見出し画像

人生の無駄と寄り道と。。。どんでん返しの先を創る。

色んなことを学ぶのが今や「YouTube先生」(笑)

昨日「日章丸事件」と言う歴史を知った。
学校教育は知ってもらっては困る?事柄が操作されているからかなー
ん?この素敵な日本人の話は知ってても構わないよねー
でも、習ってないようなー🙄

知りたいことは自分で知りに行かないとダメだねー
でも、これらもネットの世界。

自分で見たものでは無いので。
それなりに。。。

「海賊と呼ばれた男」と言う映画がその内容をモデルとしたものらしいので観てみよう。

でね、最近わたしの耳にこびりつくメッセージがこれだ。

「自信を持って、堂々と」


組紐やってても講師に言われ
思わずリピート。
そだよねー
なんで小さくなるのかな。


堂々と、失敗も成功もすればいいさ。
そもそも失敗も成功もないんだし。

解釈なだけだ。


日々、成功の連続なのに、失敗だと思う。
ま、これは向上心に繋がる、明日への希望になるのだ、、、と煽られてきた。


成長って、、、
しなくてはならないものか?

今のままでよいのだぜ?
成功の連続で日々楽しく遊んで暮らしてるのに、気がつけばそれは「違う」と思い続けて生きている。

成長なんてしようと思わなくても
毎日食べてりゃ必ず成長してるのだ。

枯れていくのも成長だぜ。

なんだ?
なんだ?
なんだ?

煽りやがって!
うるせー!!

って、な笑笑

いいのよ
マイペースで。

note書くのも
生きるのも。

なんでも
あなたの「思い通り」に。


あれこれ指図してくる人に出会っても、「どーもーありがとう♡」で、完了だな。

それも「思い通り」に。

人生に無駄はないと思って来たけど
無駄こそ人生?(笑)
それこそ「余白」で「余裕」。

そんな「余裕」を持って「無駄」を楽しむ。

なんて優雅なんだ!


寄り道ってわたしの最高の娯楽。
裏道とか路地にワクワクする。

知らない道をワクワクしながら進む時の「煌めくわたしの好奇心」にさらにワクワク(笑)

そんなことを思いながら作品を作ろう。

路地
隙間
寄り道
見たことのないものを発見した時の感動を🌟

醸す場所。
どんでん返しの先を創る。

この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?