見出し画像

うつ病予防のための研修企画書

うつ病予防を広めている、時任春江です。
うつ病予防というと、どうも、うつ病患者さんを治療する話なのか?と思われがちです。
そうではなくて、発症しないように予防するための考え方や方法を広める活動をしています。

高齢福祉施設・事業所向研修企画

昨日は、数日前からやり取りしていた介護系の企画書が通りました。
日程も確定し、新年度早々、ありがたいスタートです。

今回のご依頼は、関東地域での行政主催の研修です。
対象は、高齢福祉施設・事業所向けとのことでした。

うつ病が働く人にとって脅威になっている業種かと思います。

正しく知ることで、発症を予防してもらいたい。
この企画も、ストレスが測定できることをお伝えする予定です。

ストレスは測定できる

さて皆さん、自分のストレスがどの程度か気になりませんか?

ご自分のストレスが気になる方は無料のスマホアプリで測定できますよ。
#COCOLOLO  で検索してみてくださいね!

こちら!https://cocololo.jp/

測定して見える化することの意義

ストレス要因があっても測ってみなくちゃ体がどれだけ影響受けてるかわからない!
そして、ストレス要因があっても体が影響を受けなければ、うつ病にはならない。

そんなことを学ぶ、「うつ病にさせないためのアドバイザー養成会」やってます。
現在、予定されているのは4月22日、5月22日です。

気になる方は、こちらから↓↓ 日程からお申込みサイトのこくちーずで詳細ご確認いただけます。
https://r.goope.jp/utsuyobo/free/shedule
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【一般社団法人日本疲労メンテナンス協会】
HP:https://japan-fma.com/
ブログ:https://note.com/utsuyobo/
協会紹介動画:https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=KybC936zccI
無料セミナー「うつ病予防の考え方」:https://ws.formzu.net/fgen/S94216587/
ストレス改善チャレンジキャンペーン説明動画: https://youtu.be/9N8jWCGexXY
心拍変動バイオフィードバック呼吸法動画(3秒吸って1秒止めて6秒吐く):https://youtu.be/9N8jWCGexXY?t=282


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?