ライブの終わりがけに発表された全国路上ライブツアーが待っています!!よっ!巫てんり!(拍手)
 周年記念ということで一区切りついたとこですが「ここから始まっていく」の言葉は伊達じゃない、ライブツアーをはじめとしたこれからのてんりさんの活躍が楽しみになってくるようなライブでもありました!
 ここから今まで以上の勢いで駆けていくであろうてんりさんのこれからがより良いものになるように祈らせていただいてこのライブレポだかなんだかよく分からないものを締めさせていただきます。駄文長文でしたがご精読いただきありがとうございました!


最後にこちらがセトリとなります!

1.Mela!
2.ライメイ
3.星座になれたら
4.シュガーソングとビタースタッフ
5.妄想感傷代償連盟
・インスト(ダンス)
6.極楽浄土
7.やさしさで溢れるように
8.ADAMAS
9.ソワレ
EN.ファンサ

巫てんり1周年記念路上ライブ"Dandelion"


こちらでライブの様子が見られます!


こちらは振り返り配信!(再生リストの名前ほんとに愛)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?