見出し画像

御嶽古道


気になってた御嶽古道を歩いてきました


市営の無料駐車場に車を停めてスタートです
素敵な放置車両


無事をお祈りして


木で抑えてるだけの扉から登山開始です


廃墟の中が気になる〜


気持ちの良い天気


直ぐに舗装路にでて少し歩きます


枯れた松の葉が光に当たって綺麗


ここから登山道へ
ベンチが目印


気持ちいい登り


木々の隙間から巨石の山


光と影の白黒の世界


冬の枯葉のオレンジの景色が好き


暴走族みたいな看板をすぎ


テクテクと歩くと


熊笹ゾーン


綺麗だったのでパシャリ


人工物の石垣がチラホラとあって昔は建物とかあったのかなと


この辺りが今回の山行で1番気持ちいい道だった


白木と青空


フムフム


巨石


樹皮


古道って感じで良き


でっかい岩山


虫食い岩を過ぎると何やらあるみたいなので寄ってみる


おぉっ!


何かカッコいいぞ


登れそうなので登ってみた


景色が素晴らしかった


たぶんだけどこれが刀の形をしているので太刀の抜き石とよばれてるのではないかと予想
とても良き場所でした


太刀の抜き石を過ぎると木々の向こうに白い山肌が見える


正体はコレ


日向山の縮小版


ただ景色はとても良い
左に2年前登った鳳凰三山
オベリスクも見える
真ん中の奥に去年登った真っ白な仙丈ヶ岳
右に今年行ければ行きたい甲斐駒ヶ岳
甲斐駒ヶ岳はどこから見てもカッコいい


白山展望台を過ぎ


白砂山を目指します


なんだアレは!


白砂山の分岐から白砂山に向かうと素敵ロードが
テンション上がります


到着


白砂山から見る羅漢寺山が最高にカッコいい


先程見えた巨石もカッコいい
何か有名デザイナーが建てた別荘みたいだ


反対も景色良し


最高な場所で人も居なかったのでここでラーメン


ラーメン食べて来た道を戻る
奥に今年登りたい悪沢岳が見える


これを白砂山のオベリスクと勝手に命名


先程の素敵ロード
帰りも素敵


フムフム・・・これかな?


写真だと伝わらないけど巨石


羅漢寺山到着
ここはロープウェイもあるので観光地みたいになってた
良い出会いがありますよーに


この日は富士山だけ見えなかった


少し浮世絵チックにしてみた


辰年だけに


お参りして


バンされないよーにわかりにくい写真だけど、まぁアレだよね・・・


嫌いじゃない


弥三郎岳を目指す


カッコいい岩山


観光地だけど最後はこんな感じで左右は絶壁なので舐めた靴では来ないほーがいいです


到着


丸石は高度感と絶景な映えスポットなので自撮りしよーとしたが三脚もなく映え写真が撮れずソロ登山の悲しい現実な哀愁漂う写真になってしまった


金峰山と瑞牆山


先程ラーメン食べてた白砂山
何気に絶壁な所だったんだなぁ


下山道はMTBも走れるコースだった


バンクもちゃんと作ってあって楽しそうだなぁとMTBで下る想像しながら歩いた


木漏れ日が綺麗


無事下山しました


ついつい歩きたくなる良い感じの細道



ついでに昇仙峡観光


綺麗


少しホラー


何故かそこら中に1円玉があった
全部集めれば100万くらいになりそう


駐車場を目指します
が、ここに来て大誤算
駐車場まで直ぐだと勝手に思ってたら1時間以上のロード歩き
最初はスピードの出る歩道のない退屈で危険な道路でこれが1時間以上かぁって思ってたけど途中から写真みたいな車も人も殆ど通らない道になって渓谷沿いを歩く道になって良かった


ただ振り返れば素晴らしい景色と先程まで居た弥三郎岳


途中五百羅漢像みたくて寄ったけど開いてなかった


綺麗


最初は景色が良くて車も殆ど通らず静かでいい道だと思ってたけど、流石に長くて少し飽きる


後、ちゃんと整備された道路だけど夏は熊の目撃情報が何箇所かあったので注意です
渓谷沿いなので川の音で気配とか人も熊もわからずバッタリが1番危険なので


たぶん熊の後ろ姿っぽい岩の事だろう
だいぶ飽きてたけどこーゆー岩の看板が何ヶ所もあってアレかな?とか考えながら歩けたので精神崩壊は何とか免れた
猿岩とかラクダ岩とか猫岩とか他にも沢山あった


最後のロード歩きが難儀だったけどバスがあるのでバスを利用するか車2台で来るのもありですね
御嶽古道は景色もいいし登山道も気持ちのいい道だしで最高でした
また違うルートで尾根沿いをずっと歩けるルートもあるみたいなのでソコも歩いてみたいなと思いました

今回も長々見て頂きありがとう御座いました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?