ココロの天狗

多摩美の卒業制作展へ

素晴らしいなぁと拝見しつつも、悪しき慣習で粗探ししている自分に『コラ!』。。。と改めて自らを戒めるイイ機会になった。

経験値や自慢が人との共創を妨げて、しょうもない競争にしてしまうコトはしばしばある。デザインのチーム内に限らず、上下の軋轢、ユーザーさんにはわからんョ、まで言い出したら本末転倒だす。

ヒトのイイトコを探しお付き合いさせて頂くのはデザイナーとしての基本的所作と思います。

イイトコって何さ?自分に合うとか都合がイイではないですね。自分にない学びを頂けるということ、利己的に言えば高めてもらえるということでしょうか。互いを高め合うMIX UPの関係は、一緒に何かを成し遂げる結果にも良い影響を与えます。オープンイノベといわれてますね。

となってれば…世界は平和なハズですがねぇ。そして私自身もまだまだですね、人間だもの。。。はカッコ悪いイイわけです。

ココロの天狗は自信にあらず、ただの慢心ですね。街ヒトはトレジャーハント先と思って、素直に発見を喜べるマインドセットをココロがけよう。

多摩美の学生さん、卒業おめでとうございます。

頂いたサポートは、新しいデザインワークスタートに活用させて頂きます。よろしければお願いします。