見出し画像

「期待」の正体

すっこーん。
全てが不要品に見えてきた。
今やってることも、やろうとしてることも笑

やれやれƪ(˘⌣˘)ʃ


っては、そもそもそんなことやりたかったっけ??
わたしが集めたもんじゃなくない?
あれ?
あれ?
あれ?
あれ?
あれ?

ってなってる(笑)

こないだ、思いっきり断捨離のスイッチ入った時もそうだった。
どれも、わたしが求めた(買った)もんじゃない。
お隣やら近所からとかから集まってきたのだよ。

じゃ、手放そう!ってめっちゃ簡単に手放した。

人にあげるのも、メルカリにあげるのももう破格でね。

ぽーいぽーいと。

で、今度発見したのはなんと「地位や名誉」「ポジション」とか(笑)

ほんでもって、さっき出たのは「人」にしがみついてた?みたいな感じ。

なんだろう。
わんことお散歩してて、あの婆さんが前ぽに見えたのね、そしたら違う道を考えて接触できないようにルートをとったの。
それまでは「なんでわたしが避けないとあかんの💢」「逃げてるみたいやん💢」と感情が出てきてたけど、今日は「あ、違うルートもありやし、なんなら違う公園に行こうかな」とか思えた。

今日も色んなルートで帰ったしね。
で、その途中でも「歩くこと」を優先にしてどんどん歩いてやればいいんだわ、わんこの排泄を目的としなければいけないと思ってたわ。
目的を変えよう!
とも思えた。

帰宅の小学生が話しかけてきたり、こんにちわと挨拶してくれたり。
挨拶してくれないおばさんを愚痴っているよりも、挨拶してくれる小学生にで会えば良いんだよ。

なんだー、そんなことかーな話し。

んでね、やっぱりわたしって「期待」がめちゃくちゃ大きいことがわかった(笑)

くだらん期待をしてる自分にウケたわ。
話す相手によって、わたしが解けていくし、今日の彼女はわたしを解くのが上手なのだ。

思い込みの激しいわたしを否定せずに上手にほぐしてくれる。

ありがたい。

一回り年下笑

そんなお友達ができて嬉しいわ。
「本当にしたいと思ったことだけしたらええねんで」っても言ってくれる。

目の前の人が鏡の自分であるならば、わたしもだいぶんと進んだんだなーと思う。

人と接してるから自分が分かる
人と交わることで磨かれる

その通りだなーと感慨深い。

でね、人の反応で自分を決めると言うことをひたすらして来たなーと。
これは根本にある「奴隷マインド」なのだけれどね。
わたしは基本「全て自分で決めてきた」という自負があるの。
なのに、大人になってからのわたしは、、、いや母親になってからかな、こどもの決断を優先してから自分を決めてたのだろう。
体調や機嫌に左右される子育ての世界では致し方ないのだ。

だから、優先すべきはこどもで、その機嫌を継続できるような環境を作ることがわたしの使命とかしていたわけだ。

そんなことを30年以上繰り返していたら、自分優先は何処かに言ってしまって当然かもね。

また、自分優先に戻せば良いのだけれど、そこが外側の「母親として」と言う立ち振る舞いが邪魔をするのだろう。


駄菓子菓子。
もう、そんなお子様いませんのよ(笑)
みーんな、大人笑

ある意味「訓練」が必要かもね。
でさー笑
わたしは「夫ファースト」でやってると思ってるのに、貴女がきめて全てをぶん回してるでしょ!的なことを言われたのよ。

まー99%そうだと思うけど、それは長年かけて二人の間で作り上げた物だからねーと答えた。

そしたら、そのかたはご離婚されて「全て自分ファースト」だと後から本人に聞いたのだ。

どうやら羨ましかったみたいね(笑)

へへん。
やまも谷もありましたが、乗り越えました。35年。簡単ではない。でも、お互いにお互いしかないってどこかで知っててね、くっついて、今も一緒なのよ。

奇跡的にわたしたちはつながり続けてる。
それって本当に幸せなことだなーって、改めて思う。

だからこそ!

今、本当にどうでも良いことをやってるならば辞めてしまいたいのだよ。


「自分のことが嫌で嫌で仕方ない」

なんで?どこが嫌?


あれ?
本当だ、なんで嫌いやって思ってるのだ?
あれれれれ?


普段行かないところで美味しいもん食べれるから、その会議にいくねんで。
会議が目的ちゃうし。
そんなもんどうでもいいねん。いくらか活動費もらえる分で美味しいもん食べれるなら、それでいいやん。


おお🌟
そないな考え方があるのか。
わたしって真面目やな(笑)
相手を変えようとしても無駄なのに、一生懸命粗探しして、そこを覆してやるって躍起になるの。


正義を通さねばってどこかで思い込んだんよね。
これはキャシャーンの「わたしがやらねば誰がやる」のセリフかも笑

実際、誰もやりたがらないことを、じゃあやるわって引き受けてきたのね。
もしかして、その目的は「賞賛を浴びたい」だったのかもね。

わざわざ。
頑張って。

いえ、そんなことしてたって、なんにもならへんよ。
褒めてくれへん相手にいつまでも「求めて」やんと、一緒に楽しく遊んでくれる相手と作り上げたらええんちゃうか?


なんかね、そんな境地になったらね(笑)
ほんまに「今」全てが「不要」に見えてきたの😆

ウケるー😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?