見出し画像

フィンガータットやってみた

雨で予定が潰れまくった美音ヤコです。


先日、とある方がダンス動画を投稿していてとても感動しました。
みなさんは「フィンガータット」というダンスのジャンルをご存じですか?

フィンガータット(英: Finger Tutting)とは、2008年ごろから米国を中心に広まった指をメインに使ったダンスのジャンル
※wiki参照

意外と最近広まってきたダンスのジャンルで、主に指や手のひら、手首などを使ったダンスです。

私が見ていた動画の方もすごくて!!

もう、両手の神経どうなってるの!?骨折れてない!?


と思うくらい魅力溢れる動画でした。


そして、こう思っちゃったんです。

私もやってみたい✨


とりあえずと思って早速15分練習してみました。

結論から言うと

めっちゃキツい


たかが15分。されど15分。
今iPhoneでnote書いてますけど、手首が痛い…

いつものダンス練習では、テンポを80〜70%くらいに落として踊っています。
今回は不安だったのでテンポ50%で開始。


え、はや!?むり!?

びっくりしました。
曲の速さが1/2になったというのにめっちゃ細かくて早いんです。

涙目になりながら30%の速度でようやくついていけるようになりました(泣)

さあ、グダグダと練習して10分も経たないうちに手首と指がビキビキと痛くなってきました。
普段指なんて細かく動かすことないですからね…ボケ防止にもなるかな?

そして15分。なんとか50%の速度で追いつけるようになって終了!

でも、まだ前奏部分しかできてないんです…
フルで出来るようになるのはまだ先かな(笑)


毎日続けたらきっと上手くなると信じて、まずは1週間、頑張ります。


手の形確認しながらコレを思い出しました…

画像1

カエル(笑)
小学生の頃流行ったなあ…


今日はここまで。

ではまた来週

よかったらサポートお願いします。より魅力的な文章が書けるようにさらに頑張れます。