見出し画像

【内容紹介3】東大生、何勉強してる?

内容紹介第3弾、履修紹介企画のご案内です。

タイトルの「東大生、いまどうしてる?」をもじり、東大生、何勉強してる?という企画名にしました。

こちらになります!

履修紹介1

履修紹介2

履修紹介6

履修紹介4

履修紹介5

今回は18組の4人のクラスメイトに、Sセメスターに取った授業を紹介してもらいました。実際の時間割、おすすめ授業、苦労した授業、アドバイスや反省点など内容盛りだくさんとなっています。

クラスの中でも、面白い履修の組み方をしていたな、と思った人に書いてもらったので、結果的にスタンダードな履修紹介は無いのですが、三外をやっている人や、理系科目を多くとっている人などがいて、教養学部ならではの自由さが伝わるかと思います。

大学生、はたまた東大生って、実際にどんな勉強しているか想像がつきづらいですよね。私は高校生のときそれが疑問で、学部のイメージが付かずにとりあえずいろいろできそうな教養学部を目指した次第です。

これを読めば、東大の文三の1年生がどんな勉強をしているかがよくわかると思います!

しかし出てくるわ出てくるわALESAディス……

4人中3人が苦労した授業にALESAを挙げ、如何に辛いかを文字数の限り語っているので、ALESAのヤバさは特によくわかると思います(笑)

もう履修紹介企画というよりALESAへの恨みつらみを爆発させた企画になってしまいました。AセメALESAをやっている人、またまだ東大生ではない人も、ALESAとの闘いへの覚悟をしておいてください(笑)

また、最後には恒例文三18組に聞いてみた!コーナーがあります。他のクラスメイトにも楽しかった授業や大変だった授業のアンケートを取り、逆評定風にまとめてみました。ワースト3に入る科目はなんとなく予想がつくと思いますが笑、とにかく楽しみにしていてください!

それでは👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?