見出し画像

TPS×○○という企画戦略【飯もぐ日記#14】

かなり話題になってますね。パルワールド。
リリースから24時間で販売本数が200万本を突破するという快挙を成し遂げてます。

https://www.famitsu.com/news/202401/20331833.html

同社のタイトルはクラフトピアを100時間プレイしていたのできっと面白いんだろうと思いつつ、お金が無いのでまだ触れれてません😞
その為エアプ記事なので注意!

今回取り上げるのは公式のNote記事です↓

ポケットペアの誕生秘話やパルワールドが生まれた数々の奇跡について書かれてます。
読み物としても凄く面白いので是非〜。

気になるでしょ?

日本産のFPS/TPS

日本ではバトロワの大流行と共にFPS/TPSが流行り始め、だいぶ市民権を得たが、そもそもグローバル基準で考えるとヒットしているゲームはFPSが圧倒的に多い。

こんなにRPGばかりを作っている国なんて、日本ぐらいなものだ。

記事の引用

率直に確かに〜!と思った。
自力で絞り出せるのは

・スプラトゥーン
・地球防衛軍
・ガンエボ(死亡)
・PSO2(職による)
・デスクリムゾン(!?)

う〜ん。
全くねぇ!!

ネットでもうちょっと調べてみるといくつかヒットしたがいずれも個人での小規模開発だった。

何故なんだろう。
ハイエンド作品のクオリティで勝てないから?
日本人ウケしなくて企画が通らないから?
分からぬ。

TPS×テイム

パルワールドは海外で注目されたのが爆発的な人気となったきっかけらしい。
言われてみれば銃もテイム要素も海外人気が非常に高いイメージがある。
そういえばドラゴンクエストモンスターズ3も結構売れたという情報を見たな。

そして言わずもがなFPSの海外人気は高いわけで。
こう見るとめっちゃ良い市場を狙ったんだな〜!
と感心します。
日本でもFPSは若者ウケするし、ポケモンが大流行してるから皆テイムも好きだろうし良さげ。

もしかするとパルワールドがFPS/TPSと何かを掛け合わせるパイオニアになってこれから色々出てくるかもしれませんね。楽しみだ。
私も作ってみようかなぁ。

今日は餅とラーメン。食べ合わせ悪し。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?