見出し画像

コロナワクチン被害症例集④

+++

この記事は基本無料で全文読めます。100円と設定してありますが、それは読み終わった後に払ってもいいかな?って思えたらで全然OKです。いつもご支援ありがとうございます。(*^-^*)

+++

■明確な副反応

「娘がファイザー社製ワクチンを初めて受けたのですが、一晩経って起こったのがこの写真です。最初、皮膚が水ぶくれみたいなのができて、今はそれがかゆくて、腫れてて、なめし革のようになっています。2回目のワクチンは受けません」(1-14)

画像1



■矛盾だらけの感染対策

なぜこんなデタラメなワクチンを打たなければならないのでしょうか?
そもそもこのデタラメはいつ頃から始まったのでしょうか? 

マスクを着けろだの、密を避けろだの、ずっと家に入ろだの、このあたりからデタラメが始まっているのだと気付かないといけません。

「マスクが効くのなら、なぜ6フィート(約160㎝)離れないといけないのか。6フィート離れればいいのなら、なぜマスクがいるのか。どちらも有効なら、なぜ自粛が必要なのか。

マスク、距離、自粛、どれも効くのなら、なぜワクチン接種を急ぐのか。ワクチンが効くのなら、なぜ“製造業者責任免除法”があるのか」(1-15)

画像2


■日常とは政府が植え付けたもの

結局、当局は国民の管理を進めたいのです。コロナはそのための手段なのです。
「政府は今や先例を作った。“当たり前の日常”というのは、政府が与える特権である。しかもそれは、いつでも、どんな口実をつけてでも、取り上げられてしまう。“かつての日常を返して欲しいなら黙って従え反抗する者は徹底的に弾圧する”。政府が望むのはそういう社会である。」(1-16)

画像3


+
+
+

■免疫力を正常にしてくれる食品たち

●長芋

ぬめりに含まれる成分であるムチンは、免疫力を高めて疲労回復させる効果があります。ビタミンB1、ビタミンC、カルシウム、カリウムなどが豊富に含まれてます。

またタンパク質の分解を助けるため、免疫細胞に必要なタンパク質の吸収をよくしてくれます。ただムチンは熱に弱く、擦ることで栄養素が失われてしまいます。そのため生の長芋を皮を向き包丁で薄く切って、鰹節をかけお醤油で食べるのがおすすめです。

●大根

辛み成分であるイソシアシアネイトには、抗酸化作用があります。また豊富に含まれているジアスターゼという消化酵素は、食べたものを速やかに消化し、効率よく吸収する助けをし、代謝のアップにも役立ちます。

これらの成分は熱に弱いため、大根おろしで食べるのはいかがでしょうか。納豆に加えたり豆腐の上に乗せたりして、そのまま食べてみてください。

●かぼちゃ

かぼちゃの鮮やかな黄色はβカロテンの色です。このβカロテンは体の中で必要に応じてビタミンAに変換されます。

ビタミンAには免疫力低下で発症する病気を抑える効能があり、ウイルスはもちろんのことガン予防などにも効果があります。風邪予防にもとっても効果的で、冬至にかぼちゃを食べるのは風邪予防の意味があるためです。


👇参考サイト

+
+
+

■コロナ関係書籍の記事の紹介

『知らないほうが……幸せかもしれない コロナワクチンの恐ろしさ』の書籍をまとめた記事です。


+++

ワクチンに関しての専門家の内海先生の本の記事です。参考にどうぞ(*^-^*)


+++

PCRの権威になっている大橋先生と、医師の細川先生の対談本の記事です。ぜひ一読を(*^-^*)


+++

PCR検査とは何ぞや?って方にお勧めの本です。是非読んでみてください(*^-^*)


+++

ドイツでのコロナパンデミックの状況を描いた本の記事です。日本とほぼ変わらないのが読めばわかります。


+++

コロナを痛快に軽く笑い飛ばして知識を得ることができる、片岡ジョージさんの漫画を扱った記事です(*^-^*)

ここから先は

0字

¥ 100

応援ありがとうございます(*^-^*) この応援資金で今後の活動資金に当てさせていただいて、より充実した記事の作成を頑張らせていただきたいと思います。