見出し画像

:0110 尊敬語と謙譲語の練習

社会人経験があるものの、ゆるい社風の会社だったため尊敬語や謙譲語がダメダメなうたももです。オンラインミーティングに襟付きのシャツを着て参加すればフォーマルだったのです。

ここで少々お時間をいただきたいです。

尊敬語と謙譲語を練習してもよろしいでしょうか。


入室時のマナー

1.ドアを3回ノック。「どうぞ」と聞こえたら、「失礼いたします」と言ってから両手でドアノブを持って開ける。
2.部屋に入ったらドアの方を向いてドアを閉める
3.面接官に「よろしくお願いいたします」と言ってから30度の角度でお辞儀します。
4.椅子の横に立つ。自己紹介を求められたら、名前と「どうぞよろしくお願いいたします」と言い、45度のお辞儀をする。
5.「どうぞ」と言われたら、「失礼いたします」と言い、15度のお辞儀をしていすに座る。バッグはいすの横に置く。

参考:マイナビ

参考:マイナビ

思いつくかぎり列挙

【動詞】

知っています
存じ上げています

読みました
拝読しました

お会いできて光栄です
お目にかかれて光栄です

知っていますが
存じ上げますが

聞きました
伺いました

会いたいです
お会いしたいです

なんでも質問してください
遠慮なくお尋ねください

見ました
拝見しました

お仕事をお受けになるときに

【単語】

参考になりました
勉強になりました

ちょっと
少し

えっと
そうですね

すごく
非常に

〇〇とか
〇〇など

【語尾】

です
おります

お願いします
→お願いいたします

配慮していただきたいです
→配慮してくださるとありがたいです

大丈夫です
問題ありません

大丈夫ですか
よろしかったでしょうか

すみません
申し訳ございません

了解です
承知しました

結構です
もう十分お伺いできました。今回は結構です。

確かに
おっしゃるとおりです

クッション言葉で
よろしければ・お手数をおかけしますが

退出のマナー

1.いすから立ち上がって「本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました」とお礼を述べる。45度のお辞儀。
2.ドアの前で面接官の方へ向き直って「失礼いたします」と言う。30〜45度お辞儀。顔を上げた際に面接官とアイコンタクト。ドアを開けて退室。

参考:マイナビ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?