夢の中に逃げるとこだったよ。いやはや。

ひとつ前のつぶやきは
トラップだ。

いゃ、実際に思ったことしか文字にしないのが、うずまきの鉄則。
ってか、思ってもないことは,書けないし言えないのだ。
言ったとしても、棒読みになるやつね。

だから、その時点ではまさしくその通りの感情でつぶやいたのだ。

そして、その後。。。のその後。

その後の段階では記事にする時間がなく、自動的にその後のその後になったのだが、更にその後が訪れて、あれ?もしかして「いい気分になってたんじゃないか?」と今さっき気づいた。

こどもたち(もうすっかり成人してる別居の三人)にグループLINEでとある動画を送った。

お母さんはいま、自分と向き合ってる。
あんたたちに迷惑かけないためにも、現実を変えてる。わたしはわたしの人生を生きるよ。あんたたちも自分の人生を生きてね。と書いた。

すると、まずは息子が休憩中に観て、感想を送ってくれた。
半ば怒り気味に。

次に次女から。
そして長女から。

それぞれからの反応を見て、
そりやー20、30代のあんたたちの時分にわたしがそんな動画を見ろと言われたら君らと同じ反応したと思う。

まーーーたく、立場が違いすぎて、メッセージを読み取れないんだわ。
やっぱり、当たり前だろーけど、どんなことも「自分の視点でしかみない」のよねってこと。
今回、お母さんが言うてるってことは、なんだろな?何故これか?とか思いを馳せることはしないんだなぁって。
当たり前か(笑)

我が子に限って、達観して読み取れるかなぁなんて。ああこれが期待ってやつー(笑)

その動画のおっさんの話がどーとかじゃなくて、中身だよ中身。

ま、でも中身にも「そりゃあんた、偏ってるよ」と突っ込んでたから、けんもほろろ😆

「立場」ってわかるかなー
わたしは、今「娘・妹・妻・嫁・母。そして年老いてきた」をやってきたのね。

そりゃ,人によってまた違う立場を持つわけよ。

わたしの場合は、仕事が外で出来ないから、そっちの立場は持ち合わせてないのね。

こどもたちは、まだ「娘・息子」でしかない。
息子の場合「夫」と言うのがひとつ加わってるけども。

他に色々あるよねー
わたしの場合、保育所保護者会のなんちゃらとか、何やら役員いっぱいしたな。、
野球の保護者会なんてなかなかキッツイポジションやった(^◇^;)

ま、そんな立場をたくさんやるとよくわからないTPOがへばりつくのよ、先行きそんな育ってないよーな大人になるのが見えたから、それは嫌だーわたしは本来のわたして生きるねん!って伝えたよ。

わたしも今の年になって、初めて母親のこととか、父親のことを理解出来始めたよ。

体の老いが一番わかりやすかったよ、50肩にある日突然なって、腕上がらんなったりな、昨日まで出来てたことが、翌日出来へんなってたりするねんね、これはなかなかにショックなんよね。

過信してる訳ではなく、嗚呼これが老いか!と自分で体験したとき、初めて「あの人のしんどさ」が分かるねん。

だからな、君らまだまだ経験してないから、お母さんがはなしてることなんて分からんって。

伝わらないってことが、痛いほど分かったわ。
お母さんが君らだったとしたら、やつか「何言うてんの」しかでーへんわ。
でも、君らの反応で「思いこみ」に気づけたから良かったよ。

と、締め括った。
こりゃ絶対に分からんわ(笑)
どーやっても、自分の年齢以上のことはなんぼ聞いたとしても、体験せんかったら絶対に分からん!

そんなもんなんやねー👀

ま、とにかくお母さんはそんな感じよ。


ここまでか、その後。

で、その後。
次女と直接話して出会った出来事があってー。

ここで、あ、夢の中やったんちゎうかな?
なんか、気づきが増えた!っていい気分になってたんちゃうかな?
リアルはもーちょい厳しいはずよ!

だって、まだしっかり気づいてないもん。


ま、こどもらのおかげで
底辺の人間で
酷いメンヘラで
いつも誰かのせいで
ちっとも自分を変えようともしないで
相手のせい
環境のせい
文句ばっかり言ってて
クレクレ星人で
与えることよりも貰うことばっかり考えてて
何やってもらっても当たり前で
感謝なんて上辺でしかない
自分にしかベクトル向いてなくて
偏ってて
どうしようもないプライド持ってて
相手にしたら怒る
相手にしなかったら拗ねる
もー面倒くさいったらありゃしない!!!!

って思ってることは完全にわたしの「思い込み」だと気づけた。

ここからの作業はまた分解。
そろそろ寝るか💤

いゃー思い込み山盛り。
どんどん剥がしていくぞ。

で、独りになってしもたろかぃな?
と、真剣に思った。
もっと気楽な関係でいたいなぁ
縛り合いっこしてるよなぁ

夫婦も
親子も
もっとフリーてよいと思うー。

縛り合いっこ。
究極の物語やん。
もー辞めよー。うん。

さ、寝よか。
おやすみ😘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?