上級民事訴訟法の説明・期末試験A+答案

みなさんこんにちは。
東大ロー研究所の所長(仮)です。
本日は、東大ロー2年次の必修科目の一つである、上級民事訴訟法についてご説明いたします。
概要、勉強法をご説明するほか、2022年度期末試験の参考答案を載せることといたします。
所長(仮)は幸いにもA+の評定を獲得することができたので、みなさまの勉強のご参考にいただけるかと思います。
Twitterでは記事の更新通知等ツイートしておりますので、ぜひフォローいただけると幸いです。

https://twitter.com/utl_lab

また、公式LINEでも更新通知等の配信をしております。個別のご連絡にもご対応いたします。

【概要】
2年次の必修科目。Sセメスター開講。
講義ごとに、テキストの予習範囲が指定され、その範囲について教授がレジュメを用いて講義を行う。
講義はソクラテスメソッドにより進行する。
講義の内容は、判例をいかに理解するかに重点が置かれている。(ロースクールなので当然と言えば当然。)
テキストは、『上級民事訴訟法』(伊藤ほか、有斐閣)を用いる。


【成績】
A+




【勉強法】
・予習
講義前日に書き起こしを読む。
理解が及ばない箇所、記憶があやふやな箇所があれば、適宜基本書等で確認する。

・復習
個人的に難しいと感じる箇所がなかったため、期末試験前にまとめて復習。


以下では、A+を獲得するための試験対策の方法や、2022年度セメスター期末試験の参考答案(A+答案)を公開しております。(第1問についてはアップロード済み、第2問については現在編集中です。2023年3月19日追記:第2問についてもアップロード済みです。)
また、noteをお買い上げいただいた方には、質問等にもお答えいたします。

ここから先は

3,493字

¥ 3,500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?