見出し画像

右往左往

+++

これ私もやっていました。自分の信じていた救世主的な人がいつまでたっても言っていることが実現しない。それに対して全く悪いと思っていなく、更に煽りに走る…。

私はこの裏切られる(?)ことを何度か経験して気付きました。

結局は自分で一次情報に近いものを調べて、その情報を頼りに自分で集めた情報を吟味していって、とりあえず知識として記憶の片隅に置いておく。

「これが100%本当だ!」っと確信して思えるほどのことがないかぎり、だんだんと押しつけがましいことはなかなかできなくなってきます。

もちろん肉親などにはどうしても強く主張してしまい、後悔することもあります。ですが、日々それを体験していけば次はもっと言い方を変えていこうとか、もっと客観的に言おうとか、できるだけ親に寄り添った言い方をしようとか良い方向に変化していきます。

今も私は右往左往しているのかもしれませんが、それでも前には進んでいると思う。これが大切だと私は思うのです(*^-^*)



+++

下記は過去記事です。私の考察も書いてあるので、よかったらみてやってください(*^-^*)


kindle版はこちらです(*^-^*)



応援ありがとうございます(*^-^*) この応援資金で今後の活動資金に当てさせていただいて、より充実した記事の作成を頑張らせていただきたいと思います。