クリア後所感及び、おじいさんと交流(やり直し)

■ブレワイの設定資料集を買いました
でかい! 厚い! 重い!!!!
もうちょっとテキストびっしりで設定が読めるかな、と思ってたら匂わせる程度のところが多く、例えばゴロン族の女性がいないのはどういうことなのかとかは全然解決しなかった(ユン坊がダルケルの子孫、ってことは繁殖はしているはずだが)。
ゲルド族が女性のみなのはわかったけど、ハイラル人と結婚した場合ハイラル男子は生まれるのか、とかは不明のまま。
シーカー族とハイラル人の違いは主に髪の色(シーカー族は白髪)とかは「へー!」となりました。
とはいえ圧倒的な物量で紹介されるイラストとか地理紹介とか厄災当時のハイラル軍の動きとか、ゲームをやっているだけではなかなか分からないことが分かって満足です。
えっこれ1万円くらいする本じゃないの?????

ただし、エンディング含めて盛大なネタバレが各所に盛り込まれているので、読むならクリア後推奨です。

■2周めをさわりだけ
おじいちゃんとの触れ合いが足りてないな、と思ったので別アカウントを作成してちょっとだけやり直し。
・焚き火にあたっている冒頭から見えるおじいちゃん
・森で狩りをしているおじいちゃん
・快く鍋を使わせてくれるし弓もくれるおじいちゃん
・雪山の山頂にいるおじいちゃん
・1周目でもみつけてなかった小屋近くできこりしてるおじいちゃん
・料理を褒めてくれるしアイテムもくれるおじいちゃん……

おじいちゃん関連のイベントはこれでだいたいコンプしたかな。
あんまり触れ合えてなかった1周目も、今更始まりの台地に行って痕跡をさぐると2周目とは違う日記が読めたりで満足しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?