見出し画像

地球のアンテナ📡🌏はニンゲン。

ぼやきが過ぎるとお叱りを受けそうだが、こう見ても頭の中は常に哲学なのだ。
馬鹿ですけど。
本も読めない、人の話も聞けない馬鹿ですけど。

でも、阿呆であることは自慢です😆


ただ、長らく生きてりやそれで幸せなのかという問いには今、速攻で「NO」と言えるな。

難しい言葉で物事を解説したりも出来ない。
駄菓子菓子、説明するに人の言ったことや過去の偉人さんの話を貼り付けてどうこうってのは、違うんだ。

万人にそれで共感が得られたとしても、わたしには通じない。

人は歩くアンテナだとしたら、地球からの発信を足から受信して手から出す、、、そんなイメージだ。

ある人は、口からある人は体全体で。
その人の肉体を通じて「出す」。

湧いてくる。湧いてくる。湧いてくる。

後から後から湧いてくるから出さずにはいられない。
今出さないと、今の今はすぐに今でなくなるから。

その時にその時にださないと、全てが後手になる。
フレッシュさはすぐ、どこかに行ってしまうのだ。

否!
そんなもんじゃない。
とにかく、押し出されるのだから、出したくなくても出て来てしまうのが正しい表現だな。

だから、違和感だらけの言葉の羅列にはなにもかんじない。

で、タイトルだけど。
ここまで、のんびりしていたことが、急がなくてはもう時間がないよ!になって来たのだ。

2015年10月15日に聞いた「急げ」がいきなり近寄って来た感覚。

何があったか、何に触れたか、まあきっと二十四節気的に説明がつくんだろうけど、これも人が読み解いた「もの」なので、それはそれ。

大体、わたしの思考や行動は月の満ち欠けに同調しているらしい。

全く、自分で決めて自分で行動しているつもりでも、そうやって何かに動かされているわけで。


でだな、受信装置のうずまきアンテナ🌀📡は、急がなくてはならないらしい😆

なにを?
ほんともっと具体的なメッセージにしてくれよって、いつも思うわ(笑)

さ。
とにかく、整理整頓。
自分の身の回りを軽くしておこう。
月に持っていくものなんてなにもないからね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?