人生逆転大学 第1週目

人生逆転大学で学んだことを以下の順に書いていきます。

1. 学んだ内容
2. 気づき
3. 重要ポイント
4. アクションプラン

1. 学んだ内容

01.逆転大学のトリセツ

これから逆転大学で学んでいく上で心がけること
逆転大学で必要なアカウントの登録など

02.ラーニングスキルPart1:実行5つのスタンス
知行合一、シェアをする、ログをとる、数をこなす、探求する

03.ラーニングスキルPart2:5つの思考・視点
ミクロ・マクロの視点、構造的な理解、事例を探す、ナゼナニ指向、上手くいかない原因の理解

2. 気づき

1. 逆転大学のトリセツ
基本的には社会人としての一般的なマナー、礼儀を徹底するのが重要なんだと考えました。聴いてて当たり前すぎるのではないかと思いましたが、実際これができてない人がいるから仰ったんだろうなと思います。

2.ラーニングスキルPart1:実行5つのスタンス
大雑把に言ってしまうと、このコンテンツで伝えられたことはそのまま実行することが重要、ということですね。やはり結果が出ないのは言われたことを全部やらないから、自分の意見を都合よく取り入れたりしているからなんだなと思います。

3.ラーニングスキルPart2:5つの思考・視点
全体的に俯瞰してみることが大事なんだなと思いました。何かに躓くと目の前に起こったことしか考えられなくなるんですね。日本の教育が、全体を理解する点が欠けている、という点は目から鱗でした。当たり前のように受けていたので。

3. 重要ポイント
01.逆転大学のトリセツ

基本的な礼儀は守りましょう!ということですね。

2.ラーニングスキルPart1:実行5つのスタンス
自分の行ってきたことのログ(記録)をとる、というのは重要だなと思いました。成長も見れますしね。ですが、自分でどんなことが成長したのかっていうのはなかなか自分ではわからないので、どういう風に把握していくのかなっていうのは気になったところです。

3.ラーニングスキルPart2:5つの思考・視点
なんでも自分で考え過ぎない、上手くいかない原因を能力のせいにしない、というのは驚きました。今までやってきたことでも、どうにかしてオリジナリティを出せないかと試行錯誤していました。無駄なことで考えすぎなんですね。限られたエネルギーを節約するためにも、割り切ることにします。
事例と型、大事!

4. アクションプラン

1. 逆転大学のトリセツ
改めて自分の書いた文章がおかしくないか査読・推敲します(この文章含めて)。
最初の内は文章の良し悪しの基準が分からないので、とりあえずは誤字等がないかを重点的に見るようにします。

2.ラーニングスキルPart1:実行5つのスタンス
「知る→やる→シェア」のサイクルを崩さないようにする。このnoteは非常に良いと思います。
動画を最初に見た際に書いたノート(Xmind)等を見返しながら、常に動画や音声を聴くようにします。

3.ラーニングスキルPart2:5つの思考・視点
大局的な視点を忘れないようにします。
何か困ったことが起きたら、一度立ち止まります。
何でも自分で悩みすぎない、他人の力(型と事例)を積極的に使います。
だからこそこのコンテンツを徹底的に使い倒していきたいと思います(書き方が失礼でごめんなさい)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?